2回目でもおいしい!目がテン!?ライブラリー


2000年続出! 名、珍場面  #561 2000/12/17

 今年もやってきました年末恒例の総集編。今年は20世紀最後の記念すべき年2000年。色々な出来事が有りましたが、実はこの出来事に今年の「目がテン!」も深く関わっていたのです。「目がテン!」は世相を強く反映していた!?今年の総集編は、今年1年話題を振りまいた話題の人たちをゲストに、この1年の世相を振り返りつつお送りします。

 まずは「政治」編。プレゼンターは、あの長野県知事、田中康夫さん!に扮した矢野さん・・・まずは今年の夏に世界の首脳が集結した、沖縄サミット。目がテン!もさっそく沖縄に飛びました。そこで科学したのはパイナップル。パイナップルは、たくさんの花の集まりで、花が咲き終わると花の根元の子房が大きくなり、それが集まっ他のが、私達の食べる実の部分になっていたのです。その子房の数は、実に179個もありました。さらに、新500円コイン発行のあった今年、アジサイの青い色にアルミニウムが関係していることを知った目がテン!では、アジサイからアルミを取り出してコインを作ろうとしました。けれど、100株10kgのアジサイから3gのアルミを取り出したもののアルミの精錬は少量ではできず、純度100%のアジサイアルミコインは作れませんでした。そして今年の政治ニュースで最も話題になったのは、良くも悪くも森内閣。中でも森総理の失言問題は大騒動となりました。実は目がテン!も‘しつげん’で大騒動を起こしていました。今年の夏休み海外特集で出かけたのはフロリダの‘湿原’。動植物の宝庫であるエバーグレーズ湿原を矢野さんが探検。なんとそこで、1994年に一旦は絶滅が伝えられた幻のフロリダピュ―マの撮影に成功してしまったのでした。一方魚住アナは野生のマナティーを求めてフロリダのクリスタルリバーへ。そこで魚住アナは、野生のマナティーとお友達になってしまったのでした。

所のポイント沖縄サミットが各国首脳の集まりであるように、沖縄のパイナップルも子房の集まりだった。


 続いて「スポーツ」編。やはり今年といえばシドニーオリンピックでしたね。ここでのプレゼンターは、見事金メダルを獲得した柔ちゃん!に今度は魚住アナが扮しています。「目がテン!」では、果敢にオリンピックの種目の科学に乗り出しました。オリンピックに出場した中田大輔選手も登場した“トランポリン”、着地の衝撃が1tにもなるトランポリン競技で必要なのは、背筋力。ウエイトリフティング、柔道、レスリングなどの一流選手でさえ、その背筋力は200kg前後であるのに対し、中田選手は控えめに測定しても、ゆうに215kgというハイパワーを見せ付けてくれました。オリンピックではケガのために残念ながら本来の力を発揮することができなかった中田さんですが、目がテンでは秘密兵器のナカタスペシャルを披露してくれました。“シンクロナイズドスイミング”では、謎のキャラクター湊真九郎(しんくろう)も登場してシンクロの「水上に浮いていられる」謎を探りました。その秘密は、スカーリングという独特な手の動きにありました。手の甲を返しながら、水を常に下へ押すことで浮力を得ていたのでした。

黄身返し卵を切った断面  もう一つ今年の印象的なことといえば、プロ野球。セリーグを制したのは長嶋ジャイアンツ。優勝を決めたのは、9回裏ツーアウトからの一発逆転サヨナラホームランでした。まさにビッグエッグでの大逆転!これもなんと目がテン!で実現しちゃいました。エッグの大逆転・・・タマゴの科学で魚住アナは、江戸時代の卵料理本「卵百珍」で紹介されながらも、その作り方がわからなくなっていた“黄身返し卵作りにチャレンジ!”。これは、外側に黄身、中心に白身というちょっと変わったゆでタマゴ。この卵を作る秘密は有精卵でした。有性卵の場合、胚が成長するにしたがって黄身と白身の分量が逆転するのです。生まれてから3日たった有精卵の殻に針で穴を開け、鉄瓶でゆでてみました。すると、黄身と白身が逆転した黄身返し卵は、見事に完成したのでした。

 さてさて次は叶姉妹魚住バージョンによる有名人特集です。今年も様々な有名人にご登場いただき、珍実験の数々に協力してもらいました。ボクシングの科学では、元世界チャンピオンの薬師寺保栄さんが登場。ボクシングに必要な動体視力が必要ということで、目の前を疾走するジェットコースターに貼り付けたひらがなを読んでもらうという珍実験にチャレンジしてもらいました。しかしさすがは元世界チャンプ、難なくクリアしてしまいました。

 続いてはウグイスの科学に登場した、江戸家猫八師匠。ウグイスの鳴き声は、オスがメスを呼ぶための愛のさえずりなのですが、猫八師匠の鳴きまねは、なんと科学的に分析してもそっくりであることが判明しました。猫八師匠におびき寄せてもらうことで、カメラでは捕らえにくいとされる野生のウグイスの撮影に成功しました。

石原都知事が夜のアロエジュースを飲んでいる  そして真打に登場したのは石原慎太郎東京都知事。いつもアロエジュースをまずそうに飲んでいる都知事に、ぜひおいしいアロエジュースをご馳走しようと研究したところ、昼のアロエよりも夜のアロエの方が苦くないことがわかりました。もともと乾燥地帯に生えるアロエは、昼間は気候を閉じているため、夜に光合成のための二酸化炭素を取り込みます。その時、二酸化炭素をリンゴ酸という物質に変化させます。このリンゴ酸が、夜のアロエの苦味をやわらげるもとだったのです。さっそく昼と夜のアロエジュースを石原都知事に飲み比べてもらったところ、都知事も夜のアロエジュースがお気に入りとなりました。めでたし、めでたし。

 さらに目がテンは流行にも敏感でした。矢野左衛門が紹介します。今年、ドラマでキムタク演じる美容師が大ブームになったかと思えば、その名前の語源にもなったカミキリムシを使って実際に髪をカット。本当に髪は切れたのでした。福岡の公開録画、ムツゴロウの科学では、オープニングコントで三井ゆりの婚約が報じらた野口五郎に魚住アナが変身!福岡の地で「三井ゆり愛してるよ〜」と絶叫しました。そして目がテン!今年一番の発見といえば、ダイエットブームに乗じたものでした。お腹いっぱい食べてもケーキとかデザートは食べられる不思議。別腹は本当にあるのかを実験しました。奥サマ3人にお腹いっぱいお寿司を食べてもらい、レントゲンで撮影しても胃の中はギッシリ。けれどケーキを見せたとたん脳から指令が出て胃の中身をギュッギュッと押し込み、いっぱいだった胃にスペースを作りました。これが別腹の正体だったのです。そして動物界の別腹も取材しました。タツノオトシゴのメスは、オスの「育児のう」と呼ばれるお腹の袋に卵を産み付け、そこで受精します。卵から生まれた子供は育児のうの中でしばらく過ごし、ある程度成長したところでオスのお腹から産出されるのでした。

所のポイント2000年、目がテン!の大発見は別腹だった!




総集編へ BACK NEXT

ジャンル別一覧日付別一覧

[目がテン!?ライブラリーフロントへ]