放送内容

HATENAVI

2015/09/07 放送
外国人の皆さんが使っているスマホのアプリ

外国人の皆さんが使っているスマホのアプリ

あなたのアプリ、見せてください!

今回は、外国人の皆さんのアプリを徹底調査しました!

日本語を学んでいるというイギリスの大学生のが使っていたアプリは、日本で大人気のアプリ、ディズニーツムツム。
同じディズニーキャラクターを長くつなげて消すゲームです。


シンガポールの留学生が使っていたのは、新日本プロレスの公式アプリ。
大会の情報や闘いぶりが紹介されているんです。


スイスからの留学生は横浜ゴミ分別ゲーム。
流れてくるゴミを、燃えるゴミ、燃えないゴミと、正しく分別するという横浜市の公式アプリで、分別ルールが分かりやすくなるということで、外国人の方にも人気なんです。


来日して10年というガーナの男性は、イスラムのお祈りのアプリ。
ムスリムプロは、世界200万人以上もイスラム教徒が使用しているアプリ。
現在地に基づき、お祈りをする方角などわかりやすく教えてくれるんです。
これがあれば、世界のどこへ行っても安心なんだそうです。


仕事のために来日したというアメリカの男性は、ホーリーバイブルは聖書のアプリ。
朝、聖書を読む習慣があるため、使用しているそうです。


台湾からの留学生は、日本語勉強アプリがたくさんあったのですが、中でも気になったのは、日本の食べ物の辞典アプリ。
台湾の若者に人気のこのアプリを開いてみると、寿司ネタだけでも沢山の種類がのっていました。
日本語と中国語のほかに写真も掲載され、わかりやすくなっているんです。
メニューの中には、カナディアンロールや、テキサスロールなど、日本で馴染みの無いお寿司までありました。


スイスの大学生が持っていたのはポストカードクリエーター。
まずは、写真を撮影。
そしてメッセージと送り先を記入し送信。
すると、そのデータがスイスの郵便局に届き、はがきを作成してくれるんです。
そのはがきがスイスのお宅に配達されるというシステム。


海外の様々な便利アプリ。
続いては、日本人の私たちも楽しめる海外アプリを調査!


群馬県在住というインドネシアの皆さんがハマっていたのは、シングという、カラオケができるアプリ。
いつでも、どこでもカラオケボックスで歌っている気分になれるんです。
アプリには録画機能もあり、今、インドネシアでは、歌っているシーンを録画し、ネットにアップすることが大流行!
インドネシアの音楽だけでなく、欧米の曲、そして、日本の曲も楽しむことができるんですよ!


さらに、先ほど、ツムツムをしていた大学生のアプリはハッピーカウ。
世界のベジタリアン向けレストランが検索できるアプリなんです。日本のベジタリアン向けレストランの情報も掲載されています。

実はこのアプリ、一般の人の投稿などから、お店の情報が作られているんです。
私たちも、日本の穴場レストランを、見つけられるかもしれません。


日本在住のイギリス人男性が最もはまっているアプリはVHSカム。
VHSとは、懐かしいこのビデオテープのこと。
VHSテープのような画質が再現できるアプリなんです。
デジタルの美しさよりも、アナログの風合いが好きという方、使ってみるとけっこう楽しいかもしれません。