サイコロレストラン

2020.11.12 | レシピ

料理自慢の出演者たちが和・洋・中の担当に分かれ料理の腕を競う!
作る料理は自由だが、予算はサイコロを振り出た目×100円でおさめる。
コスト・味・アイデアで勝負する料理企画です。
 

<出演>
 横山裕(関ジャニ∞)
 コカドケンタロウ(ロッチ)
 浜名ランチ(ハルカラ)
 別府ともひこ(エイトブリッジ)
 加藤ナナ(モデル)
 田村彩香(ABCクッキングスタジオ講師)

 
<テーマ>
 深まる秋!体が温まる料理

 

<予算>
 100円/1人前


↓↓写真付きレシピは番組公式インスタグラムから↓↓
https://instagram.com/hirunandesu_ntv_official?igshid=27zhvydc8emw
 

【和食・浜名ランチが作った料理】
★1品目 なんちゃってモツ煮込み麺

<材料(3人前)>
牛脂 1個
豚バラ肉 140g
大根 1/6本
ニンジン 1/3本
ニラ 4本
水 600ml
ニンニク(チューブ) 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ4
めんつゆ 大さじ2

<作り方>
① 大根・ニンジンはピーラーで麺状にスライスする
② 鍋に牛脂を入れ、豚肉を炒める
③ 水を加え、大根、ニンジン、ニンニクチューブ、鶏ガラスープの素、めんつゆを加える
④ ニラをカットして加え、フタをして3分程煮たら完成
 

★2品目 甘みそ焼きおにぎり
<材料(3人前)>
ご飯  2膳分
甘みそ 大さじ1/2
オリーブオイル 適量
バター 5g

<作り方>
① おにぎりを握る
② オーブントースターのバットにオリーブオイルを塗り、おにぎりを置く
③ おにぎりに甘みそを塗り、5分程焼く
④ バターをのせたら完成
 

【洋食・加藤ナナが作った料理】
★1品目 ミートボールのトマト煮込み風
<材料(3人前)>

合いびき肉 100g
玉ねぎ 1/4個
木綿豆腐 50g
卵 1個
パン粉    大さじ6
しめじ 1/4株
ピザ用チーズ 15g
パセリ 適量

【A.トマトソースの材料】
トマト缶 1/2缶
 ケチャップ 大さじ1
 オリーブオイル 大さじ1
 中濃ソース 小さじ1/2
 コンソメ(顆粒) 小さじ1/2

<作り方>
①【A】を混ぜ、トマトソースを作る。2/3を電子レンジ(500W)で2分半加熱する(1/3はチーズドリア用に取っておく)
②玉ねぎをみじん切りにし、合いびき肉、豆腐、卵、パン粉を合わせ混ぜ、ミートボールのタネを作る
③ ミートボールのタネを丸く成形し、しめじと共に加熱した【①】に加え、ラップをかけずに電子レンジ(500W)で10分加熱する
④ ピザ用チーズ、パセリをかけたら完成
 ※チーズの溶け具合が悪ければ、ミートボール1個につき約1分加熱
 

★2品目 トマトソースのチーズドリア    
<材料(3人前)>

ごはん 1.5膳
トマトソース 1/3(1品目で取っておいたもの)    
バター 10g
塩 少々
コショウ 少々
ピザ用チーズ 30g
パセリ 適量

<作り方>
① ごはん、トマトソース、バター、塩、黒コショウを混ぜる
② 【①】をココットに入れチーズをのせ、オーブントースターで約5分焼く
③ パセリを振って完成
 

【中華・別府ともひこが作った料理】
★中華風汁なし旨辛まぜそば


<材料(3人前)>
【具材】
鶏ひき肉 100g
小口ネギ 少々
ごま油 大さじ1
ショウガ(チューブ) 小さじ1
ニンニク(チューブ) 小さじ1
野菜ジュース 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ2
湯 200ml
豆鼓醤 小さじ1
めんつゆ 大さじ2
赤唐辛子(小口) 小さじ2
七味唐辛子 少々
砂糖 小さじ1/3

【麺】
焼きそば麺 2玉
ごま油 大さじ1
ショウガ(チューブ) 少々
白いりごま 少々

<作り方>
① 鶏ひき肉をごま油で炒め、ニンニクチューブ、ショウガチューブを加える
② 野菜ジュース、湯で溶いた鶏ガラスープを加える
③ 豆鼓醤、めんつゆ、赤唐辛子、七味唐辛子、砂糖を加える
④ 別のフライパンにごま油をひき、麺を少量の水をかけてほぐしながら炒める。ほぐれたらショウガチューブ、白いりごまを加え、お皿に盛る
⑤ 麺に③をかけて、小口ネギをふりかけて完成