ロケブログ

♯171 香川県 いりこ

今回の舞台は香川県!ゲストに山崎邦正さんを迎えこの地で頂く極上食材とは?
早速名人のもとへ!
DSC_0507.jpg

こちらが今回の1人目の名人 河野充博さん
河野さんはうどん作りの名人!今回の食材はうどんかと思いきや!?
うどんには欠かせないダシ汁を作る素「いりこ」が今回の食材!
DSC_0532.jpg

名人が示す方向にいりこが獲れる島があるというので早速船に乗って島に向かうことに!
DSC_0565.jpg
DSC_0579.jpg
船に乗ること25分「いりこ」が獲れる島 伊吹島が見えてきました
船を下りて名人のもとへ!
DSC_0629.jpg
DSC_0653.jpg
この方が本日2人目の名人!富山晴良さん
早速名人とともに「いりこ」工場を見学!
DSC_0657.jpg
DSC_0688.jpg
収穫してきた「いりこ」を茹で上げこちら!
DSC_0737.jpg
茹で上げたいりこを乾燥させると完成!
出来たばかりのいりこを試食させて頂くと...
DSC_0876.jpg
DSC_0783.jpg
DSC_0814.jpg
DSC_0830.jpgまさに絶品!海の塩味がきいていて本当においしいです

「いりこ」が出来上がったら早速料理をして下さる料理人のもとへ!
こちらが今回料理して下さる三枝さん!
DSC_0900.jpg
DSC_0903.jpg
まずはいりこを使ってダシをとっていきます!
DSC_0944.JPG
DSC_0956.jpg
DSC_0969.jpg
DSC_0976.jpg
このダシを使ってどんな料理が作れるのか楽しみです!

最初の料理はいりこダシを使った「みぞれ汁」!
これはサッパリとしていて絶品です!
DSC_0992.jpg
DSC_0997.jpg
DSC_1014.jpg
続いては「夏野菜の煮びたし」
DSC_1036.jpg
DSC_1042.jpg
DSC_1049.jpg
続いては「いりこのぬた和え」
この日はかなりの暑さ!料理長も汗が止まりません!邦正さんは料理長の汗を拭いてあげています
DSC_1070.jpg
DSC_1071.jpg
DSC_1075.jpg
DSC_1087.jpg
続いては「いりこペペロンチーノ」!
いりこを粉末にしているので風味が抜群!
邦正さんはあまりの美味しさに驚きの顔!
DSC_1103.jpg
DSC_1111.jpg
DSC_1121.jpg
本日の乾杯料理は「うどん」
こちらを作って下さるのがオープニングでお会いした河野さん
DSC_1197.jpg
早速生地を伸ばしていくところから始めます!
DSC_1200.jpg
伸ばした生地を均等に切っていく!これが名人技か!と大輔さんが盛り上がっていると!
邦正さんが「これ機械になってる!」と一言...
DSC_1213.jpg
DSC_1216.jpg
大輔さん「言わんでええやん!」と邦正さんに怒られてしまいました
DSC_1217.jpg
切った麺を茹で上げれば完成です!
今回は讃岐風にセルフでお好みのトッピングをしていただき乾杯です!
DSC_1233.jpg
DSC_1292.jpg
DSC_1315.jpg
DSC_1347.jpg
DSC_1350.jpg
出来たてのうどんは喉越しが最高です!
DSC_1363.jpg
DSC_1414.jpg
香川のみなさん、ありがとうございました
DSC_1472.jpg

満天☆青空レストラン in 香川県三豊市


満天☆青空レストラン
本日は香川県三豊市にやってきました!

前日徳島でロケをしていた二人

167s-002.jpg

前日は雨が降っていたのですが、無事雨は止み撮影開始です!

本日はここで古くから育てられている三豊ナスを特集いたします。

さっそく名人宅に到着!そこには2人の名人が...

167s-027.jpg

畑に移動して収穫開始!

畑に着いた瞬間からナスの大きさにビックリ!

167s-047.jpg

普通のナスの約3倍の大きさ!
持ってみると重さもずっしりとしています。

167s-054.jpg

小杉さんから収穫開始!

167s-067.jpg

なのですが...
名人もスタッフも皆の視線は屈んだ時に露になる頭上付近に...

167s-065.jpg

167s-066.jpg


立派に育ったなすを収穫!

167s-088.jpg

167s-099.jpg

氷水で洗い流しそのまま試食!

167s-104.jpg

167s-112.jpg

167s-123.jpg


早速移動して料理開始。

まずは、簡単に作れる蒸しナスからです。
ナスに切り込みを入れ、アルミホイルを敷いたフライパンで焼くだけ...
ナスそのものの水分が水蒸気となり、蒸されていきます。

167s-152.jpg

途中蒸している間の風でコンロの火が消えそうになっています。
そんな時に、小杉さんがコンロの近くに...
風よけになっていただけました。

167s-170.jpg

167s-202.jpg

小杉さんのヒーハー!ものすごい迫力です。

167s-206.jpg

167s-211.jpg

167s-226.jpg

次の料理は、ナスの辛子漬け
これは家庭で良く作られるそうです。

167s-247.jpg

あまりの美味しさに、辛子漬けが進む!
そして、用意された白ご飯もあっという間に無くなってしまいました。

167s-274.jpg

167s-272.jpg


次の料理の準備中...余った辛子漬けをつまみにくる大輔さん

167s-287.jpg

次はナスの手巻き寿司

まずはナスをスライス
これだけでは想像が余りついていなかったよう...

