出張DASH村

産地 秋田県(雄勝郡)羽後町

  • 秋田県南部に位置し、全面積の3分の2が山地で占められている。
  • 毎年8月16~18日には、日本三大盆踊りの一つの、『西馬音内盆踊り』が行われている。
  • きゅうりの他、蕎麦やお米(あきたこまち)すいかが特産。

お世話になった方

きゅうり農家
高橋 幸基さん
JAうご きゅうり部会 会長

秋田県の種苗品評会(野菜のコンテスト)で3年連続県知事賞を受賞。

奥さん
高橋由美子さん

きゅうり ブラック

6月~11月

ブラックダンボール

出来たきっかけ
品質の高さを示すとともに、他のきゅうりの箱よりも目立つようにするため、JAうごと大田市場の協議の末、ブラックダンボールが生まれた。

基準
曲がりが9ミリ以下で、大きな傷が入ってないきゅうりのみが、ブラックダンボールとして販売される。

特長
高品質のため、大田市場で相場価格の約2倍で取り引きされる。
みずみずしく、真っすぐで曲がりがない。

栽培のポイント

水やり

  • 土の湿り具合を見て与える水の量を調整している。
  • ホタルが多く生息する西馬音内川の水を与えている。
  • きゅうりの根は、土の浅いところを横へ横へと伸びていくため、株元から離れた通路にも、チューブを置いて、根が効率よく水を吸収できるように工夫している。

葉かき

実が葉で隠れてしまうと色がつかず、きゅうり本来のパリッっとした食感が出にくくなる上、ストレスを感じ曲がりやすくなるという。
そこで、高橋さんは毎日1000本のきゅうりを見回り、実にかかった葉っぱを全て手で摘んでいる。

間引き

曲がりがひどいきゅうりは、小さいうちに摘み取ってしまう。
間引いた小さいきゅうりは、実が柔らかく漬物に向いているため、袋詰めにし、“おちびちゃん"という商品で販売している。

収穫

きゅうりは生長がとても早いので、朝と夕方の2回収穫する。
最盛期は、1日3000本のきゅうりを収穫。使用する収穫ばさみの長さは20cmできゅうりの規格の長さと同じなので、はさみよりも長いきゅうりを収穫していく。

選別・箱詰め

  • 曲がりとキズが無いものが『A品』(ブラックダンボール)
  • 曲がりが9ミリ以下でキズが小さいモノは、『B品』(ブラックダンボール)
  • 曲がりが9.1ミリ~14ミリでキズが小さいものは『C品』(普通のダンボール)
  • 曲がりが14ミリ以上でキズがあるものは、袋詰め(4本入り)

箱詰めしたきゅうりの上に濡れた新聞紙をかけ、鮮度パックと呼ばれるビニールで包装し、鮮度が長持ちするようにしている。
1箱50本入の箱で大田市場(東京都)に出荷され、スーパーや百貨店で販売される。

調理

秋田流 冷や汁 (4人分)

  1. 事前にだし汁2Lを作り、冷やしておく。
  2. きゅうり3本分をスライスし、だし汁に入れる。
  3. きゅうりの入っただし汁に味噌を200g溶かす。
  4. 氷を適量入れる。
  5. 最後に赤じそを千切りにし、ふりかけたら冷や汁に入れ完成。

豚肉ときゅうりの生姜炒め (4人分)

  1. 豚肉(300g)を食べやすい大きさに切る。
  2. 切った豚肉をボウルに入れ、醤油(小さじ1)、酒(小さじ1)、片栗粉(小さじ2)を加え、よく混ぜ合わせる。
  3. きゅうり(3本)を1cm幅にカットする。
  4. 豚肉を強火で炒め、肉の赤みが消えたらきゅうりを入れさっと炒める。
  5. そこに、みりん(大さじ1)と合わせた味噌(大さじ2+1/2)を入れる。
  6. 香りづけにしょうが(50g程度)を加え、軽く炒めたら完成。