どっちが正しい?

2019.10.17|クイズ

"あたりまえ"と思っていたことが実は間違いかも!?
この時期知っておきたい秋食材の見分け方を
2択クイズに答えて学ぶコーナー!

 

<ご出演いただいた先生>
 株式会社澤光青果 仕入本部バイヤー
 宮下友幸 先生

 

<監修していただいた先生>
 東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 課長
 濱裕宣 先生

<テーマ>
 秋食材

 

【問題①】
問題:より甘くて美味しい柿の見分け方はヘタと果実の間を見れば良いのですがどちらがいいでしょう?
A)隙間があるもの
B)隙間がないもの

答え:B)隙間がないもの

ヘタと果実の間に隙間がない柿は甘くて美味しい柿の証拠
一方で隙間があるものは栄養がうまく行き届かず甘さが不十分なものも


【問題②】
問題:より甘くて美味しい焼き芋はどっち?
A)端の断面が黒いもの
B)ヒゲのくぼみが深いもの

答え:A)端の断面が黒いもの

より甘くて美味しい焼き芋は端の断面が黒いものです。
黒いものの正体...実はサツマイモに含まれている蜜なんです。
糖度が高い焼き芋は切り口や根の部分から蜜が溢れでていることがあるんです。
これは生のサツマイモでも同じなので焼き芋やサツマイモを選ぶ時は
蜜が付いているかどうかもチェックしてみるといいでしょう!


【問題③】
問題:より鮮度がよく美味しい生椎茸の見分け方はカサを見ればいいのですがどちらでしょう?
A)カサが綺麗に開いている
B)カサがあまり開いていない

答え:B)カサがあまり開いていない

より鮮度がよく美味しいしいたけは... カサがあまり開いていないしいたけです。
しいたけはカサが開くに従って胞子が成熟し、順次ヒダから落下していきます。
カサが開ききったしいたけは多くの胞子が落下してしまっている為、
痛みやすくなるんです。
その為、保存するときも胞子が落ちないよいにヒダが上を向くようにするといいでしょう。


【問題④】
問題:より柔らかくて美味しいにんじんの見分け方は芯を見ればいいのですがどちらがいいでしょう?
A)芯が大きい
B)芯が小さい

答え:B)芯が小さい

より柔らかくて美味しいにんじんは... 芯が小さいにんじん です。
芯がにんじんの大きさに対して細いものほど、繊維質が少ないので食感がやわらかく
美味しいにんじんなんです。
栄養価で見ても芯が小さい方がいいんです。
芯が大きい方が栄養が蓄えられるのではと思われがちですが、
芯が大きいとその分葉に養分を取られてしまい栄養価も少なくなってしまうのです。
他にも、にんじんを買う時にチェックしたいこんなポイントが!
袋詰めて売られているにんじんの中には袋に水滴が付いているものが
これは収穫から時間が経ちにんじんの水分が抜けてしまっている場合も
にんじんを買う時は袋もチェックするといいでしょう!


【問題⑤】
問題:より甘くて美味しいかぼちゃの見分け方は種を見ればいいのですがどちらがいいでしょう
A)種が大きい
B)種が小さい

答え:A)種が大きい 

より甘くて美味しいカボチャは...種が大きいものです。
種が小さいかぼちゃがまだ未熟な時に収穫をした物。
甘さやホクホク感にかけてしまいます。
逆に種が大きくてふっくらしているものはカボチャが熟しているというサイン。
甘くて美味しいかぼちゃの証拠なんです。


【問題⑥】
問題:生栗を保存する際に甘さをより増やすのはどっち?
A)レンジで一度温める
B)冷蔵庫で冷やす

答え:B)冷蔵庫で冷やす

栗の甘さをより冷やすには冷蔵庫で冷やすです。
栗は秋に実を落とし春の発芽に備えるため、寒い冬の時期にでんぷんを糖分に変えます。
温度が0度前後になる冷蔵庫のチルド室で栗に「今が冬だ」と思い込ませることで
3日で糖度が約2倍にも増えるんだそうです。
冷やす時は乾燥をしないように袋に入れましょう。
また湿気に弱くカビが生えやすくなるので、長期間保存する場合はチェックを忘れずに!

★街頭インタビューにご協力いただいた皆様、ありがとうございました★

どっちがイラスト!?

