NEWSニュース

一次審査通過者を発表!

厳正な審査の結果、一次審査が終了しました。
下記の通りに発表致します。(順不同)

メタバース部門

日本工業大学「甦れ!太陽の塔」プロジェクトチーム『甦るVR太陽の塔 ver.5』
Unexistence Gallery『今日の実存』
コミュレ部(コミュニティ・リレーション部)『メタバース人狼wasabi村』
PUG STUDIO『ボーダレス・シネマ・プロジェクト』
株式会社3RD GEAR『D-SHiPS JOUNEY つながりの拡張』
WOWOW×CinemaLeap『T y p e m a n』
福山準一『「XANAメタバースが織り成す新たな価値の創造」』
コミュレ部(コミュニティ・リレーション部)『フィーリング❤アバカップル
〜 日本の婚活DX 〜』
杉山 聖昇『GAGU』
デルフトテクノロジーズ『Popup Store for Love Honey Group』
らふ『メタバースでホームパーティー』
徳光 広布『忍者の城』
佐藤 健一朗『1ヘクタールは何アール?』
SUSHI DAO「ぼくのmeta銭湯」プロジェクト『メタバースで再現!日本の裸の付きいを体験する"ぼくのmeta銭湯"』
Project Hz『"Hz"』
MetaClinic『メタバース上に開業する口腔内健康増進バーチャルクリニック「MetaClinic」』
Satoshi Miyachi『CELL SPACE』
垓交官YUKI『GALXIANNA(ガルシアンナ)』
JACKSON kaki『Avater Performance "桃太郎"』
石原 延啓、越中 正人『VR アートパフォーマンス “祀りごと“』
JACKSON kaki『VR Audio Visual Exhibition / Performance "存在させる"』
千葉 修嗣『Dragon World』
梶田 香織『メタバースで夢実現!バタートーストミュージアムから日本の食文化を世界に発信!日本の喫茶店も救う!』
IZA VoxeLab『TMAワールド』
鍵山 喬一『KAGI NIGHT2022』
NinjaDAOメタバース結婚式チーム『新しいカタチのウェディング Web3型メタバース結婚式』
HYTEK Inc.『TOKYO SIRAP』
電気通信大学大学院児玉研究室『Fortuitous Shot in Virtual 3D World』
ニンジャ寺子屋『すべての子供たちに向けて自由な学びと居場所をつくる』
EXODUS『EXODUS WORLD』
飛弾 亜紗美『Distracted Boyfriend collection 2023 MONA + Midjourney』
NIKOGORI『- Joint Creation - Virtual NIKOGORI』
ノガミカツキ『バーチャルドミネーション』
Forte System 制作部『Forte System』
三浦 康一『MetaDrive 体験で繋がる新しい自動車SNS』
Sohmei Maruni Tachibana『Architect S-MT』
矢野 瑛『鎌倉高校前踏切』
かわ音運営事務局『DJイベント「PSYTRANCE ONLY」』
株式会社ライフプラン『メタバーススクール』
Shim(シム)『メタバースワールド Game Ninja』
森野 王子『メタバースシンガー・Vシンガー・Vピアニスト』
Hi-ro『Black Hole』
VisitoR『Sugar Crash』
蜂須 瞬『Conversation Echo』
Project ST4R『Re:Re』
MISOSHITA『GLITCH RAVE ZERO』
キョウダ カンジ『光染』

