2012年10月16日放送

昔ながらの手作りの味で町おこしをしている人がいます。
いろりばた工房 本田公江さん
風光明媚な神奈川県津久井湖畔に住む本田さんがこだわって作っているのは、
かんこ焼と呼ばれる郷土料理。
稲作に適さない山間部だからこそ生まれた味です。

「昔はやはり田舎だから、食べるものが貧しかったんですよね」

婦人部が中心となり、地元産の小麦粉の皮に四季折々の具を包みこみ、
懐かしい味を甦らせたのです。

「もうちょっと塩を少なくしたらいいとか、色々そういう意見を皆さんで
話し合って」

集まりが130回を超える頃、ようやく納得できる味となりました。
「風土を活かした手作りの味を守りたい。」
そう願う本田さんが、いつも思う言葉… それが…

「故きを温ねて新しきを知れば 以て師なる可し」

昔のことを調べると、新しい知識が得られるという孔子の言葉

「昔から食べられている物、そういう物を残しとかなきゃ寂しいじゃないですか。
皆さんの“生きがい”につながっているんじゃないかなと思っています。」

ふるさとへの思いが育んだ「かんこ焼」
今日も笑顔で包みます。