最近、SNSなどでは写真と見間違うほどのリアルすぎるイラストが話題に!
その"リアルすぎる絵"と写真を見比べて、どちらが絵かをあてる企画です。

 

<ご紹介した"リアルすぎる絵"の制作者>
 水滴の絵 Yasさん
 ペットボトルの絵 ARIAさん
 枝豆・明太子の絵 徳田有希さん
 ユキヒョウ・猫・虎の絵 長靴をはいた猫さん
 りんご・カブトムシの絵 ここまるさん
 お肉の絵 斉藤幸延さん

どっちがイラスト?

2019.08.29|クイズ

最近、SNSなどでは写真と見間違うほどのリアルすぎるイラストが話題に!
その"リアルすぎる絵"と写真を見比べて、どちらが絵かをあてる新企画です。

 

<ご紹介した"リアルすぎる絵"の制作者>
 カブトムシの絵 ここまるさん
 お菓子の絵 koukiさん
 缶ビールの絵・鍵の絵 ポルカノエさん
 水滴の絵・卵の絵 Yasさん
 ルービックキューブの絵 みやかわさん

何の行列でSHOW!?

行列に並んでも食べたい!行列に並んでも体験したい!
行列の先には一体何があるのか?
行列に並んでいる方のインタビューを聞いて
何の行列に並んでいるのかを当てるコーナー!

 

<今回行列ができていたお店・イベント>
■超高速! 流しそうめん!!(「西東京七夕まつり」のメーンイベント)(東京都西東京市)
[開催日]7月7日(日) ※すでにイベントは終了しております

 

■かつお食堂(渋谷区)
[営業] ※週3~4日の不定期
平日 9:00~14:00(1日50食限定のため、なくなり次第終了)
土日祝 10:00~14:00(1日50食限定のため、なくなり次第終了)

[紹介した商品]
・かつおめしごはん 800円(税込)
(削りたてのかつおぶしめし・旬のお味噌汁・手づくりのぬか漬け)
・かつお食堂特製生卵 150円(税込)

※現在のお店は7月29日までの営業。8月から新店舗へ移動

 


■ネコ市ネコ座 withトレッタ @東京ドームシティ(東京都文京区)
[開催日]7月6日(土)、7月7日(日) ※すでにイベントは終了しております

・現在日本最大級の保護猫イベント(不定期開催)
・2019年8月31日(土)と9月1日(日)には名古屋の吹上ホールにて開催
 [開催時間]11:00~18:00(日曜日は17:00まで)

 


■宝くじ 西銀座チャンスセンター(東京都中央区)
[営業時間]
平日 9:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
※状況に応じて営業時間を変更する場合があります

 


※営業時間や値段は取材時のものです

★インタビューにご協力してくださった皆様、ありがとうございました★

誰の家族でSHOW!?

2019.05.30|クイズ

有名芸能人の兄弟や子供がスタジオに登場!
顔や声などの特徴や
家族だからこそ知っているマル秘エピソードなどをヒントに
誰の家族かを当てる新コーナー

 

今回のゲスト
・土屋神葉(女優・土屋太鳳の弟)

・優妃(俳優・西岡德馬の娘)

洗濯の間違い探すンデス!

梅雨の時期大変な洗濯。
意外と知らない
梅雨時期の洗濯の基本を
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶコーナー!

 

【出演者】
船越英一郎?(ガリットチュウ 福島善成)


 
【ご出演いただいた先生】
フレディ レック・ウォッシュサロントーキョー プロデューサー
松延友記さん

 

【テーマ】
梅雨時期の洗濯

 

〈問題①〉
Q:梅雨の時期洗濯物を室内に干すのは窓際! 正しい?間違い?
A:× 間違い

一見太陽に当たって速く乾きそうに思えますが、
御洗濯物を乾かすポイントは空気の通り道。
窓際に洗濯ものを干すと、窓側部分には空気の通り道があまりない為、湿った状態になってしまい。
これが生乾きの原因を作り出してしまうんです。
部屋干しをする場合は、廊下が最適。
廊下は空気の流れがいいので他の場所に干すよりも早く乾くと言われています
ドアを開けて空気が通り抜けるように干してください


〈問題②〉
Q:アイロンをかけてから干す! 正しい?間違い?
A: ○ 正しい

洗い立ての洗濯物にアイロンをかけることで高温による殺菌効果で、
熱に弱い雑菌を死滅させることができます。
その結果、臭いの原因、モラクセラ菌を発生しにくくすることができます。
生乾きの嫌な臭いを発生しにくくできる上にシワが伸びて一石二鳥です。
アイロンを使用する際は洗濯表示を確認して、洗濯物を焦がさないように十分注意しましょう


