放送内容

2017年5月23日 ON AIR

世界の危険な通学路 inコロンビア

"ケーブル一本で谷を越える村"


南米コロンビアで仰天視察隊!


今回も小池百合子都知事に扮した八幡カオルが現地へ。
アメリカを経由しておよそ26時間。


着いたのは南米コロンビアの首都ボゴタ。
標高が2500mを越えるため、赤道に近いが1年を通して気温は15℃ほど!


では、危険な通学路へ!コロンビア式のタクシーに乗車。
アンデス山脈に囲まれた道を進んでいく。


首都ボゴタを出発してからおよそ4時間。
着いたのは、道路の脇にある駐車場のような場所。
ここは首都ボゴタから、標高が1500mも下に位置するため、気温は30度近い!


そして目の前には、山と山の間に川がある。
一体どこに危険すぎる通学路があるのか?


村人に学校が見える場所まで連れて行ってもらうと、
その場所は向かいの山のはるか上。
通学するには、深い谷を越えなければいけない。


20170523_01_02.png


その手段とは、なんと山と山をつなぐケーブルだった!
まさか、手でつたっていくと言うのか?


するとそこへ村人らしき人がやってきた。
このケーブルを使って自宅へ帰るという。
まず滑車をケーブルにかけ、そこにロープを引っ掛ける。
さらに大切なのが、木のブレーキ。ケーブルとの摩擦でスピードを調整するという。


説明をしてくれた後、村人はあっさりとケーブルを使って去っていった。
片道約400m。谷底からの高さはなんと約180m。
そして、時速60kmものスピードで谷を超える!!
ちなみに、帰り用のケーブルも隣にあった。


果たして本当に、これで小学生が通っているのか?


"超危険な通学路にチャレンジ!"


この日は休日。明日登校する小学生を訪ねた。
お邪魔したのはロドリゲスさん一家。
長男スティーブン君があるものを見せてくれた。
それはマイ滑車。


子どもから大人まで、みんな自分専用の装備を持っている。
しかもブレーキは手作り。


ならばと、八幡もマイブレーキを作ってもらう事に。
ブレーキの素材はその辺に落ちている枝。
いらない部分を削ぎ落とし、わずか3分で完成。
命を預ける道具にしては、意外とあっさり作れてしまった。


20170523_01_03.png


その晩、スティーブン君のお父さんが家に招いてくれた。
サトウキビが原料のネクタルと言うお酒をいただく。
このお酒をまず、床に垂らす。すると酔いが回りにくくなると言われているらしい。


そんなことを聞いた八幡は遠慮なくグイグイと。
ピッチが上がり飲み続けた。
すると...完全に出来上がった八幡はやっかいなおばさんへと変貌した!


そして翌朝。
いよいよ、ケーブルでの通学を体験する!
定期的に張り替えているので、これまで切れたことはないというが、
八幡は女性から緊急用のパラシュートを渡された。
彼女はパラシュートの専門家。万一のために来てもらった。


これで準備万端。
それでも怖がる八幡を見て、スティーブン君はブレーキにお守りのリボンを付けてくれた。
そんなやさしいスティーブン君が先に出発する。


手慣れた様子でロープを滑車につけ、発進!
なんなく向こう側へ到着。


いよいよ八幡が挑戦。
コロンビアの山奥に彼女の絶叫がこだまする!
そして...なんとブレーキをかけすぎたのか、ゴール手前で停止。


こんなときは手でケーブルをたぐり寄せながら進まなければいけない。
ギャーギャーわめき、パニックでたぐり寄せることができない八幡。
見かねた村人が救出作戦を開始した。


しかも、紐を引っ張っているのは、9歳のスティーブン君。
みんなに助けられ何とか到着。
小学校まではここからさらに登る。
反対側の山を出発してから1時間。やっと学校に到着した。


"子どもたちの夢へと繋がる大切なケーブルだった"


ここロス・ピノス学校は、下は5歳の幼稚園児から、
上は13歳の中学生まで、全校生徒10人を、たった1人の先生が全て教えている。
ルース先生は離れた街から来ているので、教室の隣に住み込みで働いている。


しかもルース先生はなんと、スティーブン君の祖母だった!
母のロレーナさんが、ルース先生の娘にあたる。


食事も学校で食べる。
教室の隣にキッチンがあり、教師見習いのラウラさんの手作り。
大きなガスボンベや学校の備品など、必要なものはすべてあのケーブルで運んでくる。
はっきりとした重量制限はないらしいが、大体のものは載せられるという。


そしてこんな物も運ばれる...大きな袋に入っているのは、なんと子ども。
小さな子どもが街に行くときなどは、大人が抱えてケーブルで運搬するという。
このケーブルは通学路でもあり、物や人が行き来する重要な道でもあるのだ。


学校での昼食が出来上がった。
この日のメニューは、鶏とジャガイモのスープ。


しかし八幡は不安がぬぐえない。
放課後、またあのケーブルを使って帰るのかと思うと、気が重い。
しかし、スティーブン君達は放課後になってもなかなか帰る様子がない。
実は、毎日行き来するのは大変なので、兄弟は平日の間、学校に寝泊まりしていた。


なぜか八幡にすっかりなついたスティーブン君。とっておきの遊び場に案内してくれた。


そこは川。自然が楽しい遊び場。
ビショビショになるまで遊んだあとは、毎日自分で洗濯。
9歳とは思えない、超しっかりもの。


そのあとはみんなで宿題タイム。
この日は、いつもは帰るお母さんも学校にお泊り。
勉強が大好きなスティーブン君の将来の夢は警察官だという。


20170523_01_04.png


こんなにしっかり者なのには、ある理由が。
実は、スティーブン君は今の両親の本当の子どもではない。
実の両親はスティーブン君が生まれてすぐに蒸発した。


スティーブン君が八幡に懐いているのはそんな境遇だからかもしれない。
スティーブン君はいつもは一人でテントで寝るが、この日は八幡と一緒。


翌朝5時。八幡爆睡中!!
一方、スティーブン君はお母さんも学校に泊まった為、
ケーブルを使ってお父さんのご飯を届けに行くという。
向こう側ではお父さんが無事に朝食を受け取り、スティーブン君はまたこちらに戻ってくる。


先生やお母さんは朝食準備。
スティーブン君が山を登って帰ってきても
八幡はまだ寝ている。見かねたスティーブン君が声をかけにいく。
おばさんはやっと起床した。


いよいよ、子ども達とお別れの時間。
最後の最後まで八幡に付き添うスティーブン君。


後ろ髪をひかれながらケーブルを進む八幡。
感動の別れ...になるはずだったが、やはりまた途中で止まってしまった。
再び大絶叫するおばさんでした。

バックナンバー一覧