onair

2007年9月1日(土)

だいたひかる

☆だいたひかる 「ムリはしないライフ」

語学留学が決まったチャレンジ精神あふれる長井秀和さんと違って、だいたさんの座右の銘は『ムリはしない』。これで日本在住が決定しました。
そんなだいたさんは言わずと知れたヌーブラ先生。今夜は先生から全国のヌーブリストに向けて、より充実したヌーブライフを送るためのコツが伝授されました。
ヌーブラ最大の欠点は「汗で落ちる」こと。特に夏場はよくズレるらしく、だいた先生も収録中によく直しているそうです。
この「ヌーブラの職場放棄」とも言うべき現象を防ぐコツは、「ワンカップ小さめを付ける」こと。そうすればアラ不思議!仕事熱心なヌーブラに早変わりです。
人生もヌーブラも『ムリはしない』ということですね。


アクセルホッパー

☆アクセルホッパー 「ひとつバカの下」

アクセルホッパーは実は3人兄妹(兄、弟、妹)ということが判明!
しかもアクセルホッパーが長男!弟さんと妹さんに同情いたします。
弟のアクセルブラザーは、都内で板前さんをしているそうです。パンパンスパパン!と野菜を切り刻む姿が目に浮かびます。
妹のアクセルシスターは、南青山で働いているそうです。顔が「桃太郎電鉄のキングボンビーに似てる」そうですが、毎週バカなテンポで踊り狂っている兄貴に言われたくないと思います。そんなアクセルシスターは、兄貴が出場したR−1グランプリで、客席の最前列に座って応援するほどの兄想い。なんて美しき兄妹愛!

藤崎マーケット

☆藤崎マーケット 「ラララライ誕生秘話」

巷で話題の藤崎マーケットが、ついにエンタ初登場!
「ビリー・ザ・ブートキャンプ」よりもヤセると評判の「ラララライ体操」、その誕生のきっかけとなったのは、タンクトップだそうです。
というのも、まずタンクトップが衣装として決まっていて(安いから)、このタンクトップで出来るネタを考えていたら、いつの間にか「ラララライ体操」に辿り着いたそうです。ちなみに、「ラララライ体操」を30分続ければ800gヤセるらしいので、ビリーのキツさに付いていけない方はぜひ。

桜塚やっくん

☆桜塚やっくん 「優等生恐子」

先日、日テレの汐留ジャンボリーに両親と遊びに来ていた桜塚やっくん。
息子のブログを読んでオフの日を知った桜塚家の両親は、息子に「汐留ジャンボリーに行きたーい」とおねだり。夢の親子共演が実現したわけですが、もちろん完全プライベートのすっぴんなので、気づいた人はいないかもしれません。
イベントに参加したり、「日テレ屋」でやっくんグッズを買いあさったり、久々に親子水入らずで過ごした桜塚家。
この日ばかりはスケバンではなく、親孝行の優等生だったやっくんでした。

なだぎ武&友近

☆なだぎ武&友近
「ジーンズとジーンズ」

熱烈なアンコールにお応えして、ディラン&キャサリンがエンタに再登場!
ふたりのトークはまるで中年夫婦のように息がぴったり。それもそのはず、ふたりは友近さんが愛媛でリポーターをやっていたころからの知り合いだそうです。
ちなみに、この日なだぎさんは犬井ヒロシと同じ楽屋だったのですが、ふたりとも衣装が同じような(ダサい)ジーンズなので、どっちがどっちのジーンズなのか迷ってしまったそうです。

page top