米粒を初めて見れる道具〜木摺臼(きずるす)

木製のひき臼で、籾殻をとり玄米にするときに使用する。
木摺臼とは、2段に重ねられた臼の上にモミを入れ、
回転させて摺ると、上の臼と下の臼の噛み合わせの部分から、
モミ殻と玄米に別れた米が出てくる。
なんとこの木摺臼は平安時代から使われてきた古い道具なのだ。


「金(道具)」の知恵一覧へ