放送内容

9月9日
今夜の嵐にしやがれは・・・
大ショック!博多大吉、衝撃の事実を告白!
妻夫木聡&水原希子参戦!肉デスマッチ!
≪博多華丸・大吉記念館≫

ゲストの思い出の品を展示し、それにまつわるエピソードを聞く企画。
今夜のゲストは、博多華丸・大吉。進行は、松本が担当。

まずは、2人の半生を年表ボードで振り返る。
【年表① 幼少期】
大吉は、実は神戸生まれ。2歳まで過ごしていたそう。それを公言した際 博多は騒然となっ
たという。ちなみに、とんこつもたまにしか食べないのだとか。
その後、小学生時代プロレスにはまっていた大吉にある事件が。アントニオ猪木のサイン会だと思ったら、歌手でギタリストのアントニオ古賀だった。
一方、華丸は 博多で生まれ、九州魂全開の豪快な両親に育てられた。なんと3歳でサウナ&
キャバレーデビュー。父親がキャバレーに行く際、母親からの指示で浮気防止として連れて行かれていたそう。
最初の展示品は、そんな華丸の幼少期の家庭の過酷さを物語る品。

■展示品No.1 お弁当

小学校の遠足の際、うっかり準備を忘れていた華丸の母親は、なんと昨夜の夫のつまみを詰めるという暴挙に。華丸が山頂で開くとそこには・・・鯨の「おばいけ」という酒のつまみと、それをつけるからし酢みそが。とても小学生が遠足で食べるお弁当ではなかった。

【年表② 青春期】
大吉の中学時代のあだ名は捕虜。強豪バスケ部に入部しており、その中に一人だけヒョロヒョ
ロの子供が混じっていたため、他校から「あいつは囚われている捕虜なのではないか」と話題
になったそう。続いては、大吉のそんな切ない中学時代を象徴する展示品。

■展示品No.2 サッカーボール

大吉は、昼休みの間まったくボールを回してもらえなかった。しかし、終了のチャイムが鳴った時に、ボールを持っている人が体育館倉庫に片付けるというルールがあったため、残り3分切ってからのパスは尋常じゃなかったそう。

■展示品No.3 匂いつき消しゴム

当時好きだった女の子が持っていて、周囲に匂いを嗅がせていた。大吉も嗅がせてもらったところ、夢中になりすぎてずっと嗅いでいたら「・・・あげる」と言われてしまったそう。

【年表③】
一方、華丸は男子高校でバンカラ生活。風紀が厳しく前髪は全くナシ。眉毛につくだけでもN
G。そして、3年間で唯一女性と絡めるのは 3年生の時の体育祭のみ。近隣の女子生徒が来て、フォークダンス踊っていいのだそう。しかし、それまで全く女子と絡みがないのでなかなか声をかけられずに苦労したそう。

【年表④】
その後、福岡大学に進学し、落語研究会で出会った2人。そこで大吉に初めて、彼女ができる。名前は、福々亭あかり。入部したら1年生は3年生に弟子入りする制度で、大吉の高座名は、“福々亭こまんど”。華丸は“福々亭さろん”。こまんどとあかりは、サークル内恋愛は禁止な上、師匠同士が兄弟弟子という禁断の恋仲だったという。

【年表⑤】
福岡よしもとに1期生で入所。デビュー1年で博多のレギュラー番組に出演。
しかし華丸はメインMCだったが、大吉はなんとフロアディレクター。まだ面白くないと判断
されたからだそう。ここで、そんな当時の大変さが分かる展示品が登場。

■展示品No.4 ビデオデッキ

事務所で収録VTRを見ながら、元・明石家さんまのマネージャーだった事務所の社員から逐一、一時停止されダメ出しをされたそう。ちなみに、ジャニーズJr.時代に櫻井も、リハーサルで「もっと笑え!」と言われたので、本番で爆笑したら死ぬほど怒られたそう。

