矢野っち・ 良ちゃんのおまけコーナー
◇◆◇◆ 2011年7月のおまけ ◇◆◇◆

7月30日放送 #1093「フランス人」
今回のライブラリー




英語でなかったものの、みなさん超親切に道を教えてくれました。




ある意味不安!?


 みなさんは、フランス人にどんなイメージを持っていますか?今回の「フランス人の科学」は、私たち日本人が抱くフランス人のイメージに迫りました。

 実際にロケでフランスの方々に接してみて印象的だったのが、時間に対する感覚がとてもおおらかであること。個人差はあると思いますが、現地で聞いたところ、フランス人は約束の時間にピッタリ来ることが少ないそうです。夏休みに行ったお隣ドイツの人たちが日本人以上に時間に正確なことを考えると、陸続きの国同士でもぜんぜん文化が違うことに驚かされると同時に、おもしろいものだな〜と思います。

 「フランス人は英語を喋らない」イメージ検証では、街行くみなさんに英語にチャレンジしてもらいましたが、興味深いことが見えてきました。フランス語は「H」の音を発音しないので、英語でも「H」を発音しにくい場合があるそうで、例えば「I am hungry.(アイ アム ハングリー)」を読もうとすると「I am angry.(アイ アム アングリー)」になってしまう人が続出。こうなると意味も変わっちゃいますから、英語を喋らないというのも分かる気がします。もちろん英語が得意な方は難なく「H」も発音できますが、傾向として、日本人が思うよりも「H」は苦手なようです。

 それにしても、こんなに心配事のない「目がテン」海外ロケは初めてで、逆に不安になってしまうくらいです。今までは、「ヒルに刺されるー!」「お腹が痛いー!」「水圧で耳がキーンってするー!」・・・いろいろいろいろあったので(^_^;)・・・あー、楽しかったぁ♪



7月23日放送 #1092「フランス料理」
今回のライブラリー




時間のかかる実験の連続で超忙しいロケでしたが…佐藤アナは大満足♪




ロケ地に感激!


 「目がテン」の夏休み海外特集と言えば、エクアドルのバナナ農園で重たいバナナを担いだり、韓国・済州島で海女さん見習いとして牡蠣を獲りに潜ったり、ボルネオでゴキブリの谷に連れて行かれたり、インドで気温45℃の猛暑と闘ったりと、大変な思いをするのが当たり前。ロケに行く前は相当な覚悟と気合いが必要でした。それが今年の舞台はフランス!!行き先を聞かされたときは、何かトラップがあるのでは…と、疑ってしまったほどです。

 第1弾のテーマは「フランス料理」。フランス料理のイメージは、やはりコースですよね。フランスに行ってみて驚いたのは、フランス人は家でもコーススタイルで食事をしていること。定食スタイルに慣れた日本人にとっては理解しがたい習慣ですが、フランスの人達はコーススタイルでゆっくりと食べながら、その間に会話を弾ませ、食事の時間そのものを楽しんでいるんです。

 それにしても、フランスのパンの美味しさとカフェの充実ぶりには感動でした。撮影チームが宿泊したホテルの朝食バイキングで出る普通のパンが、一口かじるとパリッサクッとしていてとんでもなく美味しかったり、ロケの合間に寄った普通のカフェで食べたランチがすごく本格的だったり。カフェで周りを見ると、フランス人はランチであれ仕事モードであれ食事のお供にワインを飲んでいました。これが食に対するこだわりなんでしょうね。

 行ってみなければ分からないことがいっぱい!フランス料理というより、フランス人の食事に対する考え方に触れることができました。第2弾のテーマは「フランス人」!斬新ですが、おもしろいですよ♪



