コンテンツ制作局

どうすれば視聴者に
楽しんでもらえるのか?

情報番組総合演出

池谷 賢志Takashi Ikegaya

2001年入社
文学部 中国文学科 卒

『シューイチ』の総合演出を担当している。これまでにディレクターや演出として携わった主な番組に『ズームイン!!SUPER』『DON!』『ZIP!』などがある。

ALL PEOPLE

家族で楽しんでもらえる番組を

情報番組『シューイチ』の総合演出として、番組全体を取り仕切っています。日曜の朝に放送されているため、できるだけ爽やかな情報を届けるように心掛けています。食卓を囲んでテレビを見ている家族が、果たして楽しんでくれるだろうか? 子どもに「これってどういうこと?」と聞かれた親が、子どもの知的好奇心を育むような返答をできるだろうか? そんなことを考えながら番組を作っています。放送前に編集を済ませたVTRも多いとはいえ、2時間近い生放送では何が起こるか分かりません。今起きていることを今伝えるのが、生放送の醍醐味です。そんな突発的な事態にも対応できるように、日々の仕事に取り組んでいます。

ディレクターの仕事はモノづくり

新人の頃は、とにかく忙しかったという記憶しかありません。当時は機材のIT化が進んでおらず、また私自身も仕事に不慣れだったため、何をするにも時間が掛かりました。それでもロケや放送の予定を遅らせるわけにはいきません。ADという立場でひたすら目の前の仕事に忙殺され、仕事が面白いのかどうか、そんなことを考える余裕すらありませんでした。仕事が楽しくなってきたのは、ディレクターへと昇格し、自分の視点でVTRを編集できるようになってきた3年目。「情報」という素材を取材やロケで集め、会社へ持ち帰って様々な方法で調理し、味を整えながら最後は皿に盛って視聴者の皆さんに提供する。まるでレストランのシェフのように、VTRというモノづくりに夢中になりました。

忘れられない先輩の言葉

『ズームイン!!SUPER』の新米ディレクターだった頃。ある新しい技術をテーマにした3分半ほどのVTRを先輩にチェックしてもらいました。それは、取材先である研究機関の外観から始まるVTRでした。それを見た先輩は20秒ほどでVTRを止めて、私に言いました。「若いのに、こんなつまらないファーストカットで良いと思ってるんじゃない!」。頭を殴られたような思いでした。たしかに忙しい朝の時間帯では、そんな誰が撮っても同じような画を見てくれる人はいません。では、どんな画を撮れば視聴者を引き付けることができるのか? スタッフのVTRをチェックする立場となった今でも、あの時の先輩の言葉を思い出しながらずっと考え続けています。

先輩ディレクターとなって気付いたこと

入社5年を過ぎた頃から、後輩ディレクターのVTRをチェックするようになりました。自分が言われてきたことを後輩に伝えてはみるものの、自らの言葉に絶対の自信はありません。「ここをこう直して」と指示を出し、修正してもらったものが、最終的に判断する総合演出(番組の演出についての最終決定者)の意向と合わないことも…。今にして思えば、「自分だったらこうするのに」という視点でしか助言できていなかったように思います。大切なのは、ディレクターが撮ってきたVTRを尊重し、それを一番良い形で花開かせることだったのです。そうすることで、ディレクターそれぞれの個性を生かすことができる。そのことに気がつくまで、随分と時間が掛かりましたね。

MESSAGE

様々なエンタメに触れて引き出しを増やそう!

テレビ局で働きたいと考えている人は、映画や舞台、本など、様々なエンターテインメントに触れてみてください。そして何より、テレビを見てほしい。そこで自分が良いと思ったこと、感動したことを蓄積して、自らの引き出しの中身をどんどん増やしてください。テレビ局には本当に様々な仕事があります。同じ番組に携わっていても日々新しいことが起こり、1日として同じ日はありません。毎日がお祭りのようなテンションで過ぎていき、決して飽きることはないでしょう。そんな情熱的な日々を一緒に楽しみましょう!

わたしの
「見たい、が世界を変えていく。」

過去のオリンピックに、私は仕事で関わることがありませんでした。それだけに東京オリンピックへの想いは強いです。だから、どんな形でもいいから仕事でオリンピックに関わりたいと考えています。おそらくオリンピック特番が編成されるでしょうから、その番組の総合演出を担当できれば嬉しいですね。その頃には、スマホの先を行く端末が誕生しているかもしれません。例えばそれをテレビと繋げて楽しむスタイルを、日テレ主導で確立できれば...。そんな、新しい放送の形を番組の作り手として見てみたいです。