XR部門

ノガミカツキ『Compressed Body 圧縮される身体』
HYTEK Inc.『XR SEARCH LIGHT』
shizen Mates『ゴースト”スナック”バスターズ XR』
「アニメーションの重ね撮り」制作チーム『VRにおけるキャラクタアニメーションの重ね撮りによるアニメーション作成体験』
楊 可舟『In My Room』
Multithreader『Multithreader』
&d.『LIKES [匿名の不特定多数による救済]』
Bowling Boys『VRボーリングローリング』
株式会社GATARI『現実に没入する未体験の感覚 耳から始めるMixed Realityプラットフォーム』
小松 尚平『戦災VR』
PalletTown『栄養の「かけ箸」』
橋本 健『ボディ・メタモルフォーゼ: 新たな身体体験の探求』
村本 剛毅『Homo-cinematic (Lived Montage series)』
だれかとどこか『Metaverse WindowScape』
大越円香、守下誠『Surface drawing』
Miyata-games『空傘散歩』
アートなHENTAI万博 実行委員会 メタバース部門『XRでアートと街をつなぐ』
竹澤 風太『Informalized Void』
Unlimited Corridor Project Team『Unlimited Corridor』
ばいそん『「からだ」を増やして遊ぶカメラアプリ ―《ARama!》と《PUPPETs!》』
TeamWeaverseLab『SpatialClip』
株式会社U.『なんば光旅『イルミネーションダイビング』』
今谷 真太郎『ARコミック「壁」』
西澤 優人『小人の箱』
井原 圭一『HoloBots』
斧田 悠『Transcale』
Digital Sky Artists『打ち上げ花火、下から見るか?自分で作るか?』
Team TableMorph『TableMorph』
瑞穂 嵩人『Border: 記憶の中で混ざり合うリアルとバーチャル』
瑞穂 嵩人『Virtual Omnibus Lecture: 多様な講師アバタを用いた新しい遠隔講義手法』
チーム「シュッとしとるヤツ」『XR クラブイベント「シュッとしとるヤツ」』
杉野 十輝『Box-Verse』
伊藤 道史『《断層の上で、根拠律の距離 / Grounds on the grounds of grounds》』
POPOS『Hinaあつめ』
WHEE-Project『実空間とARとVRを連続的に融合させた車いすを使用した空間整合型XRゲームコンテンツ』
door to...制作委員会『door to…』
吉田 翼『さーもーしょん』
株式会社リトプラ『ベイブレード XRスタジアム』
島田 睦生『RocketRiseAR: 手のひらの魔法でロケットを打ち上げよう』
毛利 真克『ユニティちゃんARデビルハンターズ!』
毛利 真克『AR SDGsどうぶつアプリ』
毛利 真克『ユニティちゃん!ARパークゴルフ』
毛利 真克『ユニティちゃん!AR ドライブシュート』
鈴木 湧登『Metaphor Reality』
響尤×フレームシンセシス『ソードアーツXR Powerd by XRシンセシスTM』
イマクリエイト株式会社『現実に作用するVRトレーニングシステム』
Wright Timo『Fukushima – The Home That Once Was』
池内 剛『V Glass』
待場 勝利『Sen』
池田 匠『Phantom Walls』

フリースタイルコンピューティング部門

西村 祐馬『Touched (Skin), Palpitation』
株式会社ブライトヴォックス『3Dコンテンツを現実空間に存在させる斬新なアートプラットフォーム』
寺尾 悠『D e g i t a l W a s t e』
電気通信大学 小泉研究室『現実空間を舞台とし、実物体の形状を利用した空中像インタラクション』
梶原 康紀『「椅子が生む空間と空間から生まれる椅子」』
サイバー南無南無『祈式(kishiki)』
FuRi-n『Megalo-me:音を聴くための巨大な生命体』
Starry『Starry』
福田 光輝『カサネタリウム〜雨を防がない傘〜』
Yūgen Ensemble『Innermost Echoes』
Asuka Ishii + Kazuki Nagata『※写真はイメージです』
Tomo Kihara & Playfool (Daniel Coppen)『How (not) to get hit by a self-driving car』
WANG JINGQI『擬態装置:survival instinct』
森田茉莉+橋田朋子『ぬけがらメトリ』
HYTEK Inc.『DIGITAL LEGAL WALL』
村上 史明『Imaginarium telescope』
竹澤 風太、石塚 隆、椋木 新、森田 明日香『Sewing Feelings』
東大システム情報『聖剣を継ぐ者 - 集中の証明
– The Legend of Holy Sword - Proof of Concentration -』
松原 雅敏『Transformed Skin』
明石 穏紀『Naked Vision Reality:裸眼人工現実感体験』
菅野創+加藤明洋+綿貫岳海『私のスマホの私』
堺 崇行『ゆらぐ影』
篠田 和宏『折りたたみによる形状変化を活用したハンカチ型インタフェース』
平井龍之介『並列計算される遺伝子』
Social Creation『DreamMap: ARと工作で子供たちの未来都市を作ってみよう』
大越 円香『もちゆくもの Ver.2023 / The things we hold and keep Ver.2023』
コンピュテーショナル食感デザインプロジェクト『食感ジェネレータ』
Internal Space『Inclusive Quiet Room - 共生社会を目指して-』
まなざしをまなざす『まなざしをまなざす』
緒方ゆうと『BEAR ART TOKYO』
七海 麻衣『柴又 VR』
Gundi制作チーム『Gundi』
CBChecker『ゲームに貢献したプレイヤーが正当な対価を得られる世界
Contribute to Earnを支える貢献度測定ツール「CBチェッカー」』
風晴 友吾『S U P E R S P A C E』