7月16日放送 #1091「海水浴」
今回のライブラリー矢野っちのプロフィール-->




リハと全く違うまさかの木刀ドッキリ!
矢野さん、命がけのコントでした





人生最大の恐怖


 夏がくーれば思いだすー・・・。そうです、皆さん、夏の定番、正しいー夏の過ごし方、海水浴です。海水浴といえば、海の家。海の家といえば、ラーメン。暑い夏の日に、これまた熱いラーメン。でも、うんまい!そして食後に冷たい、かき氷。もちろん、うんまい!そしてなぜか、おでんやカレーライスもうんまい!
 そしてそして、海辺の一大イヴェントと言えば、そう、スイカ割り!!みなさま、スイカをいったい何を使って割るか!?これがとてもとてもとても、大事です。いーですか皆さん、固すぎるものはダメですよ、絶対ダメ!まちがえても、木刀などは使ってはいけませんよう!スイカが割れる前に、周りの人が、割れます。・・・・・・。どうしても木刀しかなければ、・・・・・・中止!絶対中止!えっ、あたまに載せなければ大丈夫ですって?ううーん、確かに。ぎゃあああー!おおおおおお思い出してもチキン肌がー・・・。あのコント、台本も、打ち合わせも、もちろんリハーサルも、柔らかい棒だったんですもの・・・。はあはあはあ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・す、すいません、今、フラッシュバックがー。私、人生最大の恐怖に襲われたのです。目の前で、ヒュンと風を切る木刀。のどは渇き、目は泳ぎ、血は逆流し、・・・もうだめだ!もはやこれまで!と人生で初めて感じた、まるで悪夢のような時間でございました。みなさま、くれぐれも、木刀だけは・・・。



7月9日放送 #1090「ダイエット研究所②」
今回のライブラリー




佐藤アナも成功!?…秘訣は「夜遅く食べない」プラス、「食後に運動」ですよ!




私も、やってみました!!


 今回の「目がテン!ダイエット研究所」は、「夜遅く食べないダイエット」の真実!知ってビックリ、やってビックリです(>_<)

 私、決して太ってはいませんが、体がしっかりしていて、骨太で、「できることなら、もう少し華奢になりたい!」と思って生きてきました。ところが三十路をこえて脂肪は落ちにくくなり、20代の頃のようにガバガバ食べると、食べた分だけ体重に反映されるように・・・。実はここ1ヶ月、ベスト体重を1キロオーバーしたまま減らなくなっていたんです。そんな折に「目がテン!ダイエット研究所」の収録で、理論的には完璧に効果のある「夜遅く食べないダイエット」を知りました。これはもう、やってみるしかない!!

 というわけで、さっそく挑戦!すると、6日間続けてもなかなか減らなかったので諦めかけたそのとき、オーバーしていた1キロがストンと落ち、1週間でベスト体重の壁を破ったんです。そして気が付くと、全体的に以前より気持ちほっそりとした感じに。これは効果ありです。飽き性な私はそこで満足して既にやめてしまいましたが、たった一週間で効果が得られたことにビックリです。

 「夜遅く食べないダイエット」を見てこれからチャレンジしようと思っていらっしゃる方は、是非、少なくとも1週間は続けてくださいね!体重は、忘れた頃に落ちてきます。



7月2日放送 #1089「夏の節電」
今回のライブラリー




街頭の多くの人も「除湿」の方がエコと勘違い。
昔と違い最新クーラーは「冷房」の方がエコなんです!





本当にごめんなさい!


 いやー、ビックリ。除湿の正体を、今さらながら、知りました。私、家族、いや、知り合い全部の方々に、この場をお借りして一言、言わせてください。「皆様、本当にごめんなさい。私、今まで嘘を言っていました。除湿なら、何が何でも節電になる!と言っていたのは、間違いです。本当にごめんなさい。」

 だって、まさか、一度空気を冷やして湿度を取り除き、冷えすぎないようにまた暖めなおすなんて、、、、、、、、、。知りませんでしたよねー。我が家では何年間も、個人的には何十年も、除湿イコール節電でした。今回の実験中、結果が出るたびに私はもう、どんなに涼しいところでも、タラーリタラリと冷や汗が出てまいりました。

 ・・・・そしてまたひとつ、私の勘違いが発覚したのです。それは、冷蔵庫のカーテン・・・・・。
 ううーん、これも私の提案により我が家の冷蔵庫に設置されたのです。たしかに物が探しにくかったり、ひっかかって出しにくかったりと、ドアの開いている時間が長くなることもしばしば・・・・。

 ううーん、みなさま、情報は、しっかり内容を確認し、グッズは正しく使いましょう。エコシリーズ、これからも、皆様のため、適確な情報をお送りいたします。それにしても、暑い夏、お体に気をつけて、節電、がんばりましょう。



前週 次週
おまけページトップ
ページトップ