ゆにばーす・はらちゃんの大変身メイク!

2019.04.25|生活情報

ゆにばーす・はらちゃんの大変身メイク第2弾!
今回は、現在4人のママ、元バレーボール日本代表の大友愛さんを大変身させます。

<出演>
 小島瑠璃子
 滝菜月(日テレアナウンサー)
 ゆにばーす
 大友愛

 

大友愛さんのリクエストは...
気になるシミをカバーして、丸顔をシャープにみせつつ
韓国の女優さんのようなキレイなお姉さん

 

【紹介したメイクのポイント】
■ベースメイク
 ・目立つシミには硬めのコンシーラーを綿棒でのせる
 ・クッションファンデーションはカバー力がありながらツヤを出せる
 ・ファンデーションは首にもなじませると色浮きしにくい
 ・水を含ませたスポンジを使ってファンデーションなじませると
  メイクが落ちにくくなる
 ・フェイスラインにアルファベットのEのラインに暗い色を入れると
  顔をシャープに見せられる


■アイメイク
 ・アイシャドウは薬指を使い塗るとちょうど良い力加減になる
 ・アイラインは半分のみ引くとメイクが自分の顔になじむ


■眉毛
 ・描く前に透明の眉マスカラ毛の流れを整える
 ・眉尻は小鼻と目尻の延長線上、眉頭は鼻筋から目頭までの半分の位置に


■リップ
 ・唇にはっきりした色味を持ってくることで
  視線を集中させて小顔効果が期待できる


■チーク
 ・斜めに入れるとシャープな印象がつくれる

予防の間違い探すンデス!

2019.04.18|生活情報

病気の予防に関する様々な常識。
しっかりと予防すれば防げるかもしれない病気やケガ・・・
しかしその予防法で"あたりまえ"と思っていたことが実は間違いかも!?
意外と知られていない正しい予防法を
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶコーナー!

【出演者】
 本田圭佑選手?(じゅんいちダビッドソン) 

 

【ご出演いただいた先生】
 銀座池渕歯科 池渕剛 院長

【テーマ】
 歯周病・むし歯

 

〈問題①〉
Q:お菓子の中でもチョコレートは特に虫歯になりやすい 正しい?間違い?
A: × 間違い
お菓子の中で特にチョコレートが虫歯になりやすいとは言えません。
むし歯菌が好む「糖」が含まれていればどのお菓子も注意が必要です。

むし歯になりやすくなる原因の一つが"間食"
食事をすると口の中はむし歯が進行しやすい酸性になります。
唾液が時間をかけて中性へと戻してくれるのですが
だらだらと間食を続けると、口の中が中性になる間もなく
歯が溶け続け初期のむし歯が発生する可能性があります。
規則正しい食生活を心がけることが大切です。

 

〈問題②〉
Q:歯みがき前 歯ブラシを濡らす 正しい?間違い?
A:× 間違い
歯ブラシを濡らしてから歯みがき粉をつけると泡立ちがよくなり、
十分に磨けていないにもかかわらずさっぱりした気分になりやすいといわれています。
そのため歯みがきの時間が短くなり、みがき残しも出てしまいます。
歯ブラシを濡らさずに歯みがき粉をつけると
泡立ちが少なるので、歯みがきが自然と丁寧になります。

 

〈問題③〉
Q:むし歯が特に進行するのは起きている時ではなく就寝中 正しい?間違い?
A:○ 正しい
むし歯菌は、唾液の少なくなる、寝ているときに激増します。
夕食後に歯の手入れを行わないと、朝起きた時の口の中には、
むし歯の原因菌として知られるミュータンス菌が約30倍にも増えてしまいます。
寝る前に歯みがきで原因菌をできるだけ取り除くことが大切です。

 

〈問題④〉
Q:ワインの飲み過ぎは歯に良くない 正しい?間違い?
A:○ 正しい
通常、中性に保たれている口の中が食事をすることで酸性に傾きます。
酸性の飲み物であるワインは長時間飲むと
むし歯が進行してしまう可能性があるんです。