【年表⑥】
結成14年目で念願のホークスの仕事が舞い込むが予想と違う。そのVTRを見てみると内容
は、球場で応援する際の振り付け紹介ビデオ。選手との絡みは一切なかった。

■展示品No.5 マイク&拡声器

続いても、若手時代に苦労した思い出の品。営業で漫才を披露する際、きちんとしたマイクなど用意されておらず、音響がひどかったという。どんな感じだったのか再現してみると、案の定ハウリングしまくり。もはや漫才ではなくただの抗議団体。実際、全くウケなかったという。

≪肉食男子&肉食女子デスマッチ≫

続いては、妻夫木聡&水原希子をゲストに迎えてデスマッチバトル。進行は、平成ノブシコブシ吉村が担当。

■ブラジルのバーベキュー料理 シュラスコ

紹介するのは、福生『南米食堂』。わずか5坪だが超人気店。イチオシはブラジル人店主自慢の手作り釜で焼いたアンガス牛のイチボ。この ご褒美をかけてクイズに挑戦。

Q.ブラジルと言えばサッカー。かつてサッカーボールに白黒が多かったのはなぜ?

A.テレビのモノクロ放送でボールを見えやすくするため 大野 正解!ご褒美ゲット!

■行列のできる 豚の角煮

紹介するのは、築地『ふじむら』の「豚の角煮定食」。一人前250gをトマト等と一緒にソーダで煮込む。炭酸は、肉のタンパク質を分解し、柔らかくしてくれるそう。さらに、秘伝のタレで6時間以上煮込めば完成。

Q.トリュフを探す豚はメスが一般的。その理由は?

A.トリュフの香りが発情期のオス豚の匂いに似ているため 二宮 正解!ご褒美ゲット!

■長崎名物 レモンステーキ

紹介するのは、長崎県佐世保『下町の洋食 時代屋』。熱々の鉄板で焼いた薄切りのサーロインに、クリーム状のニンニク、たっぷりのフレッシュレモンを加えた特製ソースをかけて食べる。

Q.江戸時代に長崎に伝来し“唐柿”と呼ばれていた食べ物は何?

A.トマト 相葉 正解!ご褒美ゲット!

■予約しないと入れない牛タンの名店

紹介するのは、神田『やまし田』。一番人気は「ゆでたん」。極上の黒タンを2時間半煮込み、1日寝かせることで柔らかい食感に。そして、お客さんに提供する前に沸騰直前のお湯で30秒湯通しするだけ。粉わさびをたっぷりつけて食べるのがオススメなのだとか。

Q.牛タンと言えば仙台。仙台では穴の開いた靴下のことを“何”靴下と呼ぶ?

A.おはよう靴下(指が顔のようにのぞいているから) 妻夫木 正解!ご褒美ゲット!

■今年ブレーク間違いなし!シンガポール伝統豚肉グルメ「肉骨茶(バクテー)」

紹介するのは、赤坂『新嘉坡 肉骨茶』。豚肉のスペアリブを豚骨ソース、ローストしたニンニク、10種類以上の漢方や香辛料と7時間煮込むことで完成。

Q.シンガポールではある物の値段が高い。それは一体何?

A.車(公共交通機関の利用を促進するため) 松本 正解!ご褒美ゲット!

■牛カツの次に来るのはコレ!牛肉の天ぷら

紹介するのは、六本木『百舌亭』。ここでは、自然放牧で牧草のみで育った牛“グラスフェッドビーフ”の天ぷらが食べられる。サーロインを北海道産利尻昆布でしめ、大葉で香りづけして油で揚げる。わさび塩でさっぱりといただく粋な一品に。

Q.天ぷらの語源はポルトガル語だが、同国の宣教師ザビエルが伝えた日常生活品は何?

A.めがね 櫻井 正解!ご褒美ゲット!
…ということで、今回最後まで何も食べられないのは水原希子だった。

ゲスト紹介
妻夫木聡、博多華丸・大吉、水原希子、吉村崇(平成ノブシコブシ) (50音順)