放送内容

HATENAVI

2013/01/21 放送
食品メーカー公認レシピ本 人気急上昇のハテナ

自社製品のレシピ本

自社製品のレシピ本
自社製品のレシピ本
自社製品のレシピ本

今、大型書店で話題なのが、食品メーカーが考案した自社製品のレシピ本!

三ツ矢サイダーのレシピ本は、カボチャの蒸しパンやキノコのマリネに三ツ矢サイダーが使われているんです。
砂糖を使うよりも清涼感が増すんだそうですよ。

タカノフーズのレシピ本は、ホットドッグのソースにひきわりのおかめ納豆を使っています!

おいしくなる意外なアイデアがウケて現在40冊以上も登場。
「ミツカン社員のお酢レシピ」は17万部を突破するまでに!

一体、なぜ食品メーカー公認レシピ本がこれほどまでに人気が出たのでしょうか?

調べたところ、現在40冊以上のレシピ本が出版されており、テーマになっているものはどの家庭にでもごく普通にある物ばかり。
去年の2月ごろから多く出はじめ、5月に出版された「ミツカン社員のお酢レシピ」のヒット以降も食品メーカー公認レシピ本は続々と登場しました。

紀伊国屋が出した売り上げランキングによるとミツカンのレシピ本が1位と2位を独占。
1位のレシピ本はミツカン社員が考案した2000ものお酢レシピの中から92品が厳選されていて、17万部を突破しているんです。

この他の本も見てみると、明治ブルガリアヨーグルトの公認レシピ本にあるピラフは、なんと明治ブルガリアヨーグルトを炊飯器に入れて炊くんです。
バターの代わりに入れることでカロリーオフに一役買っているんですよ。

さらにこちらはブルガリアヨーグルトと明太子で作ったソースを焼きナスにかけているんです。
これだけで34キロカロリー。


続いてはカルピス公認のレシピ本の天津飯。
アンの中に隠し味としてカルピスを入れるとコクが出るんだとか。
さらにエビチリのソースにも使うと、辛みをマイルドにしてくれるんです。

そんなレシピ本を参考にしているという白鳥さんのお宅にお邪魔してきました。
白鳥さんが持っていたのは「カゴメトマトジュースレシピ」です。
そして実際に作って頂きました。
豚肉や野菜など具材をいため、味を整えたカゴメトマトジュースを注ぎます。
水とき片栗粉でとろみをつけて焼いたおそばにかけると、トマトあんかけやきそばの完成。

さらにトマトジュースを使ったお味噌汁も作っていただきました。
トマトの味だけで、ダシを入れなくてもいいんです。

■白鳥さん「普段普通に飲むものなのに、こんな風に使えるんだっていう喜びみたいなお料理の楽しさみたいなのが発見できる本でした。アレンジを楽しみながら作れるから楽しいなと思います。」

一冊でいろんな使い方ができる食品メーカー公認のレシピ本は「味のバリエーション」が広がることが人気のポイントでした。

レシピ本の中で最も多かったジャンルは、
調味料系のレシピ本で、17冊でした。

その人気レシピの最新作が製作されているということでミツカン社員と出版担当者に直撃。
お酢の会社ならではのレシピで作ったカレーはご飯に酢飯を使うことでカレーにコクが出るんだそうです。
そのほかにも自社製品を知り尽くしているからこそ生まれたステキなアイデアが満載なんです。

ところで、街のみなさんが読んでみたいと思うレシピ本はなんでしょうか?
中でも多かった意見は、ドレッシングメーカーのレシピ本でした。こちらはまだありません。そこで、理研ビタミンさんにテレビ初公開のレシピを教えていただきました!

使うのは、あめいろタマネギが入ったドレッシング。
これを熱湯が入った耐熱皿に大さじ2杯と黒こしょうを入れるだけ。
そこにスライスしたフランスパン、チーズを入れて、オーブントースターで加熱することおよそ3分。
するとオニオングラタンスープの完成です。 

本来ならタマネギをじっくりといためたり複雑な味付けが必要なんですが、その手間が全てこのドレッシングに詰まっているため、短時間でオニオングラタンスープになるんです。


さらに、
焼き肉のたれのメーカーが作るレシピ本もまだ出版されていません。
ということで、向かったのはエバラ食品さん。
焼き肉とはほど遠いレシピをテレビ初公開!

なんとエバラ黄金の味(中辛)と甘みの少ないピーナッツバターを1:1の割合で混ぜるだけ。
それをバニラアイスに少しのせて食べると絶品なんだとか。