そこで山口と松岡が旗の裏手で合流し、一方の城島も反対側の建物から旗を確認。
が、旗の周囲を守る兵士が山口・松岡ペアを発見。
それをきっかけに城島にGOサインが出され、建物から外に出て、旗に近づく。
兵士は松岡・山口のいる裏手に気をとられ、城島に気がつかない。
その隙を見て、城島突撃!!
兵士が振り向いた時には時すでに遅し、城島見事旗を討ち、水舟清水を制す。
3人はいよいよ、最終決戦地、越前大野城へ!!

西の空に夕日が差し込み、赤く染まる越前大野城。
標高250m、築城約430年。
大野市のシンボルといえるこの城の石垣に最後の旗。
しかし、この城にも多くの困難が待ち受けている。
城への入口は地図には三か所しかないが、地元の人に教えてもらった地図には載っていない、
小学校からの入口を教えてもらう。
そして、山口・松岡ペアと城島の二手に分かれ、城を目指す。

山口・松岡ペアは、教えてもらった小学校の入口から城へ向かうことに。
入口を発見した二人だったが、その油断をつかれ、校庭から小学生兵士が襲いかかる!
が、身長差で有利だった二人の勝利。
その後、いよいよ入り口となる階段に差し掛かると、くの一兵士が飛び出し、接戦する!
この場もなんとか切り抜ける。