#654 『蕪栗沼の鳥たち』(16/12/18 放送)

宮城県 大崎市 蕪栗沼

蕪栗沼は、渡り鳥の重要な生息地。ここには、シジュウカラガン・マガン・ハクチョウ類など、いろいろな鳥たちが春先まで集います。そのほとんどはマガンで、朝の飛び立ち、夕方のねぐら入りの光景は迫力があります。ガンの声は夜遅くまで聞くことができます。この場所には、そんな壮大な鳥たちの声が響いています。

#654

■ DIRECTOR'S COMMENT

今回ロケをした蕪栗沼ですが、その場所に着いた時には、オオハクチョウなどの姿しか見えず、正直心配していました。しかし、その不安は夕暮れと共に一掃されました。カメラを構える後ろから聞こえてくる、無数のガンの群れの声。あれよあれよと言う間に、その空を埋め尽くしていきます。気付くと目の前には2万羽を越える渡り鳥たち。沼の水面はほぼ渡り鳥によって埋め尽くされていました。翌朝、2万羽を越える渡り鳥たちが、地響きのような音をさせて飛び立つその様は、ここは日本なのか?と思えるほど生命の力に満ちていました。是非一度、観に行って欲しいです。未来永劫残したい風景がそこにあります。(村上宗義)

■ ACCESS

田尻駅から蕪栗沼まで車で約25分

PAGE TOP

PAGE TOP