むし歯の原因となる口の中の酸性化を抑えるのに
効果的な食べ物は「チーズ」です。
チーズは食事で酸性になった口の中を中和してくれるんです。
チーズに含まれるリン酸カルシウムがむし歯の再石灰化を促し、
タンパク質のカゼインがむし歯菌の付着を抑制するとも言われています。

 

〈問題⑤〉
Q:歯を磨く回数が多いほどむし歯予防になる 正しい?間違い?
A:× 間違い
あまりにも過度に歯を磨きすぎると、
歯の表面のエナメル質が薄くなり、虫歯菌に弱くなってしまいます。

磨きすぎや力の入れすぎが原因で歯が欠けたりしてしまうこともあるので注意が必要です。
歯みがきの回数は、起きた後、昼食後、そして寝る前の1日3回程度がオススメ。

 

【池渕先生流 正しい歯磨きの仕方】
・右利きの方だと左の奥に歯ブラシが届きにくく、磨き残しがある。
 肘を前に出してアイーンのポーズで磨くと綺麗に奥歯まで届きます。

・大きく歯ブラシを動かさない。磨く幅が広いとそれだけ磨き残しが出てしまう。
 細かく歯をくすぐるように小刻みに磨くと綺麗にみがける。

 

【スタジオで使ったはみがきアプリ】
はみがき勇者(対象年齢3歳以上)

予防の間違い探すンデス!

2019.04.04|生活情報

病気の予防に関する様々な常識。
しっかりと予防すれば防げるかもしれない病気やケガ・・・
しかしその予防法で"あたりまえ"と思っていたことが実は間違いかも!?
意外と知られていない正しい予防法を
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶコーナー!

 

【出演者】
イチロー?(ニッチロー') 

 

【ご出演いただいた先生】
池袋大谷クリニック
大谷義夫 院長

 

【テーマ】
花粉症

〈問題①〉
Q:花粉症の目のかゆみ 応急処置としてまぶたを冷やすのは 正しい? 間違い?

A: 〇正しい
まぶたを冷やすことで血管が収縮し粘膜の炎症が抑制されます。
しかし、目を冷やすのはあくまでも症状が緩和する程度の応急処置なので、
症状の重い方は病院の受診をおすすめします。

〈問題②〉
Q:花粉症対策にカレーを食べるのは正しい? 間違い?

A:〇 正しい
カレーのスパイスに含まれるクルクミンの抗炎症作用が、免疫バランスを整え、
花粉症対策やアレルギー性鼻炎の対策として期待できるんです。
さらにトマトジュースと一緒にとるとより効果的。
トマトに含まれるリコピンが花粉症の症状を抑制してくれるためおすすめ。
※生のトマトだと口腔アレルギー症候群というものを引き起こす可能性があります。
ジュースにしたり加熱・加工をして摂取してください。

〈問題③〉
Q:目薬をさして目頭を軽く押さえるのは正しい? 間違い?

A:〇 正しい
目頭には「涙点」という、涙を鼻涙管に流す入り口があり
点眼後目頭を押さえることで、すぐに薬液が涙点から流れ出ず目の中に滞留しやすくなり、
目薬の効果をより発揮させやすくなります。
一方、パチパチとまばたきをする方もいますが、
涙点から目薬が流れていくのを逆に促してしまうため、
目を閉じて目頭を軽く押さえることをおすすめします

〈問題④〉
Q:花粉対策としてより効果的に空気清浄機を使うにはリビングに置く 正しい? 間違い?

A:? 間違い
花粉対策として空気清浄機を導入するなら、リビングではなく、まずは玄関に設置するのが
より効果的です。
外から帰ってきて洋服や身体に花粉が付着したまま家に入ると、花粉も家の中に持ち込まれてしまうことになります。
この進入経路を断つには、上着は玄関で脱いで部屋に持ち込まないことと、
玄関に入り込んだ花粉を空気清浄機で除去してしまうことが大事になります。

〈問題⑤〉
Q:鼻づまりで寝苦しい夜、ベッド横にお湯を置く正しい? 間違い?

