紹介した情報一覧

every.特集
news every.のコーナー「every.特集」で
取り上げられたお店を掲載しています。

幸せの中華レシピ19

2022年7月5日(火)放送
  • よだれ鶏の冷やし中華

    ≪材料≫(2人分)
    鷄もも肉 1枚
    ショウガスライス 3枚
    ネギの白い部分     1本
    紹興酒 大さじ3
    きゅうり     1本
    水菜 30g
    ミニトマト 4個
    中華麺 2玉
    黒酢 大さじ1~好み
    白ゴマ 少々

    ≪タレの材料≫
    しょうゆ 100g
    水 100g
    砂糖 20g
    ホワジャオ 小さじ1
    八角 1個
    パクチーの根 一掴み
    ローリエ 1枚
    ニンニク 2片

    ≪ラー油の材料≫
    サラダ油 50g
    ニンニク 2粒
    唐辛子 3g
    ホアジャオ 2g
    韓国産唐辛子パウダー 10g

    ≪作り方≫
    ①鍋に水を張り、ショウガスライス・ネギの白い部分、紹興酒を入れ沸騰させる
    ②沸騰したら湯に鳥もも肉を入れて、表と裏をひっくり返してしゃぶしゃぶして一旦湯から出す
    ③もう2回同じことを繰り返す。
    ④湯の中に鳥もも肉を入れて、蓋をして極弱火で15分茹でる。
    ⑤茹でたら鳥もも肉を氷水で冷やす。
    ⑥タレを作る。タレの材料を鍋に入れ沸騰させたら、中火で2分煮て、ボウルに移して冷ます。
    ⑦ラー油を作る。叩いて潰したニンニク・ホアジャオ・唐辛子をサラダ油に入れて弱火で加熱する。香りが立ってニンニクの色が変わったら、耐熱容器に入れた唐辛子パウダーに注いでラー油の完成。
    ⑧茹でた鶏肉は食べやすい大きさにカット。きゅうりは細切り、水菜は食べやすい長さに、トマト4つ割りにする。
    ⑨麺を茹でて器にもり、鶏肉と野菜をのせる。
    ⑩タレとラー油・黒酢をかけて、白ごまをふりかけたら出来上がり。

  • セロリ餃子

    ≪材料≫(4人分)

    <餡の材料>
    セロリ 350g
    豚ひき肉 300g
    玉ねぎ 100g

    <餡の調味料>
    塩 小さじ1
    鶏がらスープのもと 小さじ1
    砂糖 8g
    しょうゆ 大さじ1
    コショウ 少々
    水 50ml
    ごま油 小さじ1

    <生地の材料>
    薄力粉 50g
    強力粉 150g
    塩 一つまみ
    サラダ油 小さじ1
    お湯 110g

    <焼き汁の材料>
    水 100g
    薄力粉 小さじ1/2
    酢 1g
    塩 1g

    ≪作り方≫
    ①玉ねぎとセロリをフードプロセッサーで荒みじんにする
    ②ボウル豚ひき肉を入れ、ごま油以外の餡の調味料を入れて一方向にしっかり混ぜる。
    ③豚肉に①を加えて混ぜる。
    ④ごま油を入れて混ぜ、冷蔵庫で30分休ませて餡の味を馴染ませる。
    ⑤生地をつくる。ボウルに強力粉と薄力粉、塩、サラダ油、お湯を入れる。
    ⑥やけどに気を付けて生地を混ぜて、ある程度まとまってきたらビニール袋に入れてしっかりと揉み、10分寝かす
    ⑦再度1分ほど生地を揉み、また10分寝かせる
    ⑧生地を麺棒で2ミリほどの厚さに伸ばして、湯呑みなどで丸く型を抜く。
    ⑨麺棒で⑧をさらに1ミリほどの厚さに伸ばす。
    ⑩生地で餡を包む。
    ⑪フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)をひいて餃子を並べ、中火で焼く。
    ⑫裏面に焼き色が少しついたら合わせた焼き汁を加え、蓋をして強火で7分焼く(水が無くなるまで)。蒸し焼きにしたら出来上がり。

  • 台湾カステラ

    ≪材料≫
    サラダ油 40g
    卵黄 4個分
    卵白 4個分
    薄力粉 65g
    強力粉 15g
    牛乳 80g
    上白糖 80g
    レモン汁 少々
    バニラエッセンス 3滴

    ≪作り方≫
    ①サラダ油を電子レンジで温める。(500wで30秒ほど)
    ②温めたサラダ油に卵黄を加えてしっかりと一定の方向で混ぜる。
    ③薄力粉と強力粉を②の中へ振るい入れ、温めた牛乳(電子レンジ500wで30秒ほど)を入れて、時計回し2回・上下二回の順で、緩いマヨネーズのようになるまで混ぜる。
    ④ボウルに卵白・砂糖40g・レモン汁を入れ、ハンドミキサーで混ぜる。ある程度混ざったら砂糖40gを追加してさらに混ぜて緩いメレンゲにする。ヨーグルトぐらいの緩さ。
    ⑤メレンゲを三回に分けて③の生地に軽く混ぜながら加えて、さらにバニラエッセンスも加えて、メレンゲを壊さないようにゆっくり混ぜ合わせる。
    ⑥炊飯器に入れて炊く。
    ⑦炊けたら竹串を刺して中まで火が通ってるか確認する。炊けていなかったらもう一度炊く。
    ⑧中まで火が通ったら出来上がり