八丈島は江戸幕府で裁かれた流刑者が、多く流された島。
その流人が刑期を全うし、晴れて釈放の身になることを「赦免」と呼んだ。

ご赦免料理とは、赦免になり本土へ戻る流人を祝うため作られたとされる。島で採れる明日葉、かんも(サツマイモ)、海苔などの食材を使った料理が彩り良く並べられる。
現在では、八丈島の伝統的な郷土料理として食べられている。