出張DASH村

埼玉県深谷市

埼玉県北部(群馬県との県境)に位置し、利根川と荒川の二大河川に挟まれている為、豊富な水、肥沃な土地に恵まれた北関東屈指の農業王国。
冬季は赤城山から強烈な冷たい北風〝赤城おろし〟が吹きつける事でも有名だが、間にある利根川が天然の湯たんぽの役割(水温は気温より下がりにくい)を果たし、気温が下がり過ぎない。

霜降り白菜農家
三友元一(みともおさかず)さん (64歳)

18歳の頃から深谷市で農業を営み、トレードマークはねじりハチマキ。
白菜畑は全部で67面あり、総面積は約7ヘクタール。
1日の収穫数は約5千個(800~1000ケース)。1シーズンで約30万個収穫する。

最強の運び屋
アサエリ・バルさん (23歳)
モアナ・モツァパァカさん (21歳)

深谷にある埼玉工業大学のラグビー部に所属するトンガからの留学生。
ラグビーがオフシーズンの間は、トレーニングになると毎年バイトに来ている。

霜降り白菜

  • 霜に当てる事で、一般的な白菜より糖度が高く(最大糖度13度)、甘みが強くなる。
  • 現在では、深谷市を含む埼玉県の一部と群馬県のごく一部でしか栽培されていない特別な白菜。
  • 収穫時期は1月下旬から3月上旬のみ。

明雄さんメモ

この時期でこんなにキレイな白菜はなかなか見ないな。
それもこの土地の気候と風土のおかげなんだろうなぁ。

霜対策

白菜は霜が降りると、外側の葉からどんどん枯れて垂れ下がってしまうので、それを防ぐ為に通常1個ずつアタマの部分をヒモで結び、外側の葉だけを犠牲にして中の葉を守る。
しかし、三友さんの畑では作業の手間を省く為に、全ての白菜を1本の長いヒモで結んでいる。

明雄さんメモ

白菜の結び方は目からウロコだった!
1本のヒモで繋がっているから、立ったまま簡単にほどけて楽チンだったぞ!

収穫

中身を守っていた枯れた外葉を剥がし、キレイに整える。
白菜は柔らかくデリケートな作物なので、ひとつひとつ手作業で収穫する。

コンテナ詰め

1ケース20kg以上になる様に、5~6個の白菜を専用のコンテナに詰める。

運搬

三友さんのところでは、毎日の収穫数がコンテナで800~1,000ケース。
大変な重労働なので、埼玉工業大学のラグビー部員を含め毎年専属のアルバイトを雇っている。

深谷ねぎ

埼玉県深谷市周辺で栽培されるブランドネギ。
深谷市はネギの生産量が全国第一位。
糖度が高いものでは10~15度前後の糖度があると言われており、「すき焼きに深谷ネギを入れれば、砂糖を入れなくてもいい」という人もいるほど。

深谷ねぎ農家
澤野政明さん (50歳)

35歳の時に家電メーカーの営業マンから脱サラして深谷ネギ作りの道へ。
過去にはネギの品評会で優秀賞に選ばれた事もある。

栽培

ネギは生長し、地面から出て日光に当たった部分が青くなってしまう。
深谷ネギは柔らかい白い部分を食べる品種なので、ネギの生長に合わせ収穫までに3~5回土を被せ、日光に当てない様に栽培する。
更に、澤野さんの畑の土は元々瓦にもなったほどの硬い粘土質なので、中身が詰まった
美味しいネギになる。

収穫

畝の片方をトラクターで削り、後は手作業で収穫。
葉が折れてしまわない様、丁寧に行う。

明雄さんメモ

簡単にやっているけど、しっかり根を張っているからかなりの重労働!
穫れたての深谷ネギは生でかじってもとても甘くて驚いたぞ!

皮むき機(むきむき)

農協(JA)に出荷するにはまず根を切り落とし、土の付いた皮を剥く。
その為の機械が皮むき機(むきむき)。
機械にネギを差し込むだけでセンサーが感知し、強力な空気の力でネギの皮がめくれる。

選別

皮を剥いたネギをサイズ(太さ)事に選別。
更に重要なのは柔らかくて甘い、白い部分が長いこと。
通常白い部分の長さが30cm以上だと一級品といわれる。

明雄さんメモ

澤野さんのネギはどれも白い部分が長い超一級品ばかり。
それだけ高く畝を盛ってるって事だから大したもんだ!

澤野さんが教える美味しいネギの見分け方!

①白身部分の肌ツヤがよく、みずみずしいもの。
②葉っぱの青い部分が枯れ込んでているもの。

深谷ネギもたっぷり!霜降り白菜と豚肉の重ね鍋

  1. 白菜を縦4分の1に切る。
  2. 切った白菜の葉の間に豚肉を挟む。
  3. 豚肉を挟んだ白菜を土鍋の深さと同じ幅に切って、キレイに並べる。
  4. だし汁(250ml)・酒(100ml)・塩(少々)を入れ火にかける。
  5. 約20分(鍋から蒸気が出てから10分)で完成。

深谷ねぎベーコン

  1. ネギをベーコンの幅と同じ長さに切る。
  2. 切ったネギをベーコンで巻く。
  3. 少し焦げ目が付くまで焼く。

明雄さんメモ

こんなにも甘いネギと白菜を食べたのは人生で初めて!
こんなのが毎日食べられたら最高だな!!