167s-303.jpg

具材が出てきて、ご飯と共に巻き始めた時、やっと料理の想像ができたそうです。

ヤツが巻くがわかぁ~!巻かれるがわかと...と呟く小杉さん

167s-311.jpg

167s-317.jpg

167s-326.jpg

167s-333.jpg


名人達も参加し手巻き寿司パーティーに!
167s-337.jpg

続いては、地元の郷土料理の三豊ナスそうめん

油揚げ・ナスと共にそうめんもゆでる。
昔から簡単にすぐ出来るということで作られていたそうです。

167s-410.jpg

167s-417.jpg

167s-421.jpg

167s-426.jpg

167s-423.jpg

三豊にはもう一つおすすめの食材があるということで、少し移動です。

三豊市の桃です。
桃源郷の碑の前に名人ご夫婦が

167s-437.jpg

さっそく見えてきた桃から素敵な桃の香りがしてきます。

167s-506.jpg

167s-446.jpg

収穫開始です。

167s-478.jpg

167s-499.jpg

167s-497.jpg

収穫した桃をその場で試食!

167s-515.jpg


167s-517.jpg

料理現場に戻ってきて早速桃のデザートの調理開始です。
桃をまるごと贅沢なゼリーにします。

167s-577.jpg


皮を煮ただけでとてもきれいなピンク色になります。
これをゼラチンと混ぜゼリーに!

167s-572.jpg

167s-575.jpg

昨日実は徳島で撮影をしていた二人...
小杉さんはその時からゼリーが食べたかったそうで...
暑い日だったので、ゼリーも一層美味しそう

167s-590.jpg

167s-592.jpg

167s-602.jpg

乾杯料理は、ナス味噌グラタン
ナスをくり抜きそのまま器に...

167s-619.jpg

器も食べられるグラタンの完成です!

167s-636.jpg

実は前日まで大雨だった香川県、天気にも恵まれナスグラタンもビールも美味しそう!

167s-674.jpg

香川県三豊市のみなさん!ありがとうございました!

167s-680.jpg

そして、本日の担当ディレクターが番組から離れることになり、今回が最後のロケでした。

167s-640.jpg

167s-691.jpg

167s-696.jpg

約1年半お疲れ様でした。

新潟県妙高市の伝統調味料かんずり

本日の青空レストランは新潟県妙高市で開店!
今回訪れた妙高市は、去年「ゆきえび」で来て以来、2度目の開店となりました!
ゲストは初登場のクリス松村さんです!!


ここ妙高市は全国有数の豪雪地帯だけあり、雪が凄い!
雪の多さにテンションが上がるクリスさんと大輔さん・・・


テンションが上がった大人2人が始めたのは、雪合戦!

さらにテンションが上がった大輔さんは・・・
クリスさんを雪の中へ!!!
雪でじゃれてたので、おそらくですが・・・
今回が青空レストラン史上、一番長いオープニングになったと思います!
(放送では短くなってますが...)

142DSC_1305.jpg

142DSC_1309.jpg

助けに入る大輔さん...ですが

142DSC_1314.jpg

大輔さんも雪の中に!

142DSC_1318.jpg

オープニングから、おおはしゃぎの大人2人。

142DSC_1326.jpg

そして、ようやく名人宅へ・・・
今回お世話になる、東條昭人さんと東條邦明さん
そして気になる食材は...?

142DSC_1333.jpg


今回の食材は「かんずり」
ちょっと聞いた事がない・・・という方もいらっしゃると思いますが、
この「かんずり」は妙高地方では一家に一つ常備されている
食卓には欠かす事ができない調味料なんです!!
食通の間では「西の柚子こしょう」「東のかんずり」なんて言われているんですって!!
とにかく美味しいんですよ!!

142DSC_1774.jpg

その作り方はというと、
基本となるベースの材料は「唐辛子」!
かんずり専用の大きい唐辛子を、
なんと!!
雪の上にまくんです!!!

142DSC_1431.jpg

その名も「雪さらし」といいます。
ここ妙高の冬の風物詩です!
なんとも不思議な光景ですよね


142DSC_1441.jpg

このように雪の上に唐辛子をまくことで
唐辛子の辛みがマイルドになり、濃厚な旨味がでてくるんです!
早速、大輔さんたちもまきます

142DSC_1459.jpg

142DSC_1462.jpg

142DSC_1535.jpg


142DSC_1473.jpg

雪にさらすこと3日!
すると・・・
その間に雪が降り、さらした唐辛子の上に更に雪が積もって、
雪のサンドイッチ状態になります。
この状態が唐辛子の辛みをマイルドにして旨味を引き出すんです!!

