2017年10月31日放送

木彫家、山田鉄華(やまだてっか)さん。
くり抜いた竹の中に、赤く浮かび上がる絵柄。
実は竹を極限まで薄く彫った、透かし彫りの作品です。
「たまたまノミを持っていて、竹があった。薄くしたら物が透けて浮かび上がった、
ここに満月が出たらきれいだと彫ったんです。
しかし、あの赤色が出るとは思わなかった。
想像以上にキレイな赤色でした。
普通の色だったら、今頃はやっていないかもしれない。」
およそ30年前に始めた、この透かし彫り。小さなものでも製作期間は1か月以上。
「まず頭の中で彫りあげる。頭の中で絵柄が出来上がれば、それを写すだけ。
裏にある顔を見ても分かるように、ブタみたいな顔をしているが、表はちゃんとした
顔が出ているはず。」
最後の難関は、一番薄く彫る部分…。
「厚さを1mm以下にしないと、きれいに絵柄が出ない。1mmくらいだとまだ薄ぼんやり。
それを極限超えると穴があくし、薄くして薄くして最後の仕上げに入った時にしくじる
こともある。ひと月もかかったものが一瞬で終わる。
その時は1つ利口になったなと思うだけ。そう思わなかったらやっていけない。」
全く新しい彫刻を作った山田さんが、胸に刻んだ言葉。

「無心になれば出来る」

山田鉄華さんの父でもある、木彫家の山田勝康(しょうこう)の言葉です。

「最後の仕上げは、買った人がやってくれる。
いい作品になっているなと思うのは、買った人が大事にしてくれている時だね。」