【3問目】
この春から、一人暮らしをするなんていう人も多いことでしょう。
一人暮らしをしている息子の様子を心配するのは母親の常です。
そこで今回は皆さんは、そういう母親になりました。
一人暮らしをしている息子の部屋を訪ねて下さい。
そして 、気が付いたことなどを口うるさく仰る。
私が息子になって 『放っといてくれよ』 と言いますので、更に何か言って下さい。

歌 丸 お前、お客用の茶飲み茶碗一つ無いじゃないか。
圓 楽 放っといてくれよ!
歌 丸 私の入れ歯、どこで洗ったら良いの?
好 楽 お前、彼女なんか連れこむんじゃないよ。
圓 楽 放っといてくれよ!
好 楽 それも私よりも年上じゃないか。
木久蔵
あら、お米5キロの袋で買ってるのね。
圓 楽 放っといてくれよ!
木久蔵
ごきろうさん。
こん平 お前ちょっとは気を付け無くちゃ駄目だ。テレビのブラウン管、埃だらけじゃないか!
圓 楽 放っといてくれよ!
こん平 テレビの画面は綺麗にしてから、笑点見るんだよ。



小遊三 あらやだ、なんだってここに私のパンツがあるの。
圓 楽 放っといてくれよ!
小遊三 やっぱりお前が盗んだのね。
歌 丸 お前、ぶら下がってるズボンはしわくちゃだらけで、アイロンくらいかけたらどうだい。
圓 楽 放っといてくれよ!
歌 丸 ズボン (自分) のことはズボン (自分) でしなさい。
木久蔵
あら、窓の外煙草のポイ捨てでいっぱい。
圓 楽 放っといてくれよ!
木久蔵
や〜に〜。



楽太郎 お前、いくら医学部に入ったからって、勉強熱心にも程があるよ。
圓 楽 放っといてくれよ!
楽太郎 なんだって解剖用の死体を部屋に置いとくんだよ。
歌 丸 お前、なんだって煮えたった鍋を、畳の上へ直に置くんだよ。
圓 楽 放っといてくれよ!
歌 丸 そこに圓楽の色紙があるだろ。