A:? 間違い 
お湯の蒸気には、鼻づまりの原因である炎症を抑える働きはない。

鼻づまりの時に置くと良いもの正解は「玉ねぎ」。
タマネギに含まれる「硫化アリル」を吸い込むと、鼻粘膜の交感神経が活発になり、
血管が収縮されるため、腫れが治まり鼻づまりが一時的に改善されます。
起きているときでも鼻づまりで困った時はタマネギを皮が付いたまま薄切りにし、
断面に鼻を近づけて鼻で深呼吸を数回繰り返すと効果的なんだそう。

洗濯の間違い探すンデス!

2019.03.07|生活情報

洗濯に関する様々な常識。
しっかりと洗濯すればちゃんと落ちるかもしれないシミや汚れ・・・
しかしその洗濯法で"あたりまえ"と思っていたことが実は間違いかも!?
意外と知られていない正しい洗濯法を
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶコーナー!

【出演者】
 和田アキ子?(Mr.シャチホコ)

 

【ご出演いただいた先生】
 フレディ レック・ウォッシュサロントーキョー プロデューサー
 松延友記さん

 

【テーマ】
 洗濯


【ボタンがついている衣類の洗い方】
ボタンつきの衣類はボタンを留めずに開けたまま洗う。
閉めたまま洗濯してしまうと、洗濯中に他の衣類と絡まった際
縫いつけている糸が緩くなってしまうことも。
※洗濯ネットを使わない場合

〈問題①〉
Q:しょうゆ汚れに直接洗剤をつけるのは正しい? 間違い?
A: × 間違い
しょうゆ汚れに直接洗剤をつけると、しょうゆが洗剤を弾いてしまい
輪ジミの原因に。

―しょうゆ汚れの正しい落とし方―
しょうゆのシミの周りに洗剤をつけて、シミの内側に追いやるようにつまみ洗いをするとよい。



〈問題②〉
Q:洗濯物にこびりついたティッシュは衣類が乾いてからとる 正しい? 間違い?
A:× 間違い
衣類を乾かしてからとろうとすると、時間もかかり逆効果。
衣類が濡れた状態のまま、キッチン用スポンジのやわらかい部分で優しくこすると
とることができるのでオススメ!



〈問題③〉
Q:カレーのシミに天日干し 正しい? 間違い?
A:○ 正しい
紫外線には色素を分解する作用があり、天日干しをすることでカレーのシミの色素が
分解され見えにくくなる。

 

〈問題④〉
Q:洗濯物は人によって分ける 正しい?間違い?
A:○ 正しい
洗濯物の汚れ具合は生活や環境によって人それぞれ。
汚れの度合いで洗剤の量や洗濯時間が決まるため、
ひどい汚れの洗濯物とあまり汚れていない洗濯物を一緒に洗うと
洗剤量や洗濯時間を汚れた洗濯物を基準にしてしまう。
すると、あまり汚れていない洗濯物は過洗濯(オーバー洗濯)になり
逆にダメージとなってしまう。



〈問題⑤〉
Q:干す前にタオルを振るのは 正しい? 間違い?
A:○ 正しい
脱水後のタオルはパイルと呼ばれるループ状の繊維が寝た状態のまま。
そのまま干してしまうとゴワゴワしたタオルになってしまう。
ふかふかのタオルにするには干す前にタオルを半分に折り、
両端を持って上下に10回ほど振ってから干すとパイルが起き、
ふかふかのタオルになる。

予防の間違い探すンデス!

2019.02.28|生活情報

病気の予防に関する様々な常識。
しっかりと予防すれば防げるかもしれない病気やケガ・・・
しかしその予防法で"あたりまえ"と思っていたことが実は間違いかも!?
意外と知られていない正しい予防法を
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶコーナー!

