良ちゃんのおまけコーナー
◇◆◇◆ 2013年5月のおまけ ◇◆◇◆

5月26日放送 #1179「鎌倉」
今回のライブラリー


若かりし頃の思い出


 鎌倉大好き!東京に住む人にとっては、余裕をもって日帰りで行ける距離だし、それでいて歴史情緒溢れる街並みが広がってて、タイムスリップしたかのような感覚を味わえるし、四季折々の花を愛でられるしで、絶好の観光スポットです。

 今から10年ほど前、私がまだ社会人になって間もない頃、親しい友人と鎌倉に出かけたのを思い出します。台風シーズンで、その日の朝はまさに台風直撃中。でも自分は晴れ女だと信じて疑わず、午後には台風一過になることを期待して、お昼過ぎに鎌倉で待ち合わせ。

 本当に台風一過の青空が広がって、お寺を巡りながら景色を楽しみ、お昼ごはんは街中のお洒落なカフェでカレー。それから銭洗弁財天でお金を洗って、源氏山公園に登り、海岸から夕陽を見ようと急いで下山して真っ赤な夕陽を眺めた後は、夜ごはんに鰻。たった半日でいろいろなことができて、ものすごく楽しかったのを覚えています。

 もちろん当時は無意識に楽しんでいましたが、いくら眺めても飽きることのない景色は、額縁効果のおかげもあったのかもしれません。実際、今になって調べてみると、私が行った源氏山公園は切通しだそうなので、自然の額縁効果に惹きつけられていたんだと思います。

 今度行くときは、額縁効果をしっかり意識しながら景色を楽しみたいですね!



5月19日放送 #1178「ハダカデバネズミ」
今回のライブラリー


動物園の新しいアイドル!?


 裸で出っ歯のネズミだから、ハダカデバネズミ。これ以上分かりやすいネーミングはないというくらいシンプルな名前です。それが今、動物園の陰のアイドルとも言われるほど人気なんだそうです。

 何よりも興味深かったのは、ネズミには珍しい階級社会で生きていること。せっせと働く労働ネズミに、体が大きめな兵隊ネズミ、すべてのトップに立つ女王ネズミ。そしてもっとも印象的だった王様ネズミは、まさに身を削って繁殖に励んでいます。痩せ細ったその姿はなんとも健気で・・・。

 動物園というとゾウやキリンなどの大きな動物をイメージしがちでしたが、ハダカデバネズミのような小さな動物も人気なんですね〜。仕事を除いて最後に動物園に行ったのは・・・もしや小学生のとき!?写生大会でゾウを描いた記憶があります。以来なかなか行く機会なしにここまで来ましたが、休日に動物園に行ってみるのも楽しそうですね。今回は動物園の意外な発見でした。



5月12日放送 #1177「歌舞伎」
今回のライブラリー


歌舞伎初観劇の思い出


 初めて歌舞伎を観に行ったのは社会人になってから。まったく何の知識もなく、ただ伝統あるものに触れたくて、友達と一緒に行きました。初めてのことなので、張り切ってイヤホンガイドを借り、パンフレットを読んで、いざ開演。

 ・・・分からない・・・何が何だか分からない。不思議な喋り方をするので、現代ものの舞台のようには内容を理解できません。役柄に合わせてそれぞれ派手な化粧をしていますが、何を表しているのか分かりません。話の盛り上がりのところで役者さんがなぜ見得を切るのか分かりません。分からないことだらけで、友達と揃ってキョトンとしたまま初めての観劇が終わったのを覚えています。

 でも、観劇を重ねていくうちに喋り方に慣れてきたり、見得のタイミングが分かってきたりと、徐々に見方が分かってくるので、だんだん楽しめるようになってきました。そして今回の「歌舞伎の科学」で、それぞれに隠された意味や効果が明らかになったので、歌舞伎をもっと楽しめるようになること間違いなし!

 歌舞伎好きの方はもちろん、まだ一度も観たことがないという方も、「話し方の秘密」「派手な化粧の効果」「見得の意味」に注目しながら観るだけで、きっと楽しめますよ!



5月5日放送 #1176「牛肉」
今回のライブラリー


これで私も肉料理上手♪


 今、話題のドライエイジングしたお肉。1ヶ月以上もお肉を熟成させるので、見た目はガビガビ。表面が乾燥して、カビまで生えてしまってます。でも表面を削ると、中からは美味しそうな赤色のお肉が・・・。実際に食べてみると、さすがグルタミン酸とイノシン酸のコラボレーション。うま味成分の相乗効果でお肉の味が濃くなっていました。

 とはいえ、ドライエイジングは専用の熟成庫がなければ難しく、家ではできません。そこで!家でもドライエイジングに近い美味しいお肉にできる方法を探ったところ、ありました!使うのは炊飯器!!これでうま味成分が増えて、美味しいお肉になりますよ♪

 そしてもう一つ、ステーキを美味しくする裏技のポイントは「保温」と「休ませる」こと。そういえば・・・家でローストビーフを作るとき、オーブンで焼いた後にアルミホイルでぐるぐると包みしばらく置きますが、もしかしたらこれもお肉を保温しながら休ませるためなのかもしれませんね。私はただレシピ通りにやっていただけですが、お肉に何が起きているのか分かるとおもしろいですね。

 「目がテン」流裏技で家庭で作れる絶品牛肉料理をお試しください!!



前週 次週
おまけページトップ
ページトップ