142DSC_1590.jpg

掘り起こすのは大変な作業・・・

142DSC_1623.jpg

ついに姿を現してくれました!

142DSC_1624.jpg

3日間、雪の上にさらされた唐辛子は
どのような味に変わったのか?
早速食べてみる大輔さん

142DSC_1595.jpg

ほんとうに、辛みがマイルドになり旨味が凄い!
天然の冷蔵庫だからこそ出せるこの旨味!
おそらく市販の冷蔵庫ではこの旨味は出ないと思います
自然はやはり偉大です!

142DSC_1599.jpg

雪にさらした唐辛子を水で洗い、
ペースト状にして、加工します

142DSC_1643.jpg


唐辛子のペーストから「かんずり」と呼ばれる極上の調味料にする為に
糀・黄柚子・塩を入れて混ぜていきます!

142DSC_1688.jpg

この作業で「唐辛子」と「糀」、「柚子」そして「塩」をうまく混ぜなければ
おいしい「かんずり」は出来ません!

142DSC_1711.jpg


混ぜるだけではありません!
ここから、さらに熟成を促します。
熟成期間はなんと、3年もかかるんです!
早速試食!

142DSC_1745.jpg

「唐辛子の辛味」「糀の旨味」「柚子の酸味と渋味」「塩の風味」など
バラバラだった味が3年という歳月をかけて全てが一体になり
深い味が生まれるんです!

142DSC_1747.jpg

この唯一無二の調味料は、なんと!!
和・洋・中どんなお料理にも合うんです

142DSC_1775.jpg

今回は、豆板醤のかわりにかんずりを使った「かんずり麻婆豆腐」や
マヨネーズとかんずりを混ぜてかんずりマヨネーズの
「かんずりエビマヨ」を作ったのですが
その中でもスタッフオススメは「かんずりカルボナーラ」です
(※詳しいレシピはレシピブログをご覧下さいね!)

142DSC_1925.jpg

142DSC_1992.jpg

この「かんずりカルボナーラ」は絶品!!

142DSC_1861.jpg

見て下さいよ!この表情!!

142DSC_1888.jpg

142DSC_1880.jpg

クリスさんも大満足!
普段の料理にちょっと入れるだけで、いつもと違った味わいを楽しめます!
よいアクセントになりますので是非試して下さいね!
納豆やみそ汁などと合わせるのもオススメです!

142DSC_1871.jpg

最後は「かんずりクッパ」で乾杯!

142DSC_2140.jpg

142DSC_2157.jpg

142DSC_2164.jpg

142DSC_2218.jpg

142DSC_2220.jpg

142DSC_2223.jpg

ロケにご協力頂いた皆さん、本当にお世話になりました!
ありがとうごございました!!

142DSC_2266.jpg

☆オフショット☆

142DSC_1766.jpg

142DSC_1770.jpg


小豆島でオリーブ☆

満天☆青空レストラン初上陸!!
やってきたのは香川県!
目指すは瀬戸内海に浮かぶ小豆島☆

85-2.jpg
75-2.jpgのサムネール画像

ゲストに「キム兄」こと木村祐一さんを迎えて
早速船の上からオープニング
75-3.jpgのサムネール画像

小豆島は小説「二十四の瞳」と「ある食材」で有名!!
85-5.jpg

今回の青空レストランの食材はその「ある食材」なんですが・・・
さすがはキム兄!!
そのある食材をバッチリご存知で、ズバリ当てられてしまいました!
「オリーブ!!」
85-6.jpg

最近は
家庭でも普通に使われるようになった「オリーブオイル」ですが、
実はどうやって作られているのか知らない・・・
炒め物には使うけど、その他どんな料理に使えるんだろう・・・

という事で、「オリーブオイル」を大特集する事になりました!!

ご覧のように、畑の様子はまるでスペイン???
海外に来たかのような雰囲気★

85-8.jpg
85-6.jpg

収穫したオリーブを生かじり!!
コレ、生で食べるとすっごく にっが〜い んです・・・
85-10.jpg
85-11.jpg

収穫したら選別作業!!
皆さんが作業されているところにお邪魔して一緒に!
選別.jpg
85-7.jpg
85-13.jpg

選別したら搾って濾過!!
85-9.jpg
85-14.jpg

オリーブオイルが出来上がり!!
お待ちかねの、
オリーブオイルを使ったお料理に舌鼓・・・
85-15.jpg
85-16.jpg
85-17.jpg
85-18.jpg


キム兄もオススメの一品を作って下さいました!!

85-19.jpg

85-20.jpg
85-22.jpg
85-23.jpg


最後は皆でパエリア作り☆
85-25.jpg
85-26.jpg
85-32.jpg
85-27.jpg
85-28.jpg
85-29.jpg
85-30.jpg
85-31.jpg
85-33.jpg

これで乾杯しましょう!!
85-34.jpg
85-35.jpg
85-36.jpg
85-37.jpg


お世話になった井上誠耕園の皆様、
ありがとうございました!!
85-38.jpg