矢野っち・ 良ちゃんのおまけコーナー
◇◆◇◆ 2009年5月のおまけ ◇◆◇◆

5月30日放送 #987「カエル」
今回のライブラリー




夕方、田んぼで耳を澄ませていると、きっと輪唱を聞くことができますよ



カエル体型の矢野さん、
都会でカエル捕獲大作戦


 いやあー、いるんですねぇ。こーんな都会のど真ん中に。ちょっと東に歩けば東京タワー。北に行けば有楽町。まさに大都会ですよ、あの公園は…。しかも、夜ともなればカップルの聖地ですよ。あの公園でプロポーズしたりされた方、決して少なくないんじゃないですか?そんなロマンチックな、そんな素敵な、そんなメモリアルなあの公園に…いたんです。しかも、うじょうじょと…。そう、ヒキガエルが、キャー!って、別にオカルトがかることはないですが。まあ正直いって驚きました。だって、田んぼがたくさんあるところにしかいないと思っていませんでしたか?なのに、あっちでゴソゴソこっちでガサガサと次から次ぎと現われるんですから、私たち撮影隊も驚きました。そして、ついに、あの、伝説?黄金の国ジパングの謎、かえるの輪唱をテレビカメラに収める事に成功したのでした。のどかな田園風景のなか、私たちは感動に突き動かされながら、そのうたをきいたのでした。みなさん、ぜひ一度、本物の、かえるのうた、を聴いてみてください。そして、孫の代まで伝えてください。あの感動を…。



5月23日放送 #986「ジーンズ」
今回のライブラリー




矢野さんは腰履きがしたくても、大きいサイズがなくて、腰履きできないそうです・・・



50過ぎのオジサン、
Gパン ジーンズを語る


 いやビックリしましたね。ゾっとしましたね。ビクッ!となった方、けっこうたくさんいらしたでしょうね…。やっぱり着るものは洗わなきゃあ!って事ですよね。があしかし、今回、街角で観察取材をしていると、いやはや、あらためてオッタマゲさせられました。ジーンズの着用者の多いことったらありゃしない!若者はもちろんの事、ヨチヨチ歩きの子供から、白髪の大先輩の方まで。しかも男女問わずですよ!まさにジーンズのパレードです。そりゃそうですよね、うちの奥さんも、子供たちも、もちろん私も。取材に行く撮影隊なんぞは99パーセントちかく、ジーンズですもん。があしかし、私としましては、ひとつだけ合点の行かないことが…。パンツが見えるのはいかがなものかと…。まあ、いわゆる、腰ばき、はいいですよ。しかし、パンツまで見せなくても、と思うのは、私だけではないと思うんですよ。まあ、半世紀生きた人間としては、せめて、下着はと…。と言いつつも、毎晩、ふろあがりに、「パンツ一丁でうろうろするな!」と妻に怒られるわたしでした。……家ん中ぐらいは…。だめ?



5月16日放送 #985「目」
今回のライブラリー




いかがですか?青い目の佐藤さん。目力UPしてます?



遠い昔の近視の思い出・・・
すっかりぼやけてます


 私は近視です。視力は0.1に届かず、視力検査でイチバン上の記号が見えるまで前に出ていくほどの悪さです。(…と言っても、今時の視力検査は座ったまま画面が入れ替わっていきますが…)。前から来る人の顔を識別するには、半径30センチ以内まで接近する必要があります。もはや、くっつく寸前。そんな近視の私にとって、視力アップは永遠の憧れ。いつもはコンタクトをつけて生活していますが、裸眼で過ごせたらどんなに便利だろう…と、夢の世界を想像します。
 しかし今回の「目がテン」で、一度変形して近視になった眼球は元には戻らない、という衝撃の事実が!!
 その一方で、私の通っていた小学校では望遠訓練というものがありました。登下校の際に校門を入ったところから、グラウンドを挟んで向かい側にある木の緑を3分間くらい眺めるというもの。そのときは「望遠訓練を続ければ視力がアップする」と教えられ、必死に遠くの緑を見つめたものです。更には小学校6年生のとき、近視の治療をするため眼科に通い、夏休み中など目をあまり使わない時期に僅かながらも視力がアップすると嬉しくなったものです。
 では、私のこの視力アップ体験は気のせいだったのかと言うと、そうでもないようです。完全な近視になる前に「仮性近視」という軽度の近視状態があり、これは適切な処置によって回復することもあるそうなんです。というわけで、良い子のみなさん!諦めてはいけませんよ!!部屋で本を読むときは電気をつけて♪字を書くときには姿勢を正し、あまり目を手元に近付けないで♪♪勉強で目が疲れたら、遠くをボーっと眺めて目を休ませて♪♪♪そうすれば、仮性近視から回復できるかもしれません。
 もっとも、私の場合は後の祭り…。コンタクトと生活をともにするようになって15年。今やコンタクトは私の目の一部です。とほほ…。



5月9日放送 #984「アルパカ」
今回のライブラリー




羊毛より肌触りのよいアルパカの毛。癒しそのものですね〜。



ミラバケッソの正体は・・・
触って楽しむラクダ!


 体を覆うモコモコの毛に、長〜い首。CMがきっかけで大人気となった動物「アルパカ」。今回はアルパカが羊と馬、どちらの仲間なのか、矢野さんと私で対決しました。対決の結果は、てっきり羊だと思っていた私と、馬だと思い込んでいた矢野さんともにハズレ。正解は…、ラクダの仲間だったんです。そう言われてみると、顔はラクダそのもの。よく似ています。
 それにしてもアルパカのなんと可愛いこと♪触れ合っていると癒されます。威嚇行動でツバを吐くことが分かりましたが、もともと大人しい動物ですので、普通に接している分にはツバを吐かれる心配はほとんどありません。牧場ではみなさん楽しそうにアルパカと遊んでいました。
 日頃なかなか動物と触れ合う機会のない私。「アルパカは羊の仲間?」という予想は外れてしまいましたが、可愛い動物と一緒に遊ばせてもらえて、最高に癒されたロケでした。



5月2日放送 #983「高速道路」
今回のライブラリー




左車線からジロジロ見ている太ったオジさんがいたら・・・それはきっと矢野さんです。



渋滞は・・・
早く抜けられてもやっぱり渋滞


 いやあ皆様、お役にたちましたでしょうか?このGWに、実際に試された方、おおいんじゃないでしょうか。で、いかがだったでしょうか、うまくいきました?まあ、なかなかそれを、確認するのはむずかしいですがね。とにかく渋滞って、いやですもんね。でも、その渋滞にはまってしまったら、どうにかして、打開策をちなみに、我が家の渋滞の過ごし方は、その1、しりとり。これは、しりばかりではなくて、3文字でなかとり、とか、たべものとか、生きものとかテーマを決めるんです。その2、連想ゲーム。これはもうたまりませんよ。子供たちの成長ぶりや、考えていることがかいま見え、親としては、「ホー!」とか「へー!」の連続です。でその3、大合唱!これはもう圧巻です。小学校の音楽で習う歌は、今も昔も、そんなに変わりませんねえ。きっと車内全員知ってる歌があるはずです。その4。おやつを食べまくる。ひとつからいもの、唐辛子せんべいでももっていれば大盛り上がりです。その5、まわりの車を見渡し、おもろいキャラを発見する。そして笑いたおす。
 ただし、この場合、相手にけっして気付かれてはいけません。なんせ渋滞中、みなさんイライラしてます。おこられないように。まあとにかく、日本全国、祈る、交通安全。



前週 次週
おまけページトップ
ページトップ