知識の宝庫!目がテン!ライブラリー


の科学
第1351回 2016年11月20日


 いま人気爆発中の苔。透明の容器に入れて楽しむ「苔テラリウム」などで楽しむ苔ガールも増えつつあります。地味なイメージの苔の魅力はどこにあるのか科学します!

①アンガールズ田中さんと苔の魅力を調査

 苔を楽しめるスポット「苔庭」。地面一面の美しい苔や岩に生す奥ゆかしい苔など街なかでは見られない、美しい苔の風景が楽しめると人気なんです。今回、苔の魅力を調べるためにやってきたのは、鎌倉の長寿寺。調査に協力してくれる専門家は理化学研究所の井藤賀操さん。そして大の苔好きアンガールズ田中さん。早速、長寿寺に入ってみると、そこに広がるのは庭師によって手入れされた一面の苔庭。
 最初にみつけた苔は「ウマスギゴケ」。見た目の美しさから、多くの苔庭で植えられています。ここで田中さんオススメの苔の楽しみ方「ルーペ使って苔を見よう!」ウマスギゴケの細かい部分をよく見ると一本一本がキレイな杉の枝の形をしているのがわかります。このように遠くと近くから見たときとのギャップが苔の魅力の一つなんです。
 専門家の井藤賀さんによると、苔は葉・茎・そして仮根で構成されていて、仮根の主な役割は土や岩などに絡みつき体を支えること。普通の植物は、根で水を吸収するが、苔は体全体で水を吸収するのだそう。続いての「ツノゴケ」は相当めずらしい苔。にょきっと生えたツノは、先端から胞子を飛ばすため。10年以上、苔を愛する田中さんも始めてみたと大興奮。苔には大きく3種類あり、種類が一番多い蘚類(せんるい)。次に種類が多い苔類(たいるい)。そして、ツノゴケ類。3つの種類を合わせて、実は、世界には約2万種もの苔がありますが。ツノゴケ類は日本に十数種しかない、希少な苔。今度はお寺の脇にびっしり生えていた「フタバネゼニゴケ」を発見。カップのような形をした杯状体の中に「無性芽(むせいが)」が入っており、雨などで飛び散った欠片から分身をつくって増える面白い生態をもつ苔です。

所さんのポイント
ポイント1
小さいのに多様な姿と生態を見せてくれるのが、苔の魅力なのだ!


②知られざる苔パワー

 苔の専門家・東海大学の星良和教授によると、苔には水や空気を浄化する効果があるとのこと。そこで、星先生監修のもと苔実験!ボックスの中に苔を設置し、比較のために何も入れないボックスと、普通の観葉植物が入ったボックスも用意。それぞれの箱に、火を着けたタバコを同時に投入し観察すると、苔ボックスの煙がどんどん薄くなっていき、1時間後、見た目ではすっかり煙が消えたんです。
 どうして苔にそんな力があるんでしょうか?星良和先生によると、苔は体全体で空気中から水分を得るとき、同時に養分となる窒素やリンなどの粒子も引き寄せているそう。その性質で、煙をなくしたと考えられるんです。さらに、苔は目に見えないほど小さい臭いの粒子も引き寄せるとのこと。しつこい臭いといえば焼肉。そこで苔は焼肉をした時の臭いもなくしてくれるのか実験!
 用意したのは1人前の焼肉セット。周りに苔を敷き詰めます。透明のボックスをかぶせ特製焼肉ルームの完成。密閉空間で焼肉をした時、苔はどれだけ臭いを除去くれるのか実験!焼肉をした直後に、臭気計で計ってみると、数値はおよそ1750。1時間が経過すると臭気計はおよそ1280。4時間後には臭気計がおよそ1000。比較のため、苔を入れずに他の条件を同じにして実験。それぞれ焼肉直後から1時間毎に臭気を測定した結果を、苔自身が持つ臭いの数値を除いて比較してみると、苔を入れたほうが、明らかに臭気の数値が下がっています。

所さんのポイント
ポイント2
控えめな見た目に反して苔は驚きのパワーを秘めていたのだ!


③苔を食べよう!

 そもそも苔は食べられるのか?47都道府県すべてで苔を観察した苔のスペシャリスト・国立科学博物館の樋口正信さんによると、毒のある苔はこれまで見つかっておらず食べられるとのこと!さらに樋口さんによると、蛇のような見た目が特徴の「ジャゴケ」は、松茸と同じニオイ成分のマツタケオールと、ケイヒ酸メチルという物質が含まれているとのこと。そこで目がテンは、園芸用のジャゴケを使って、科学の力で新しい苔料理を追求してみることに!食のサイエンティスト・東洋大学露久保美夏助教の協力で苔のメニューを開発!
 まずは生のジャゴケを湯がいて、香りを確認すると、確かに松茸の臭いが。口に入れると食感は良いものの、苦味が難点と分かりました。そこでシンプルに、湯がいたジャゴケに出汁醤油をかけておひたしが完成。さらにお酢を加えると、エグみが消えて美味しくなりました。その後も、炒めてみたりお吸い物にしてみたり、試食を繰り返し、試行錯誤すること3時間。今回完成した目がテン特性の苔料理は「ジャゴケの酢の物」と「ジャゴケチップス」!
 試食した所さんにも、好評でした!しかし専門家によると、苔に含まれる栄養素「葉緑素・脂肪酸・油分」は、普通に緑の野菜を食べたほうが摂取できるとのこと。

所さんのポイント
ポイント3
苔の味は悪くは無いけど、わざわざ食べるほどでは無いのだ!




植物編へ
前週 次週
ページトップ

ジャンル別一覧 日付別一覧
番組に対する、ご意見、ご感想等ございましたら、番組メールボックスの方にお寄せ下さい。
宛先は、 megaten@ntv.co.jp です。
原則、質問にはお答えできませんが、頂いたメールは、番組スタッフが閲覧し、今後の番組作りの参考にさせていただきます。