2017年1月31日放送回
「石井雅子×ギャル曽根のボンビーレシピ」
北海道札幌市にある激安スーパー「マンボウ西野店」の激安食材で作った
1人前238円のボンビーレシピ!
※ロケ時の価格です。変動する可能性があります。
※調味料などは今回の買い物に含まれていません。
石狩鍋(1人前約98円)
材料(4人分)
・鮭(切り身)4切
・白菜 1/4個
・人参1本
・もやし1袋
・じゃがいも2個
・しめじ1袋
・長ネギ 2本
・ちぢみほうれん草1袋
・昆布 15センチ
・水 8カップ
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ3
・みそ 大さじ4〜5
・ラーメン 適量
作り方
①鮭は一口大に切る。
②白菜はざく切り、にんじんは半月切り、じゃがいも一口大、
長ネギ斜め切り、しめじは石づきをとりほぐし、
ちぢみほうれん草はちぎっておく。
③鍋に水、昆布、酒を入れ火にかけ、沸騰したら昆布を取り出し、
じゃがいもにんじんなど固い野菜を入れる。
④ちぢみほうれん草以外の野菜、鮭を入れ、全体に火が通ったら、
みりんと味噌を入れ混ぜる。最後にちぢみほうれん草をさっと煮て完成。
しめに茹でたラーメンを入れていただく。
海鮮カルパッチョ山わさび添え(1人前約43円)
材料(4人分)
・やなぎのまい 1尾
・たこの頭 1杯分
・ホッキ貝 2個
・水菜 1袋
・玉ねぎ 1/2個
・キュウリ 1本
・トマト 1個
・柚子胡椒 小さじ1/2
・ポン酢 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ3
・山わさび 適量
作り方
①水菜はざく切りにする。
②玉ねぎは薄くスライスし、水にさらしておく。キュウリは細切り、
トマトは角切りにする。
③やなぎのまいは皮を剥ぎそぎ切り、たこの頭は薄切り、
ホッキ貝は殻から出し、掃除をして、薄切りにする。
④ボウルにAをいれ混ぜ合わせ、そこへ③をいれ混ぜ合わせる。
⑤全体に軽く混ぜた野菜を皿に盛り、海鮮を中心に乗せ、
すりおろした山わさびをかける。
かぼちゃとジャガイモの和風グラタン1人前約44円)
材料(4人分)
・ジャガイモ 2個
・カボチャ 1個
・玉ねぎ 1/2個
・シメジ 1袋
・シュレッドチーズ 適量
・バター 30g
・薄力粉 大さじ3
・牛乳 300cc
・和風だし 小さじ1/2
・すりごま 大さじ1
・塩 適量
作り方
①カボチャは丸ごとラップをしてヘタを下向きにして
電子レンジで10〜13分加熱する。
カボチャが柔らかくなったら、上1/3を切り、中の種をくりぬく。
②ジャガイモは薄切り、玉ねぎも薄切り、しめじは石づきをとりほぐす。
③フライパンにバターをいれ、玉ねぎ、ジャガイモをよく炒める。しめじを加えさらに炒め、薄力粉を加え混ぜ、牛乳をいれとろみがつくまで煮る。
和風だし、すりごまを加え、塩で味を調える。
④カボチャの中に3をつめ、チーズをのせて焦げ目が付くまで
220度のオーブンで15分焼く
タラとタラコの親子ご飯(1人前約28円)
材料(4人分)
・米 3合
・タラの切り身(甘塩) 3切
・生タラコ 200g
・水 540cc
・昆布 10センチ
・酒 大さじ2
・ 塩 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1
作り方
①土鍋にといだ米、水、酒、塩、しょうゆ、昆布をいれ、
上にほぐしたタラコ、タラを乗せる。
②はじめ強火にかけ、沸騰したら弱火にして13分炊き、火を消し10分蒸らす。
昆布をとり、ざっくり混ぜあわせる。
鳥むね肉の揚げ焼き3色ソース(1人前約28円)
材料(4人分)
・鶏ムネ肉 2枚
・A
醤油 大さじ1と1/2
酒 大さじ2
にんにくすりおろし 小さじ1/2
・片栗粉 適量
・サラダ油 適量
・レタス 適量
《トマトのさっぱりソース》
・トマト 1個
・A
はちみつ 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
オリーブ油 大さじ1/2
《青ネギの中華風ソース》
・万能ネギ 1/2束
・B
ポン酢 大さじ3
ゴマ油 大さじ1
しょうがすりおろし 少々
《とろとろタルタルソース》
・卵 3個
・牛乳 大さじ4
・マヨネーズ 大さじ2
・塩 適量
作り方
①鶏肉は平たくなるように開き、Aをもみ込み、10分程おいておく。
②全体に片栗粉をまぶす。
③フライパンに多めの油を入れて火にかけ、
2を両面こんがりと揚げ焼きにする。
④皿にレタス、3を盛り、ソースを添える。
ソース作り
●トマトは7㎜角切りにして、Aと混ぜ合わせる。
●万能ネギは小口切りにして、Bと混ぜあわせる。
●卵と牛乳を混ぜ、フライパンで中弱火でゴムベラでかき混ぜながら火を通す。
ボウルに移し、マヨネーズ、塩をいれ混ぜる。