放送内容

2018年1月 9日 ON AIR

国が認めない丸山ワクチンの謎

東京・文京区千駄木にある日本医科大学付属病院。
そこに多くの患者が集まる一画がある。


それが「丸山ワクチン」の外来受付。
丸山ワクチンは今日までおよそ40万人もの患者に使われてきた。
40日分の使用で9720円。


実はこの丸山ワクチンは、様々なガンに効果があるとされ
副作用も無いといわれながら、今日まで半世紀近く国の認可を受けていない。


「丸山ワクチンは水と同じ」とその効果に疑問を呈するガン治療の権威もいる。
夢の薬か、幻なのか?そんな丸山ワクチンとは?


"元々は結核用のワクチンだった"


太平洋戦争真っ只中だった1944年。
日本医科大学教授で医学博士の丸山千里が、皮膚科の医師として取り組んでいたのは、
結核ワクチンの研究だった。


当時日本人の死因第1位は結核。
その結核菌の病原菌を元にワクチンを作ろうとしていた。


20180109_12_02.png


1890年、ドイツの細菌学者ロベルト・コッホが、結核菌から作った
最初のワクチンがツベルクリン。
しかし副作用が強すぎて治療薬としては失敗だった。


後に結核診断用のツベルクリン反応として長く活用された。
コッホが作れなかった副作用の少ないワクチンを丸山は作り出そうとしていたが、
毒性の強い結核菌から副作用を引き起こす有毒物質を取り除く試みは困難を極めた。


家庭を持ちながら寝ても覚めても研究のことばかり。
気づいたら戦争が終わっていたという程の生活だった。


丸山が試行錯誤すること3年。ようやく動物実験で、毒性の強い人型結核菌から
有害物質のタンパク質を取り除くことに成功。
副作用のない丸山ワクチンが完成したのだ。


このワクチンは皮膚結核に期待通りの効果を示し、
さらにハンセン病患者にも優れた効果をあげた。


"丸山ワクチンでガン患者が回復"


東京・東村山、秋津駅周辺。
丸山は週に一度、ハンセン病の療養施設へ診察に通っていた。


そんなある日、ふとある思いが。
ここの施設にはハンセン病患が1300人もいながら、ガンを患ったケースは一件もない。


もしかして...ハンセン病の患者は癌に罹りにくいのではないか?
そう考えた丸山は、すぐに結核の患者でも調べた。


すると、やはり結核患者がガンを発症した例はないのだという。
では、結核患者もハンセン病患者も、体の中にその病原菌が棲み着いている限り
ガンは発生しない...ということでは?


その頃、切除を中心とした外科治療しかなかったガンに抗ガン剤という化学療法が登場した。
それはガン細胞をやっつける効果がある一方で、正常な細胞をも破壊してしまうという
副作用もあった。


そんな中、丸山はワクチンを使ってくれる医師を探すため、
1人で全国の病院を回り、説明を繰り返した。


20180109_12_03.png


すると、手の施しようのない末期ガンの患者を持つ一部の医師が丸山の考えに同調し
丸山ワクチンの試験投与を始めた。


その患者の1人が小さな少年だった。患っていたのは急性リンパ性白血病。
他の大学病院で化学療法を受けたが、
回復の見込みはないと宣告を受け、全身に黄疸も進んでいた。


医者は半信半疑で低濃度の丸山ワクチンを1日おきに投与してみた。
すると...予期せぬことが起きる。


なんと1年後に退院するまでに回復したのだ!
少年は丸山ワクチンによる死の淵からの生還者第1号となった。


丸山はこの1例だけでは浮かれてはいけないと考えていた。
しかし、その後も丸山が直接出向いた医師たちからワクチンの効果に対する声が。
多くは末期患者の長期延命という喜びと驚きの声だった。


"患者のために一人でワクチンを作り続ける"


1966年7月。丸山は、「結核菌体抽出物質による悪性腫瘍の治療について」という
ガン免疫療法の臨床報告をした。


当時、ガンは日本人の死因の2位。1位になるのは時間の問題と言われていた。
メディアはガンの特効薬として丸山ワクチンを大々的に取り上げた。
その報道に丸山ワクチンを希望する人々が押し寄せた。


全国からやってくるのは打つ手無しとされた患者を持つ家族ばかり。
それでも丸山はそんな患者1人1人と話しこう声を掛ける事を欠かさなかった。


「きっと治りますよ」


丸山ワクチンはガン患者に必ず効くというわけではなかったが
患者の身になって考えるのは丸山のポリシーだった。


ワクチン作りは結核菌を培養し、それを煮出して1滴ずつじっくりと抽出する地道な方法。
この時、70歳の丸山は週の3日をワクチンづくりに、
あとの4日を診察とワクチン配布にあて休みのない生活を送っていた。


