豆苗のたまとろチリソース

2018/05/21

今日のヒルナンデス!では、

「豆苗のたまとろチリソース」をご紹介しました。(レシピはこちら★

 

IMG_6922-1-1.jpg

価格が安定していて、栄養価が高い豆苗。

根を落とすだけでさっと調理できますし、

加熱時間も短いので、忙しい主婦にはとってもありがたい食材だな~と思います。

 

今回は、甘酒を使ったチリソースと合わせてみました。

ノンアルコールで砂糖が添加されていない

麹から作られた麹甘酒を使用することで、自然な甘みと

発酵食品ならではの深みがプラスされます。

よかったらお試しください。

 

豆苗は、抗酸化作用を持つβカロテンを豊富に含む緑黄色野菜。

油と一緒に調理することで吸収がぐんとよくなります!

 

個人ブログ「Join us at the kitchen !」では、

豆苗を再収穫している写真をアップしています。

収穫、楽しめました!

コメントを見る・書く(1)

いんげんのパン粉まみれ

2018/05/15

旬のさやいんげんとサクサクのパン粉の組み合わせ。

 

20180515141519.jpg

これからたくさん出回るさやいんげん。

サクサク、カリカリ。食感が楽しいソテーはいかがでしょう?

香ばしいにんにくと粉チーズのコクがポイント。

シンプルだけれど、くせになる美味しさです。

パンにもごはんにも、パスタにも、お酒のお供にも良く合います。

 

 

いんげんのパン粉まみれ

 

■ 材料:作りやすい分量 ■

さやいんげん(筋を取る)・・・20本

にんにく(みじん切り)・・・1片分

オリーブ油・・・大さじ1

(A)パン粉・・・1/4カップ

(A)アーモンド(粗く砕く)・・・8粒

(B)粉チーズ・・・大さじ1/2~

(B)イタリアンパセリ(粗いみじん切り)、塩・・・適量

 

■ 作り方 ■

1.フライパンにオリーブ油とにんにく、いんげんを入れて弱火にかけ、時々ひっくり返しながらじっくり焼く。さやいんげんに火が通ったら器に盛る。

2.1のフライパンに(A)を入れ、フライパンに残ったオリーブ油をからめながら中火で炒める。きつね色になったら(B)を入れてさっと炒め、塩少々を加えて味をととのえ、1にかける。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(nakamuraさん)編み込みバーグ、作ってくださりありがとうございます!!

明日も食べたいと催促だなんて・・嬉しすぎて涙、涙。そしてバンザイです\(^o^)/。

実は、なかなか短時間に作れなくて、何度も何度もタイマー片手に作ったので

メッセージを拝見し、じぃ~んとしました。

先日我が家では食パンの上にのせてオープンサンドにしたら、

子供のお友達に喜ばれました。またお試しいただければ嬉しいです。

嬉しいお言葉をありがとうございました(*^^*)♡

コメントを見る・書く(0)

クリーミーポテト

2017/10/15

肉料理や魚のフライなどの付け合わせに

滑らかなポテトはいかがでしょう?

 

1puru2.jpg

マッシュポテトのように、バターをたっぷり加えずに作る

カロリーを抑えたなめらかなじゃがいもの付け合わせです。

バターのコクが不足する分、にんにくを少量加えるのがポイント。

牛乳だけで柔らかくなるまで煮て、

潰しながらゆっくりと水気を飛ばしていくと

こっくりとした仕上がりになります。

 

クリーミーポテト

■ 材料:2~3人分 ■

じゃがいも・・・2個(200g)

にんにく・・・小1/2片

牛乳・・・1カップ

塩、こしょう・・・少々

 

■ 作り方 ■

1.じゃがいもとにんにくは皮をむいて薄切りにする。

2.鍋に1と牛乳を入れ、火にかける。フツフツと沸いてきたら吹きこぼれない火加減で

柔らかくなるまで煮る。

3.フォークで潰しながらさらに煮詰め、ぽってりとしてきたら塩、こしょうで味をととのえる。

 

最初は、こんな感じに水っぽいのですが、

火加減に注意しながら煮詰めていきます。

 

1pote.jpg

1pote2.jpg

きつね色になるまでから炒りしたパン粉をのせて、

そのまま食べるのも美味しいです。

1potepote.jpg

 

明日はヒルナンデス!「シンプルレシピ教室」に出演します!

ご覧いただければ嬉しいです!

 

 

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)

ちょうど、台風の時に行ってきました。初日は、なんとか雨が降っておらず、

ダリア園を楽しんできました!

