2000年2月23日(水)
鮭のスイートサワーオニオン煮
素材の甘みとビネガーの酸味が調和した
材料(4人分)
生鮭(塩、こしょう各少々) | 4切れ(約300g) |
玉ねぎ | 2個 |
白ワイン | 大さじ3 |
酢 | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1~2 |
スープの素 | 1個 |
フェンネルシード | 小さじ1/2~1 |
ピクルス | 8本 |
じゃが芋 | 2~3個 |
●塩、こしょう、バター |
作り方
1
|
生鮭は塩、こしょうをふっておきます。 |
2
|
玉ねぎは1cm厚さの輪切りにします。 |
3
|
鍋にバター大さじ1を溶かして(1)の鮭を並べ入れ、両面に焼き色をつけてとり出します。 |
4
|
(3)の鍋にバター大さじ3を足して玉ねぎを炒め、透き通ってきたら鮭を戻し入れます。 |
5
|
白ワイン、酢、砂糖、スープの素、フェンネルシードを加え、ふたをして弱火で約5分煮込み、ピクルスを加えて温め、塩、こしょう各少々で味をととのえます。 |
6
|
つけ合わせのじゃが芋は皮をむいて4つに切り、やわらかくゆでます。 |
7
|
器に(5)を盛って煮汁をかけ、(6)を添えます。 |
ピクルス

酸味を効かせて漬け込んだ、あっさり味の洋風漬けもの。一口サイズの小さなきゅうり、ガーキンの歯ごたえのよさが好評。
フェンネルシード

フェンネルの和名はういきょう。セリ科の多年草で、生葉はハーブとして、種子(シード)は粒や粉末でスパイスとして使われる。軽い甘みと苦みがある。

鮭は表面のみ焼き固めておく(六分火を通す)。表になる面から先に焼く。

玉ねぎは口径の小さい方を下にして焼くと返し易い。
アドバイス
- ・甘塩の鮭を使ってもよく、その場合は調味する塩の量を減らします。
