TOPICS トピックス
2019.12.02 mon
「世界一受けたい日テレ授業」終了しました

応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
「テレビ番組はどのようにつくられているのか」
「テレビ局での仕事のやりがいって何?」
「興味はあるけど、自分にできるかな・・?」
皆さんの疑問に、
日テレ社員が、日本テレビ社内で、
授業スタイルで直接答えるスペシャルな就活イベントを開催します!
■【開催日】 2019年11月22日(金)
1時間目 10:00~11:30 【バラエティ】
2時間目 12:30~14:00 【取材・ニュース制作】
3時間目 15:00~16:30 【スポーツ中継・番組】
4時間目 17:30~19:00 【スタートアップ&メディアビジネス】
※いずれか1回にのみ参加いただけます。自分が興味あるテーマの授業を選んでください。
※応募時に【第1希望】~【第4希望】まで記入できます。
※同じ授業を、複数希望することはできません。
(例えば、第1希望と第2希望で同じ授業を選択できません)
同じ授業を複数選択すると無効になりますので、ご注意ください。
※応募者が多数の場合、抽選にて参加者を決めさせていただきます。
■注意点
※1時間目~3時間目は7月に開催した「世界一受けたい日テレ授業(東京開催・大阪開催)」と同じ内容です。
※7月に受講された授業と同じ授業にはご参加いただけませんので、授業選択の際は十分にご注意ください。
※7月開催時の「バラエティ&ドラマ」と、今回の「バラエティ」と同じものとみなします。
■場所
日本テレビ本社(東京都港区東新橋1丁目6-1)
■対象
1992年4月2日以降に生まれ、
4年制大学・大学修士課程・高専専攻科に在学中または卒業・修了した方。
■内容(予定)
※4時間目の【スタートアップ&メディアビジネス】以外は、7月に開催した「世界一受けたい日テレ授業」と同じ内容です。
1時間目【バラエティ】
日テレの人気バラエティ番組はどのように作られているのか?
「月曜から夜ふかし」などを例に「作り手が気を付けていること」「やりがい」「面白く見せるテクニック」などをクイズ形式で、深く・楽しくお伝えします!!
2時間目【取材・ニュース制作】
「報道局にはどんな仕事があるの?」「報道記者の一日は?」
「ニュース番組や情報番組の制作現場ってどんな感じ?」
日本テレビの"ニュース"の現場について、みなさんの疑問にお答えします!
ここでしか聞けない裏話もお伝えします!
3時間目【スポーツ中継・番組】
「スポーツ番組・中継はどんな想いで作っている!?」をテーマに、スポーツ局の魅力を皆さんにお伝えします。
企画を作る時に大切にしていることは?箱根駅伝の知られざるこだわりとは?
いろいろな裏話もたっぷりお伝えします!
4時間目【スタートアップ&メディアビジネス】(新授業)
「日本テレビってテレビ番組だけをつくってるんでしょ?」そんなことはありません!
今までにないビジネスを新たに立ち上げる「スタートアップ」、日本テレビの収益を支えるCMセールスに関わる「営業」、イベントや映画、LIVEなどの企画・プロデュースを行う「コンテンツ事業」など、番組制作以外でもクリエイティブな仕事を行っています。今回は上記3部署のエース社員が登場!具体的事例を交えながら、スタートアップとメディアビジネスの醍醐味・おもしろさを体感していただきます!
■定員
各回 約400名(予定)
■応募について
マイページ上から応募を受け付けます。
IDをお持ちでない方は、先にIDを取得してください。
応募締切 2019年11月18日(月)10:00
参加者発表 2019年11月19日(火)17:00ごろ
※応募者が多数の場合、参加者は抽選にて決めさせていただきますので、ご了承ください。
※「参加の可否」と「参加していただく授業」は日テレマイページ上で発表します。
■お問合せ先
日本テレビ 「世界一受けたい日テレ授業」事務局
TEL :03-6215-3198 <平日10:00~18:00>
e-mail : mypage2021@ntv.co.jp