忙しくされていらっしゃると伺いました。どうぞ、お身体を大切にお過ごしください。

いつか、お話しできます日を楽しみにしております!

コメントを見る・書く(1)

キャベツのチーズミート焼き

2017/08/07

今日のヒルナンデス!「シンプルレシピ教室」では、

「キャベツのチーズミート焼き」をご紹介しました。

テーマがキャベツとのことで・・・

トマト缶と一緒にレンジで蒸したり、

1kyabe.jpg薄力粉をはたいて、卵液をつけてピカタやジョンみたいにしてみたり、

kyabe5.jpg色々作ってみましたが、一番失敗なく、調理時間も短く、

簡単にできる「キャベツのチーズミート焼き」にしてみました。

レシピはこちら★

 

1kyabetu.jpg

フライパンに材料を並べて、蓋をして火にかけたら7分!

甘みが引き立つキャベツ料理の完成です。

 

1kyabetu5.jpgポイントは牛乳。

キャベツを焦げ付かせずに蒸し焼きにする水分にもなり、

肉の臭みを消したり、コクを付ける効果もあります。

お年を召した方やお子様は、もう少し長めに加熱して柔らかく仕上げても美味しいです。

 

忙しい時にも簡単に作れるので、よかったらお試しください!

 

■ コメントをくださった方へ ■

(伊藤尚子さん)

わ~!嬉しいです!ねっとりとしたアボカドとは少し異なりますが、

苦手な場合は、ゆでたじゃがいもでも、アスパラでも、いんげんなどの

お好みの野菜でも作れます!

アボカドを選ぶポイントは、形がよく、皮にハリとツヤがあるもの、

食べごろはこげ茶でそっと握って柔らかすぎず、固すぎない

ちょっと押せるかも?くらいの柔らかさがいいと青果店の方に教わりました。

ただ・・それでも、私はたまに失敗することがあって、

切ってみたら、中が黒く変色しているものを買ってしまうこともあるので、

お店の方に「3日後に食べごろのアボカドは?」などいつ食べたいか話し、

ちょうどいい頃合のアボカドを選んでいただくことも多いです。

お店の方と仲良くなるのも手かもしれません!(なんて、、あまりアドバイスになってないけれど~ごめんなさい(;^ω^))

コメントを見る・書く(2)

えびとアボカドのガーリック醤油炒め

2017/08/03

今日はえびとアボカドをパパッと炒めたお料理をご紹介します!

ナッツと粗びき黒胡椒がアクセントになり、お箸が進む一品です。

 

1ebi.jpg

 

えびとアボカドのガーリック醤油炒め

■ 材料 : 2人分 ■

えび・・・6~8尾

アボカド・・・1個

にんにく(みじん切り)・・・1かけ分

オリーブ油・・・大さじ1/2~1

ミックスナッツ・・・適量

酒、醤油、塩、粗びき黒こしょう・・・適量

 

■ 作り方 ■

1.えびは殻をむいて背ワタを抜き、塩水で洗い、酒少々と塩で下味を付ける。

2.アボカドは半分に切って種を除き、皮をむいて一口大に切る。ナッツは粗く刻む。

3.フライパンににんにくとオリーブ油を入れて弱火にかけ、

香りが立ったらえびを入れて中火で炒める。

4.えびの色が変わったらすぐにアボカドとナッツを入れてさっと炒め、

しょうゆと塩で味をととのえ、粗びき黒こしょうをふる。

 

8月7日(月)ヒルナンデス!に出演します。

ぜひご覧いただければ嬉しいです!

 

■ コメントをくださった方へ ■

(伊藤尚子さん)ありがとうございます(*^^*)嬉しいです~!

季節の野菜の味はとびきり!ですね!先日、お店で枝豆のフムスを食べてみたのですが、

ひよこ豆と食感も風味もまた全然違って面白かったです。

早速自宅でも(^O^)何より色が綺麗で、サンドイッチにしてもマルでした~

 

(大村真由美さん)いつも見てくださりありがとうございます!励みになります!

お子さん、セロリが苦手なんですね!うちの娘も昔、小さいころ苦手で(;^ω^)

確かに、香りが強いですよね。

うちでは、きんぴらとか、マリネなど油で炒めてから調理した料理の方が

食べやすかったようです。ビーフシチューや煮込みなどに入れるところから

始めるとトライしやすいかもしれませんね。

少しずつ食べられるといいですね(*^^*)

コメントを見る・書く(1)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別