2007年4月1日(日)/30分枠

ジュゴンとオバァひきこもり青年が見た米軍再編

制作=日本テレビ
OA写真
   
ウミガメと戯れるジュゴン。2月、NTVのカメラが日本で初めてその様子を捉えた。沖縄県北部の大浦湾沖。珊瑚礁とジュゴンの餌となる藻が豊富なこの場所に、アメリカ海兵隊の基地が作られようとしている。政府は今国会に米軍再編法案を上程。沖縄県や名護市が反発する中、防衛省は4月にも予定地の環境アセスメントを始めようとしている。本土からやってきた元ひきこもりの青年。彼が見つけた「大切なもの」を通じて、新基地建設問題に揺れる沖縄を描く。 
ナレーター:平野 文
2007年4月8日(日)/30分枠

サクラよ…桜守とゆく全国花の旅

制作=よみうりテレビ
OA写真
   
京都に「桜守」と呼ばれる男がいる。天保三年創業、十六代・佐野藤右衛門氏(79)。祖父の代から各地の桜の面倒を「診て」きた。カメラは去年、沖縄から利尻島まで半年かけて日本を縦断する佐野さんに同行した。沖縄の復興の礎を築いた桜。千八百年を生きた桜…。今年もまた桜の季節。しかし、佐野さんには心配なことがある。日本人の意識の変化。サクラにホッチキスをし、根元をアスファルトで覆ってしまうような行為だった。
ナレーター:近藤サト
2007年4月15日(日)/30分枠

ガチンコ人生土俵の上の絆

制作=静岡第一テレビ
OA写真
   
かつて静岡の銀行に勤めていた倉沢澄夫さん(64)。「国に帰りたい」という妻と共に安定した職を捨てタイに渡った。しかしそこで待っていたのは離婚、そして失業。途方に暮れた倉沢さんを物心両面で支えたのは高校時代の相撲部の仲間だった。その後、日本語専門の書店を開き、成功を収めた倉沢さん。今ではタイに道場を開き子供たちに相撲を教えている。しかし去年の末、トラブルが発生した。選手達が反発し稽古をボイコット。窮地に立った倉沢さんを助けたのは、またしても親友の存在だった。
ナレーター:永田亮子
2007年4月22日(日)/30分枠

夢のかけ橋アフガン少女と日本のお母さん

制作=中京テレビ放送
OA写真
   
戦禍の続いたアフガニスタンからひとり日本の高校へやってきたマリヤムさん(17)。長い難民生活を経験し、家族を養うため大好きな勉強も満足にできなかった。一年間のホームステイ先は汐満房江さん(66)のお宅。二人に共通するのは「家族を失った悲しみ」だった。嬉しい時は一緒に笑い、悲しい時はじっと側にいる。そんな日々を重ねる中で2人には次第に実の母と娘のような絆が生まれてきた。そして別れの春…。汐満さんは少女の母国を訪ねる決意をした。
ナレーター:村田博美
2007年4月29日(日)/55分枠

35歳、新米教師の熱血

制作=山口放送
OA写真
  
35歳で初めて教壇に立った異色の教師がいる。3年前、社会人特別選考枠で採用された平尾寛さん(38)。土木関係の仕事をしながら通信教育で教員免許を取得。採用試験に4度挑戦し13年かけて夢を叶えた。教職をめざしたのは児童自立支援施設に入所するほど荒んでいた中学時代に、自分を信じ守ってくれたある先生への憧れからだった。夢や希望…そんな青臭い使い古された言葉を子ども達にぶつけ、怒り、笑い、泣き、学んだ1090日。教育改革に揺れる今、教育と本気で向き合う教師の姿を伝えたい。
 
ナレーター:中谷隆宏(KRYアナウンサー)
=再放送について= CSのニュース専門チャンネル「日テレNEWS24」にて放送
5月5日(土)24:00〜