〈問題③〉
Q:パーカは逆さに干す! 正しい?間違い
A:○ 正しい

パーカはフード部や脇部分など記事が重なっていたり分厚い面が多いので
乾きが悪くなり生乾きの臭さの原因になってしまいます。
そのため、裾をハンガーピンチで止め逆さに万歳干しするのがおすすめです。
さらに、もっと乾きやすくするには、角ハンガーに干して、中に空洞ができるように干しましょう。
パーカの中に空気の流れができてより乾きやすくなります。


〈問題④〉
Q:脱いだ洗濯物を洗濯機に入れておく! 正しい?間違い?
A:× 間違い

脱いだ洗濯物を洗濯機に溜めておいてしまうと、
洗濯機の内部にある前回洗濯した時の水分が蒸発しにくくなってしまいます。
そのためモラクセラ菌をはじめとした菌が洗濯槽の中で繁殖してしまう可能性があります。
菌の発生を抑制するためには、洗濯槽を乾燥させておくことが大事です。
洗濯が終わったら、洗濯機の蓋は開けておき、脱いだ洗濯物は洗濯かごに入れるようにしましょう。


〈問題⑤〉
Q:色が濃い物や柄物でも漂白剤を使う 正しい?間違い?
A:○ 正しい

色が濃い物や柄物に漂白剤を使うのは正しいです。
ただし、酸素系の漂白剤を使いましょう。   
漂白剤には大きく分けて塩素系と酸素系の2種類があり
塩素系の漂白剤は漂白力が強く色の成分も脱色してしまう恐れがありますが、
酸素系の漂白剤は色の成分を脱色しにくい色柄物にも使うことができます。
洗濯する前にまず衣類の洗濯表示を確認しましょう。

予防の間違い探すンデス!

病気の予防に関する様々な常識。
しっかりと予防すれば防げるかもしれない病気やケガ・・・
しかしその予防法で"あたりまえ"と思っていたことが実は間違いかも!?
意外と知られていない正しい予防法を
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶコーナー!

【出演者】
桃井かおり?(椿鬼奴) 

 

【ご出演いただいた先生】
皮膚科医
髙橋 栄里 先生

 

【テーマ】
ダメージヘア対策

 

〈問題①〉
Q:シャンプー前に髪をとかす 正しい?間違い?
A:○ 正しい
ブラッシングをすることで、頭皮についた汚れを浮かび上がらせたり
髪についたホコリや汚れも落としてくれる効果がある。
さらに髪のもつれをとっておくことで
シャンプーの泡が全体に行き渡りやすくなると言われています。

 

【先生おすすめのシャンプー前にやっておくと髪のダメージを抑えてくれる方法】
シャンプーをする前に「予洗い」をする。
「予洗い」というのはお湯だけで髪を洗うこと。
頭皮を温めるように、頭全体をお湯で洗うことで
毛穴が開き、余分な皮脂が落ちやすくなると言われています。

〈問題②〉
Q:寝るときに髪を縛ると髪が傷む 正しい?間違い?
A:× 間違い
健康な髪の毛であれば、ゆるく結ぶ程度であれば特に傷むことはありません。
大切なのは、睡眠の質。
寝不足が続くと、ホルモンバランスが乱れやすくなり
成長途中の髪の毛が抜けたり、健康的な新しい髪の毛が生えにくくなると言われています。
  
髪が引っかかって眠りにくい場合は、
髪をゆるく縛って、ぐっすり眠った方が健康的な髪につながります。

〈問題③〉
Q:ドライヤー前に濡れた髪をとかす 正しい?間違い
A:○ 正しい
お風呂上がりの髪の毛を、タオルでふいただけでは
濡れた髪がくっついたり、絡まったり、毛が束になってしまいがちです。

束状態にまとまった髪はなかなか乾きにくく、ドライヤーの熱を長く当ててしまうことに。

しかも濡れた髪は、熱で傷みやすいため、
素早く乾かせるよう髪の絡まりを取るのが肝心なんです。

 

【先生おすすめのドライヤー前のブラッシングに使うクシ】
濡れた髪の毛はキューティクルが開いている状態。
そのキューティクルを傷つけてしまうため、目の細かいクシはNG。
目が荒く、太いクシを使うのがオススメなんだそう。

 

