チャリティーコンテンツ

俳優 志尊淳が
生きることの尊さに向き合う
チャリティーパートナーに就任

企画概要

チャリティーパートナーに就任したのは、数々の映画、ドラマ等で主演を務める俳優・志尊淳。今回、24時間テレビに参加することを決めた理由は、「自分が経験したことも含めて、番組を通して何か皆さんの力になれたら」という思いから。
かねてから、新型コロナウイルス感染症がまん延するなかで奮闘する医療従事者にむけ自ら寄付をするなど、社会に向けて「自分にできることはなんだろうか」と絶えず考え、行動し続けていることで知られる志尊。
そんな彼がより一層、「社会のために」という思いを強くしたのは、4年前、若干26歳で、命にも関わる突然の病魔に襲われた経験から。なんの前兆もなく心臓の大病「急性心筋炎」を患い、一時はICUに入るほどの入院生活を余儀なくされた。命の尊さに直面したこの経験は、チャリティーパートナーとして24時間テレビに参加する大きな理由になったという。
今回の24時間テレビで志尊が向き合うのは毎日、一分一秒をまさに「命の尊さ」と向き合いながら生きる若い男性、永島龍さん26歳。今年の2月、“発症率10万人に1人”といわれる小腸がんでステージⅣと診断されながらも、SNSで闘病のリアルを前向きに発信。多くの人に少しでも勇気と希望を届けたいという真摯な姿勢が共感を呼んでいる。
これから、志尊は永島さんと向き合う中で、どんな思いを世の中に伝えることになるのか・・・?
今後の情報をお待ちください。

本人コメントはこちら
石川県出身の俳優 浜辺美波が
能登復興支援を担う
チャリティーパートナーに就任

企画概要

2021年に24時間テレビ44スペシャルドラマ「生徒が人生をやり直せる学校」に出演。
24時間テレビには4年ぶりの出演となる俳優 浜辺美波がチャリティーパートナーに就任!
石川県出身の浜辺は、令和6年に発生した能登半島地震に強く思いを寄せてきました。
今月上旬、浜辺は地震で大きな被害を受けた石川県・珠洲市へ。
過疎化や震災の影響で、およそ4割が金沢市や県外に転校した宝立小中学校では、もっと皆で遊ぶ場所がほしい、離れてしまった友達と会いたいと話す子ども達の声を聞きました。
また、能登に人々が戻ってくるきっかけにしたい!と伝統のキリコ祭り復活に向けて活動する方々の話も聞きました。
明るく前を向き、復興にまい進する能登の方々のために私にできることはなにか?
現状を直接見聞きした浜辺が、24時間テレビのチャリティーパートナーとしてふるさと石川のために、動きます。

本人コメントはこちら

チャリティーパートナーは
今後も随時発表予定!
どんな人が、どんな想いで担うのか――?
続報は順次発表して参ります。
ぜひ引き続きご注目ください。