#577 『カジカガエル』(15/6/21 放送)

鳥取県 東伯郡 三朝町

三朝川に棲息するカジカガエルは、三朝温泉のマスコット的存在。日本の音風景100選にも選ばれました。澄んだ水の清流にしか棲息しない、とても貴重なカエルです。鹿のような軽やかな声で鳴くところから、カジカ(河鹿)ガエルと名付けられました。カジカガエルの美声はオスがメスへ贈る求愛の声で、そのことからカジカガエルは縁結びにご利益があると言われるようになりました。カジカガエルの声は7月頃まで温泉街で聞くことができます。

#577

■ DIRECTOR'S COMMENT

今回お世話になったのが、三朝町かじか蛙保存研究会とカジカ捕り名人のIさん。Iさんは町の重職に就く多忙な身にも関わらず、カジカ探しに手こずる僕を絶好の場所に連れていってくれました。そこに着いて5分も経たないうちにカジカを見つけ出すIさん。ついにカジカをレンズに捉え、あとは鳴くのを待つばかり。名人にお礼を言い、1人川に残る僕。しかし…4時間ほど経っても一言も発せず。辺りは暗くなり、左手の全ての指を虫に刺され、気持ちが挫けてきた頃、びっくりするほど大きな鳴き声が。願いが叶う喜びを久しぶりに感じた瞬間でした。これも名人のおかげ。Iさん本当にありがとうございました。(千葉朋寛)

■ ACCESS

米子空港から三朝温泉まで車で約1時間40分

PAGE TOP

PAGE TOP