【先生おすすめのドライヤーのかけ方】
髪を乾かした後、最後に冷風でブローすること。
髪のキューティクルは冷えると閉まる傾向にあるため、
仕上げに冷風でブローすることで、ツヤのある綺麗な髪の毛になると言われている。

〈問題④〉
Q:トリートメントはしっかりすすぐ 正しい?間違い?
A:× 間違い
トリートメントは、主に髪の内部を補修し、髪の表面をつるつるに補修する効果も
期待できますがこの時すすぎすぎてしまうと、せっかくつけたトリートメント成分が
全て落ちてしまい、効果が十分に発揮されません。

先生によるとすすぎの目安は、
トリートメントをつけた時のぬるぬる感がなくなり、
手で触ると髪がするする滑るくらいとの事です。

〈問題⑤〉
Q:ヒジキやワカメを食べると髪がフサフサになる 正しい?間違い?
A:× 間違い
ヒジキなどに含まれるミネラルは、髪の健康には欠かせない栄養素の一つです。
しかし、ヒジキばかり食べていても、髪がフサフサになるということはありません。

髪の毛は「ケラチン」という、タンパク質を一度分解し
ビタミンとミネラルを使って再合成したものでできています。

ひじきなどの海藻類は、ミネラルは十分ですが、
他の栄養が不足し、十分な量のケラチンを作れないため、
これだけで髪がフサフサになるわけではありません。

 

【抜け毛を気にする方におすすめの飲み物】

豆乳。

豆乳に含まれる「イソフラボン」には、
髪を抜けやすくする男性ホルモンの働きを抑える
女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きがあります。

ただし、豆乳だけ飲めばいいということはありません。
バランスの良い食事を心がける事が大切です。

何食べてるんでSHOW!?

2019.04.25|クイズ

日々、巻き起こる新しいグルメのトレンド。
世の中には美味しいものがあふれているのに、知らないなんてもったいない!
そこで、街ゆく方々に、今話題の物を食べてもらい、
その感想を聞いて何を食べているのかを当てるコーナー!

■今回、食べていただいたもの
・ポテトチップス
・桜餅
・バスクチーズケーキ



■スタジオで紹介した商品
<ポテトチップス>
「新丸正」
 ポテトチップス 361円(税込 参考価格)

<桜餅>
「BOUL'ANGE(ブールアンジュ)」
・桜餅あんぱん  220円(税別)
*販売期間 5月中旬(無くなり次第終了)

<バスクチーズケーキ>
「BELTZ(ベルツ)」
・バスクチーズケーキ small  650円(税別)

★「食リポ」にご協力いただいた皆様、ありがとうございました★

何食べてるんでSHOW!?

日々、巻き起こる新しいグルメのトレンド。
世の中には美味しいものがあふれているのに、知らないなんてもったいない!
そこで、街ゆく方々に、色々なものを食べてもらい、
その感想を聞いて何を食べているのかを当てるコーナー!

 

■今回、食べていただいたもの
・いちご大福
・お赤飯
・焼きそばパン

 

■スタジオで紹介した商品
<いちご大福>
「フレンチレストラン レヴェランス」
・シャンパンいちご大福(6個入り) 3,000円(税抜)
 ※送料別 ネット販売のみ

 

<お赤飯>
「甘陣本舗」
・赤飯まんじゅう 1個 120円(税込)

 

<焼きそばパン>
「ベイキング シュウ」
・究極の焼きそばパン 320円(税抜)


★「食リポ」にご協力頂いた皆様、ありがとうございました!★

何食べてるんでSHOW!?

日々、巻き起こる新しいグルメのトレンド。
世の中には美味しいものがあふれているのに、知らないなんてもったいない!
そこで、街ゆく方々に、今話題の物を食べてもらい、
その感想を聞いて何を食べているか当てるコーナー!

 

■今回、食べていただいたもの
・マシュマロ
・唐揚げ
・チーズケーキ



■スタジオで紹介した商品

<マシュマロ>
「マシュマロ専門店:やわはだ」
・肉球マシュマロ 三毛猫ボックス・クラシック 6個入り 640円(税込)
※通販のみの取り扱いになります。

<唐揚げ>
「やきとり宮川」
・白いからあげ 1,058円(税込)

<チーズケーキ>
「AWORKS(エーワークス)」
・レインボーチーズケーキ 550円(税込)


★「食リポ」にご協力いただいた皆様、ありがとうございました★