#562 『藻琴湖の寒シジミ漁』(15/3/8 放送)

北海道 網走市 藻琴湖

網走市にある藻琴湖は、貝の育成にとって絶好の環境を誇ります。その理由は、網走全体を覆い尽くす流氷によって大量のプランクトンを含む海水が注がれることと、ミネラルが詰まった藻琴川の真水が流れ込むことにあります。漁は通年行われますが、この厳冬期だけ、シジミのことを「寒シジミ」を呼んでいます。

#562

■ DIRECTOR'S COMMENT

網走市にある藻琴湖で獲られる「寒シジミ」は、一般的なシジミと比べると2倍以上の大きさになります。山と海からのミネラルなど栄養分をしっかりと蓄え、身もふっくらとしています。1月から3月まで限定の寒シジミは、獲れる量も少なくとても貴重。みそ汁にご飯、焼いても美味しく、旨味のギュッと凝縮した逸品です。冬の網走を旅行した際に是非ご賞味ください。(亀井清行)

■ ACCESS

女満別空港から藻琴湖まで車で約45分

PAGE TOP

PAGE TOP