2回目でもおいしい!目がテン!?ライブラリー


うまさの謎! おにぎり  #495 99/08/29

大口開けておにぎりを食べようとする矢野さん  そろそろ秋。海やプールに出かけるよりも、山にハイキングやキャンプに行くほうが似合う季節。そこで欠かせないのが、おにぎり。でも、おいしいおにぎりって一体どんなおにぎりなのでしょうか?科学の力でおいしいおにぎりを探求しましょう!究極のおにぎりを自らの手でにぎるため、早速おにぎり専門店へと出かけた矢野さん。自称日本一とのおにぎり屋は果たしてどんな味なのでしょうか?…確かにうまい!しかして、その正体は?そこで、土下座覚悟で名人に入門だ!
 
 おにぎりの材料はお米。日本には実に1200種類以上ものお米の品種があります。でも、その中でどの品種がおにぎりに向いているというのでしょうか?名人に尋ねてみると、なにやら硬めのお米がいいというのです。そこで、硬めのお米と柔らかめのお米のおにぎりを比較!作りたてはさほど差がありませんが、6時間後…。硬めのお米のおにぎりは確かにおいしかった!  硬いお米を使い、水はいつもよりちょっと少な目に、がおにぎり用のご飯を炊くときの基本。矢野さんも自宅でやってみました。ご飯を炊くのは炊飯器なので、もうこれでおいしいおにぎりができるはず…でしたが、作ったおにぎりを名人に食べてもらったところ、「まずい、全然ダメ」という答えが返ってきてしまったではありませんか!トホホ。いったい何がいけなかったのか?そこで、名人がおにぎりを作る現場に潜入!名人に教わろうと、一緒に握り始めたところ、矢野さんが絶叫!なんと名人のお米は激熱!70度以上あるのです。それを握る手もやけど状態。これでは矢野さんはまねできません。そもそも、熱いお米を握るのは、保水膜という水分を蒸発させない膜がなくならないうちにおにぎりにしてしまうため。では、人工的に保水膜を作ってやれば、なんとか熱いお米でおにぎりを作らなくてもおいしいおにぎりが出来るはず。そこで、人工保水膜を製作し、お米を炊くときに加えてみると、なんと時間が経ってもおいしいおにぎりが出来た>のです。
 
 
所のポイントおにぎりは熱い内に打て!

 
名人・主婦のおにぎり2S  たまにしか台所に立たない矢野さんはともかく、普通の人はどうやっておにぎりをにぎっているのでしょうか?そこで、おにぎり自慢の主婦に、おにぎりを握ってもらったところ、どうもやたらと回数が多いようです。主婦はのきなみ10回以上なのに、名人は…なんとたったの4回!これはおにぎりのおいしさにいったいどんな関係があるのでしょうか?そこで、おにぎりをCTスキャンにかけてみたところ、なんと名人のおにぎりはスカスカ!空気を握るようなふんわり感、それがおにぎりを握る秘訣だったのです。
 

 
 
所のポイントおにぎりを握るのは4回まで!

 

 
食べ物編へ BACK NEXT

ジャンル別一覧日付別一覧

[目がテン!?ライブラリーフロントへ]