気になる雑誌クイズ・ナンデス!

2012.09.12
今知っておきたい最新情報を最新の雑誌から選りすぐって
ご紹介するコーナー。
解説にフード&ビューティーライターの岩谷貴美さんを迎えて
いま注目の雑誌の記事をご紹介しました。
 
<番組でご紹介した雑誌の情報>
 
◯『Discover Japan』10月号「現在の修学旅行事情は?」より
⇒京都の人気観光スポットベスト10、日本人・外国人観光客ともに1位は清水寺。
 
「300年ブランドの「八ッ橋」のできるまで」 より
⇒今、様々な変化を遂げている八ッ橋 の歴史を紹介していました。
 
(スタジオでクイズ形式でご紹介した内容)
 問題:特徴的な形の焼菓子「八ッ橋」。
     本誌で紹介されているこの形のモデルになったといわれているのは?
 正解:琴
 
『Discover Japan』10月号の記事によれば・・・
・京土産の王者、八ッ橋という菓子のルーツは
 「箏曲八橋流」を生み出した琴の演奏家・八橋検校に・・・
・検校の没後、師を悼む門弟たちが、絶え間なく墓参に訪れる参道沿いで、
 琴の形に似せた菓子を売り出したのが、銘菓八ッ橋の起こりと伝わる
・・・と紹介されていました。
 
 
■スタジオで試食した商品■
「カネール(シナモン、コーヒー)」
 →「八ッ橋の生地を用いた新しい形の焼き菓子。
 
価格:各 451(税込)、2個入りの場合¥997(税込)
内容量:15本入り
日持ち:製造日より90日間
 
<お問い合わせ先>
株式会社聖護院八ッ橋総本店 075-761-5151
 
◯『STORY』10月号 
「「ハオリもの」力を身につけろ!」より
⇒30度:ギャルソン巻き  26度:てんとう虫がけ
 
(スタジオでクイズ形式でご紹介した内容)
問題:気温23度のときのカーディガンの着こなし方として
    紹介されているのは?
正解:ボタンをズラして着る
 
・ボタンをわざと掛け違えて留めてアシメトリーにすることで
 オシャレ上級者に見える!
・気になるウエスト周りをあいまいに見せる効果も!
・・・・と紹介されていました。
 
■スタジオで使用した商品■
「クルーネックカーディガン」FRAMeWORK  13,650円(税込)
<お問い合わせ先>
フレームワーク ルミネ新宿店 
03-5324-7676
 
 
◯『日経おとなのOFF』10月号
「四字熟語を制する者は漢字を制す!」
⇒(例)残念至極(ざんねんしごく)    
    三位一体(さんみいったい)
    侃々諤々(かんかんがくがく)
 
 (スタジオでクイズ形式でご紹介した内容)
問題:「すごく美人」という意味の四字熟語はどちらでしょうか?
    .沈魚落雁    千紫万紅
 正解:沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
 
・魚や雁も恥らって身を隠すほどの美人、という意味
・「千紫万紅(せんしばんこう)」とは、様々な色をした花のこと