シマさんのシューファルシ


材料
- レタス
- 1玉
- 合いびき肉
- 400g位
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 卵
- 1個
- 白ごはん
- 大さじ3~4杯
- 塩コショウ
- 野菜だし
- 1袋
- トマト缶
- 1缶
作り方
- たまねぎ2分の1をみじん切りにして耐熱皿に。
- ラップをして、電子レンジで温める。(約1分半)
- あいびき肉・たまご1個・塩・こしょうを入れる。
-
レンジで1分ほど温めたタマネギ・白ごはん(約大さじ3~4杯くらい)を入れたら混ぜる。(ご飯を潰しながらねばりがでる位まで練っていく)
- レタスのへたの方に十字に切り込みを入れる。
-
芯を抜き、中に穴をつくる。
- 空気をぬくように詰める。
-
中から抜いたレタスを上からかぶせる。
-
入れ口を下にして鍋へ入れる。
・トマト缶1缶を、鍋へ(トマトを軽くつぶしながらいれる)
・水1杯(200ml)を鍋へいれる。
・野菜だし一袋入れ、火をかける。(煮込み中に塩こしょうなどで味付け) -
全体的に火が通れば完成。
- タサン志麻(伝説の家政婦)
-
調理師、元フレンチコック
日本とパリで調理師学校を卒業後、連日満席のフレンチレストランで15年間コックとして腕を振るう。
2016年に家事代行マッチングサービス・タスカジに登録すると、「自宅でレストランの味が食べられる」と予約が殺到。
家庭にある材料で、洋風の味つけ、フレンチ流の鮮やかな作りおきを仕上げる。
タスカジサイト
https://taskaji.jp/user/profile/3273
- mako(ギャル家政婦)
-
料理研究家、フードコーディネーター、元保育園栄養士
一人暮らしの食事や、恋人に作りたい食事、離乳食、幼児食、アレルギー食等、幅広いターゲットの料理が得意。
2016年に家事代行マッチングサービス・タスカジに登録すると「makoさんの料理なら、子どもも苦手な野菜が食べられる」と忙しいママたちから大人気に。
タスカジサイト
https://taskaji.jp/user/8063
オフィシャルサイト
http://www.makofoods.com/