【出演者】
ジャッキーチェン?(ジャッキーちゃん) 

【ご出演いただいた先生】
池袋大谷クリニック
大谷義夫 院長

【テーマ】
花粉症

 

【インナーマスクの材料】
・使い捨てマスク
・ガーゼ(縦横10センチ×2)
・化粧用コットン

 

【インナーマスクの作り方】
①化粧用コットンを丸め、ガーゼでくるむ。
②もう1枚のガーゼを4つ折りにしてマスクの内側にあてる。
③鼻の下にガーゼでくるんだコットンをあて、マスクを装着する。

 

〈問題①〉
Q:花粉症対策として「窓を開けて換気する」のは正しい? 間違い?
A: ○ 正しい
人や風によって室内に運ばれた花粉は、換気しないと出る所がなくなり
どんどん室内の花粉濃度が上がってしまいます。
換気のポイントは、窓を開ける幅を10cm程度にしてレースのカーテンをすること。
空気を入れ換えることにより、室内の花粉濃度を下げることができ、
さらに流入花粉を約4分の1に減らすことができます。

 

〈問題②〉
Q:花粉症対策として「軽い運動を行う」は正しい? 間違い?
A:○ 正しい
日光に当たることで、体内にビタミンDが生成され免疫バランスが整い
花粉症の予防効果が期待できます。
※マスクは着けて運動しましょう!!

 

〈問題③〉
Q:花粉症対策として「帰宅したら玄関で衣服をはたく」のは正しい? 間違い?
A:× 間違い
手で強くはたくことで花粉が舞い上がってしまい逆効果!
粘着性のシートが付いた粘着ローラーで花粉をくっつけ取ることで
捨てる時に花粉が再飛散しないで便利。


〈問題④〉
Q:床に溜まった花粉を効果的に掃除する方法として「水拭き」は正しい?間違い?
A:× 間違い
ぞうきんで水拭きした際に残る水にも花粉が付着しているため、
その部分が乾いた時に、そのまま花粉が残ってしまいます。
吸着剤がついたほこり取り用モップを使い、家具の高いところから順にモップがけをし
最後に床掃除をしましょう。
※掃除をするタイミングは、花粉が舞い上がらず
 床面に花粉が落ちた状態になっている朝一番か、帰宅直後がオススメ!

 

〈問題⑤〉
Q:花粉症対策として「早朝なら洗濯物を外に干しても良い」は正しい? 間違い?
A:○ 正しい
花粉飛散量のピークは、都市部では朝ではなくお昼や日没後に来ます。
洗濯物は濡れた状態だと、花粉がつきやすいので
早朝から干せば、花粉飛散量がピークになるお昼頃には
すでに乾いているため、花粉が付きにくい。
※花粉が全く付かない訳ではないので、取り込む際には外で軽くはたくのがオススメ!

女子会ショッピング

2019.02.14|生活情報

女子同士で自由にショッピングをしながらおしゃれになろう!
ぶらりとお店を見て周りつつ、お互いにこれを着てほしいという服を探していきます!
今回は特別編!!
話題のweb上の月額制ファッションレンタルサービス
「airCloset(エアークローゼット)」の秘密を探ります!!



【出演者】
 虻川美穂子
 遼河はるひ

 

★月額制ファッションレンタルサービス『airCloset(エアークローゼット)』
・月額9,800円(税抜)で洋服が借り放題のオンラインパーソナルスタイリングサービス
・プロのスタイリストによって自分のためにコーディネートされた洋服が
1回につき3着自宅に届きます。
・借りた服を返却すればまた別の服を何度でも借りられます。
  ※1回につき返送料300円(税抜)がかかります。
・返却期限なし
・返却時はクリーニング不要

 


【今回訪れた店舗】
 airCloset×ABLE(東京都渋谷区)
 ※airClosetと店舗では料金設定が異なります。
 ※月額制ではありません。例)1点あたり1,800円(当日返却)
 ※【スタイリング診断】は店舗のみで行っているサービスです。

予防の間違い探すンデス!

2019.01.31|生活情報

病気の予防に関する様々な常識。
しかし、その常識は間違っているかも?
しっかりと予防すれば防げるかもしれない病気やケガ・・・
しかしその予防法で"あたりまえ"と思っていたことが実は間違いかも!?
意外と知られていない正しい予防法を
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶ新コーナー第2弾!

