#603 『袋田の滝』(15/12/20 放送)

茨城県 久慈郡 大子町

袋田の滝は、流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度の滝」とも呼ばれています。四季折々に姿を変え、冬には袋田の風物詩であるライトアップ「大子来人(ダイゴライト)」が滝を幻想的に照らし出しています。袋田の滝は、岩肌を滑るように流れ、清涼感のある滝音が響きます。

#603

■ DIRECTOR'S COMMENT

袋田の滝は、今回は「大子来人」という大子町が行っている冬の風物詩である滝のライトアップの時期に合わせてロケに行きましたが、真冬に凍っている様子や、秋の紅葉最盛期時の姿も見てみたいと思える荘厳な滝でした。大子町の俯瞰の画を撮るために山に登っていたら、なかなか良い撮影スポットがみつからず、地元の方に聞いてみようと、山の中に建っていたお宅のインターホンを押して伺ってみたところ、絶景ポイントに連れて行ってくれるとのことで、歩いてさらに10分ほど山を登りました。大子町の中でも箕輪といったところなのですが、案内してくれた方が住んでいるところの集落にはもう2組の家族しかいないとのこと・・・。そんな山々に囲まれた自然豊かな素敵な町です。(森野 好)

■ ACCESS

袋田駅から袋田の滝まで車で約10分

PAGE TOP

PAGE TOP