そんな時、山形から訪ねてきたのが酒田市の開業医・加納勇という人物。
雑誌の記事を目にし、副作用がないとういう点で自分の患者にもと考え丸山のもとを訪れた。


加納医師は山形に帰ると、直ちに切除手術を行ったガン患者に、
丸山ワクチンのみの単独投与を始めた。


一方で丸山はイタリア・フィレンツェの国際癌学会でワクチンによる治療の症例を報告。
高い評価を受け、称賛された。


一方で、74歳という年齢と持病のヘルニアを心配していた息子たちは、
丸山ワクチンを製薬会社に渡すことを勧めた。


製薬会社にノウハウを渡せば自分がどうなっても丸山ワクチンを作り続けることが出来る。
しかし、企業に変な風に触られて金儲けの手段に使われる危険性もあった。


20180109_12_04.png


家族は丸山の体を心配するとともに、この薬が幻の薬にならないようにと説得。
そんな家族の後押しで丸山はワクチンのメーカー生産を決意し、
自らの考えを最も理解してくれる新興の製薬会社を選び委託した。


"報道が過熱する一方、医学界は反発"


それを受けメディアによる報道は一層過熱。
テレビで丸山ワクチンの特集が放送されると、日本医科大病院の電話が
一晩中鳴りっぱなしになるほどの反響があった。


ワクチンの希望者は日に日に増え、1日700人以上にも達し
病院の廊下が患者やその家族で埋まった。
さらに、アメリカやヨーロッパなどからもワクチンを求めて患者がやってきた。


そんな時、山形の加納医師による5年にわたる丸山ワクチン単独投与の
臨床データがまとめられ、根治困難とされる進行癌5年以上の患者生存率が
47.4%という結果が出た。


そのまま比較することはできないが、現在の最新のデータでも
すべての癌で5年生存率は62.1%。
50年前の47.4%は驚くほど高い数字だった。


1976年、その経緯と実績をまとめた著書はベストセラーに。
一方で放射線や化学療法剤と併用せず、単独で投与してこそ効果があると訴える丸山に、
日本の医学会首脳は反感を覚えていた。


20180109_12_05.png


当時行われた日本癌治療学会で丸山が発表をすると医師たちからは、


医師「丸山先生、もうこんな人を惑わすような薬は作ってくださるな。」


そんな言葉を発する者も現れ、丸山と癌学会主流派との対立が鮮明になっていった。


"しかし、製造承認の認可が下りない"


一方、ワクチンづくりを担ったメーカーは、丸山らがまとめてきたデータや
山形の加納医師の臨床結果などを厚生省に提出、製造承認の申請をした。


厚生省は薬の承認、不承認の結論を中央薬事審議会の中の調査会の判断に委ねていた。
そのメンバーは通常公開されておらず、会議の中身も非公開だった。


この調査会はガンの免疫療法剤の別の新薬A剤を1年で、
更に別の新薬B剤も2年半で承認していた。


この2つの新薬のうち1つは副作用があるものだった。
一方で副作用のない丸山ワクチンに製造承認が下りないはずがない。
いよいよ丸山ワクチンが日本中で使われる、そう信じていた。


ところが調査会は、提出された資料だけでは
有効性があると認められないという判断を下した。


そして先のA剤B剤承認の時には必要とされなかった新たな追加資料を求めてきた。
承認基準のハードルが引き上げられたのだ。


さらに山形の加納医師の臨床データも開業医のデータだから取り上げられないと
返された。
再び比較臨床試験を行うとなるとあと3年くらいは必要となる。


20180109_12_06.png


"再度裏付けを取り申請、調査会の結論は..."


この時丸山は77歳。
それでも厚生省の指示に従い、新たな臨床試験が東北大学で始まった。


一方で、1980年には「丸山ワクチン患者・家族の会」が結成され、
大規模な署名活動が始まった。


丸山ワクチンに対してますます盛り上がる世論の声に押され、
それまで公表されていなかった中央薬事審議会14人のメンバーが明らかになった。


すると、先に承認された2つの新薬の研究に協力した学者たちが、調査会のメンバーを兼ねていたことが発覚したのだ。
この時点で認可された2つの新薬は共に数百億円を売り上げていた。


その頃、新たに行った臨床試験が完了。
それによると末期ガン患者の32例で抗ガン剤のみの治療の1年生存率が1.5%、
2年生存率はゼロだったのに対し、丸山ワクチンを併用した方は1年生存率が28.1%、
2年生存率は9.4%と明確な差が出た。


