洗濯の間違い探すンデス!

梅雨の時期大変な洗濯。
意外と知らない
梅雨時期の洗濯の基本を
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶコーナー!

 

【出演者】
船越英一郎?(ガリットチュウ 福島善成)


 
【ご出演いただいた先生】
フレディ レック・ウォッシュサロントーキョー プロデューサー
松延友記さん

 

【テーマ】
梅雨時期の洗濯

 

〈問題①〉
Q:梅雨の時期洗濯物を室内に干すのは窓際! 正しい?間違い?
A:× 間違い

一見太陽に当たって速く乾きそうに思えますが、
御洗濯物を乾かすポイントは空気の通り道。
窓際に洗濯ものを干すと、窓側部分には空気の通り道があまりない為、湿った状態になってしまい。
これが生乾きの原因を作り出してしまうんです。
部屋干しをする場合は、廊下が最適。
廊下は空気の流れがいいので他の場所に干すよりも早く乾くと言われています
ドアを開けて空気が通り抜けるように干してください


〈問題②〉
Q:アイロンをかけてから干す! 正しい?間違い?
A: ○ 正しい

洗い立ての洗濯物にアイロンをかけることで高温による殺菌効果で、
熱に弱い雑菌を死滅させることができます。
その結果、臭いの原因、モラクセラ菌を発生しにくくすることができます。
生乾きの嫌な臭いを発生しにくくできる上にシワが伸びて一石二鳥です。
アイロンを使用する際は洗濯表示を確認して、洗濯物を焦がさないように十分注意しましょう


〈問題③〉
Q:パーカは逆さに干す! 正しい?間違い
A:○ 正しい

パーカはフード部や脇部分など記事が重なっていたり分厚い面が多いので
乾きが悪くなり生乾きの臭さの原因になってしまいます。
そのため、裾をハンガーピンチで止め逆さに万歳干しするのがおすすめです。
さらに、もっと乾きやすくするには、角ハンガーに干して、中に空洞ができるように干しましょう。
パーカの中に空気の流れができてより乾きやすくなります。


〈問題④〉
Q:脱いだ洗濯物を洗濯機に入れておく! 正しい?間違い?
A:× 間違い

脱いだ洗濯物を洗濯機に溜めておいてしまうと、
洗濯機の内部にある前回洗濯した時の水分が蒸発しにくくなってしまいます。
そのためモラクセラ菌をはじめとした菌が洗濯槽の中で繁殖してしまう可能性があります。
菌の発生を抑制するためには、洗濯槽を乾燥させておくことが大事です。
洗濯が終わったら、洗濯機の蓋は開けておき、脱いだ洗濯物は洗濯かごに入れるようにしましょう。


〈問題⑤〉
Q:色が濃い物や柄物でも漂白剤を使う 正しい?間違い?
A:○ 正しい

色が濃い物や柄物に漂白剤を使うのは正しいです。
ただし、酸素系の漂白剤を使いましょう。   
漂白剤には大きく分けて塩素系と酸素系の2種類があり
塩素系の漂白剤は漂白力が強く色の成分も脱色してしまう恐れがありますが、
酸素系の漂白剤は色の成分を脱色しにくい色柄物にも使うことができます。
洗濯する前にまず衣類の洗濯表示を確認しましょう。