【出演者】
 ガンバレルーヤ

 

【ご出演いただいた先生】
 麻布ミューズクリニック名誉院長 渡邉賀子 先生

【テーマ】
 冷え性

 

〈問題①〉
Q:冷え性対策として、熱めのお風呂に入るのは正しい?間違い?
A:× 間違い
熱いお風呂は体が危険と感じてしまい、その結果、交感神経が優位になり
末梢の血管を縮めてしまいます。
そうすると、体の隅々まで血液が巡らず、全身を温める効果が薄くなってしまいます。
40℃くらいのお風呂にゆっくり入るのが、オススメです。

 

〈問題②〉
Q:冷え性対策として、「服の上から乾布摩擦をする」のは正しい?間違い?
A:○ 正しい
乾布摩擦というのは寒い所で行うイメージがありますが、
寒いところで肌を露出すると、手足の血管が縮まり、逆効果になってしまう可能性があります。
しかし、服の上から優しくさすってあげる乾布摩擦は有効です。
服の上からでも皮膚に刺激を与える事で血行が良くなる効果が期待できます。

 

〈問題③〉
Q:冷え性対策として、「綿素材の服を重ねて着込む」のは正しい?間違い?
A:× 間違い
綿は汗をすう吸湿性と通気性に優れている為、肌着としては良いです。
しかし、通気性が良い分、外に温かい空気を逃してしまいます。
綿は肌着に留め、その上に断熱性の高いウールなどの素材の服を着て、
さらに風を通さないコートやダウンジャケットなどを羽織るのが冷え性対策に効果的です。

 

〈問題④〉
Q:冷え性対策として、「湯たんぽで足元を温めて寝る」のは正しい?間違い?
A:○ 正しい
足は冷えやすい場所の為、足を重点的に湯たんぽで温めるのは正解。
冷たいお布団に入った時にゾクゾクとするようなことを避け、安眠・熟睡でき
冷え性の原因の1つである睡眠不足の改善につながる可能性があるからです。

 

※湯たんぽを使用する際は、低温やけどに十分注意してください

予防の間違い探すンデス!

2019.01.17|生活情報

病気の予防に関する様々な常識。
しかし、その常識は間違っているかも?
しっかりと予防すれば防げるかもしれない病気やケガ・・・
しかしその予防の仕方を間違えているとまったくの無駄に!
"あたりまえ"と思っていたことが実は間違いかも!?
意外と知られていない正しい予防法を
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶ新コーナー。

 

【出演者】
和田アキ子?(Mr.シャチホコ)

 

【ご出演いただいた先生】
池袋大谷クリニック
大谷義夫 院長

 

【テーマ】
インフルエンザの予防

 

〈問題①〉
Q:インフルエンザ予防のために手袋、マフラーをするのは正しい?間違い?
A:× 間違い
インフルエンザはビタミンDによって予防できる。
ビタミンDは日光を浴びることによって生成されるので、
手袋やマフラーをつけた完全防備は間違い。
通勤・通学時など20分程度日光を浴びましょう!

 

〈問題②〉
Q:インフルエンザ予防のために外から帰ってすぐうがいをするのは正しい?間違い?
A:× 間違い
インフルエンザウイルスはのどに侵入して早期に細胞内に感染してしまうため
予防できないと考えられています。
うがいは風邪予防には効果がありますが、
インフルエンザ予防に効果があることは科学的には証明されていません!

 

〈問題③〉
Q:インフルエンザ予防のために選んだメニュー(きのこパスタ)は正しい?間違い?
A:○ 正しい
インフルエンザ予防に効くビタミンDは、食材からでも摂取可能なんです。
特にキノコ類や魚介類に多く含まれています

 

〈問題④〉
Q:インフルエンザだと思ったらすぐに病院に行くのは正しい?間違い?
A:× 間違い
発症してすぐだとインフルエンザウイルスが増殖していないので
検査は症状が出てから少なくとも6時間たたないと正しい結果が出ません!
※初期症状が出た場合は検査にいくまではとにかく安静にすることが大切です。

 

〈問題⑤〉
Q:インフルエンザの予防ワクチンを今から接種するのは正しい?間違い?
A:○ 正しい
インフルエンザの流行は1月末から3月。
ワクチンの効果があらわれるまで約2週間
1月中旬の今なら予防接種しても流行には間に合う!