さらに、東北大学の比較臨床結果では、ガンを小さくしたりする制ガン効果は否定したが、
やはり延命効果は認めるものだった。


裏付けは十分と再度申請へ。
審判の日が迫る中、丸山は今まで通り診察と対話を続けていた。


そして7月10日、いよいよ丸山ワクチンへの審判が下る日。
調査会の結論が出次第、日本医科大学で丸山が会見を開く事になっていた。
念願かない「有効」の判定が下れば喜びを率直に語るだけでいい。


しかし、万が一、逆の結果が出たとしたら...
丸山は冷静な受け答えが出来る自信がなかったため声明文を用意していた。


20180109_12_07.png


午後5時50分。結論は...「ノー」だった。
丸山の、そして多くの患者と家族の願いは届かなかった。


提出された資料では、患者の治療に有効であるという確証を得ることはできない、
というのが調査会の結論だった。


そして丸山は、この決定について異議を唱える声明文を冷静に読み上げた。


その翌朝...昨日から今朝の報道で患者や家族はどう思っているだろうか?
国が認めない丸山ワクチン。
今まで自分が語ってきた言葉もいい加減なものだと思われてしまったのか?
丸山は支えてくれた妻にも申し訳ない思いでいっぱいだった。


しかし、いつもの時間に面談室に向かった丸山は、その光景に目を疑った。
そこには...いつも以上に丸山ワクチンを求めて研究施設を訪れた長い行列が。
国に認可はされなかったが人々には頼りにされていた結果だった。


20180109_12_08.png


それにしてもなぜ調査会は丸山ワクチンに対し許可しないとの結論を出したのか?
後に、調査会のメンバーであった1人が取材にこう答えている。
「事前に厚生省との間で、拒否ということが決まっていた」と。
それが本当であれば大変な事だ。


国会で追及されると、調査会は丸山ワクチンの臨床結果に対して、
「書類を見落としていた」など様々な言い訳をしていたことが明らかになった。


そして1か月後...世間をあっと言わせる出来事が。
厚生省は突如、「有償治験薬」という名目で丸山ワクチンの暫定的な使用を承認。
認可はしないが、使用は認めるという決定を下した。


さらに8年後、丸山ワクチンの前にスピード承認された
2つの新薬に対して単独使用での有効性を否定した。
すでにこの時、2つの新薬には1兆円以上の医療費が注ぎ込まれていた。


一方、1991年に丸山ワクチン濃厚液が放射線副作用の抑制剤として認可され、
全国の病院で使われるようになった。


そして誇り高き医師、丸山千里は1992年に心不全のため90歳でこの世を去った。
告別式には...丸山ワクチンによって命を取り留めたり、延命をみた患者や
その家族たちが、全国から集まり2000人を超える列は絶えることはなかった。


"丸山が残したワクチンの現在は..."


丸山千里の長男、茂雄さんに話を伺った。


長男の茂雄さんは、ソニーミュージック・エンタテインメントの元社長で、
多くの人気アーティストを育てあげてきた人。


実は、彼も10年前に末期の食道ガンで余命4か月を宣告されていた。
茂雄さんは、化学療法と放射線治療と丸山ワクチンで現在まで10年間延命を果たしている。


20180109_12_09.png


茂雄さんは自分の回復ぶりについて、
父が天国で俺の薬は効くんだぞって嬉しそうな顔をしているだろうと語った。


また丸山が亡くなった後、丸山自身が最後まで解明できなかった
ワクチンの制ガン作用のメカニズムが明らかになった。


ワクチンによってコラーゲンの増力を促し、ガンを取り囲むように封じ込める。
その結果、ガンは縮小し、ときには完全に消滅することもあるという。


一方、今回、仰天ニュースはガン治療の現場で活躍している何人もの医師に
丸山ワクチンについて聞いたところ、
多くの医師が積極的には丸山ワクチンを使っていなかった。


そして「免疫療法の効果は個人差が激しく、たまたま丸山ワクチンに反応しやすい人もいる
ということではないか」、
また「今は他にも効果が期待できる薬も開発されている」という意見がみられた。


一方、番組で厚生労働省に問い合わせたところ、
「データが集まり、審査して有効性・安全性・品質が確認されれば、承認されるでしょう」
という回答が得られた。


2014年からは、アジア7つの国と地域が協力して、大規模な臨床試験がスタート。


2023年をメドとした臨床結果によっては、丸山ワクチンはいよいよ制ガン剤として
国に認可される可能性もある。


今日も丸山ワクチンを求めて全国から患者が訪れている。
現在も6000人が使用している。


もちろん必ず効果があるわけではない。
あの承認否決から40年。ようやく丸山が夢見た事が実現するかもしれない。

バックナンバー一覧