西ルート 山口・木原ペア 駅弁リスト



東京駅

駅弁画像深川めし 900円

 江戸時代、深川あたりの漁師さんたちの食事だった深川めしを、駅弁としてアレンジしたものがこちら。あさりの炊き込みご飯にハゼの甘露煮、アナゴの蒲焼きがのっている。まさに江戸前の駅弁。



         BACK



京都駅

駅弁画像ゐざさ詰合薬師 1,200円

 新幹線を降りた達也と木原が、ホームの売店で最初に見つけた駅弁で、奈良の吉野地方の名物、柿の葉寿司の詰合せ。京都駅にはこの「薬師」の他にも柿の葉寿司の種類は豊富で、具も秋刀魚、穴子、鮭、鯖などさまざま。
駅弁画像竹籠弁当 1,000円

 京風料理が上品に並ぶこの駅弁は、その名の通り、竹細工の籠に入っている。味付けは薄味で、のり巻きのほか、えび、黒豆、湯葉、さわらの照焼きなど、おせち料理のような素材がそろっている。



         BACK



敦賀駅

駅弁画像いかめし 600円

 お目当てのかにずしは季節限定販売のため手にすることはできなかったが、日本海に面した敦賀は、海の幸が豊富で、2人は「いかめし」の購入に成功。この「いかめし」は、いかの味もさる事ながら、中のご飯にもいかの味がしみ込んでいておいしい。



         BACK



小浜駅

駅弁画像小鯛すずめ寿し 900円

 木原が、小鯛のほどよい歯ごたえがなんともいえない、と大喜びしたのがこの駅弁。若狭湾は小鯛がとれることでも知られる。この駅弁は小鯛を使った押し寿司で、さっぱりとした味わいが人気。
駅弁画像若狭路 1,000円

 小浜線は海沿いを走るため景色がいい。この「若狭路」は地元の特産物が詰まった幕の内風弁当。小浜駅では念願の「うなぎ弁当」を買うことはできなかったが、おいしい駅弁を2ついただき、大満足。



         BACK



綾部駅

駅弁画像鮎寿し 1,000円

 達也がどうしても食べたがっていたのがこの「鮎寿し」。鮎がそのままの姿で押し寿司になっている。酢のきき具合も絶妙な「鮎寿し」はこの地方の名産。
駅弁画像かにずし 920円

 木原念願の「かにずし」。敦賀駅では残念ながら手に入らなかったが、綾部駅で手にいれることができた。日本海沿いは海産物を使ったうまいものが豊富で、駅弁を求めるのも楽しみである。



         BACK



福知山駅

駅弁画像福知山ランチ 920円

 ホームにいた立ち売りの駅弁屋さんから買った思い出の駅弁。最近ではこうした立ち売りの駅弁屋さんもほとんど見かけなくなってしまった。「福知山ランチ」は地元の特産物を盛り込んだ幕の内風駅弁。



         BACK



新神戸駅

駅弁画像ひっぱりだこ 980円

 明石海峡大橋開通を記念して発売されたという、「明石名物ひっぱりだこ」。この駅弁は蛸壺を模した陶製の器に、タコのすり身の天ぷらやうま煮などがご飯の上にのっている。
駅弁画像神戸ワイン弁当 1,600円

 出発時より求めていたワイン付きの駅弁「神戸ワイン弁当」を、ついに新幹線の新神戸駅で構内を駆け回った末、入手。達也と木原は、岡山へ向かう車内で早速乾杯。中に入っているステーキとともにおいしく味わった。



         BACK



岡山駅

駅弁画像桃太郎の祭りずし 950円

 岡山といえば桃太郎、そして祭りずし。岡山地方では、お祝い事のときに祭りずしと呼ばれる豪華なお寿司をつくる慣わしがあり、それを駅弁としてアレンジしたのがこちら。子供向けのものから本格的なものまで様々な種類の祭りずしがそろっている。
駅弁画像500系のぞみ弁当 1,000円

 21世紀を目前にして新幹線も次々に新型車両が登場している。その中でも代表的なのが500系のぞみ号。この駅弁は500系のぞみ号登場を記念した駅弁で大人から子供まで幅広い層に人気。
駅弁画像ハローキティのまつりずし 900円

 タイムアップの20時まであとわずかという状態で岡山駅に到着した達也と木原が、まず目をつけたのがこちらの祭ずしをアレンジした駅弁。最初に訪れた売店では売切れだったが、構内を探し回り発見、購入した。



         BACK