 

※ワクチンには限りがあるので近くの医療機関にお問い合わせください

大ヨコヤマクラフト クリスマスSP

2018.12.20|生活情報

関ジャニ∞・横山がイチから何でも作る企画!
今回のテーマは「ハンドメイドクリスマス」。
子供と一緒にカンタンに!100円均一グッズを使って
今からでも間に合うクリスマスグッズ作りに挑戦!

【出演者】
横山裕(関ジャニ∞)
中間淳太(ジャニーズWEST)
桐山照史(ジャニーズWEST)
滝菜月アナウンサー
ひょっこりはん
辰元草子(アニバーサリープランナー)

 

★作ったもの★
■厚紙で作るマーキーライト
 ①厚紙を文字の形に切る
 ②文字の奥行き部分に紙を貼り合わせて立体にする
 ③キリで穴をあけて、LEDライトを通して完成

 

■ジェルキャンドル
 ①瓶の中に好きな飾りを入れる
 ②お湯で温めたゼリー状キャンドルを瓶に入れる
  ※この時に飾りをすべてゼリーの中に沈めるのがポイント!
 (飛び出していると中の飾りに燃え移る可能性もあります)
 ③ゼリー状キャンドルが固まったら完成

 

■ハウス型オーナメント
 ①紙パックの口を開いて、1つの面を残して半分くらいに切る
 ②底の部分を家の"床"になるように折り込む
 ③靴下を上にかぶせ、屋根のようになるように織り込んでいけば完成


  

■紙粘土で作るクリスマスケーキ
 ①紙粘土をポリ袋に入れて揉んで柔らかくする
  木工用接着剤と水を入れてさらに揉み、クリーム状になるようにする
  ※紙粘土1袋に対して、接着剤20グラム・水50ml程度
 ②空き箱にクリーム状にした紙粘土を塗っていく
 ③好きな飾りでデコレーションして、乾いたら完成

 

■松ぼっくりで作る卓上ツリー
 ①マニュキアで松ぼっくりに好きな色づけをする
 ②ペットボトルのフタにマスキングテープを貼る
 ③フタの縁に接着剤を塗り、松ぼっくりを乗せたら完成

 


★スタジオで紹介した商品★
フライングタイガー
・スノーマンスライム  300円(税抜)
・ふくらむスノーマン 4,500円(税抜)

 

『眼トレ』第2弾!

2018.12.06|生活情報

スマホに依存しがちな現代人は年齢を問わず、
無意識に目を酷使しているンデス!
そこで"ドライアイ"や"眼精疲労"を改善させる効果が期待できる「眼トレ」を
シリーズ累計45万部も売れた「眼トレ本」の著者・林田康隆先生が
紹介してくれます!

【ご出演して頂いた先生】
NTT西日本大阪病院 Y'sサイエンスクリニック広尾
眼科専門医 林田康隆先生

 

林田式「眼トレ」①
★言葉探し眼トレ!
・たくさんある文字の中から、お題の文字を10秒以内に探す
※頭を動かさずに目だけで探してください
~期待できる効果~
目の動きだけで文字探すことによって、目の周りの筋肉がほぐれ、凝りの緩和が期待できる

 

林田式 眼トレ②
★追っかけしりとり眼トレ!
・動いている絵を目で追って、10秒でしりとりになるように並び替える。
※頭を動かさずに目だけで探してください
~期待できる効果~
・目の周りの筋肉がほぐれ、凝りの緩和につながる
・動体視力のトレーニング
・老眼の進行を遅らせる

 

林田式 眼トレ③~手軽にできる「疲れ目に効くストレッチ」~
★グーパーまばたき
・目をぎゅっと閉じて2秒間キープし、ぱっと見開いて2秒間キープするのを4回程繰り返す
~期待できる効果~
・目の周りの筋肉の緊張をほぐして疲れを改善
・血流を良くして"クマ"や"小ジワ"を改善。
・"目力"もアップし、第一印象も良くなる

 

※効果には個人差があります。無理せずに行ってください。