#617 『あられの乾燥作業』(16/3/27 放送)

石川県 羽咋郡 志賀町

志賀町では、昔ながらのあられ作りが行われており、色とりどりのあられが乾燥場にひろがっています。1センチ角に切り分けたあられが入った木箱を乾燥場に敷き詰め、一つ一つ満遍なく手でかき混ぜ乾燥させます。あられは、お互いにぶつかりコロコロと音をたてます。乾燥するにつれ、高い音に変わっていきます。

#617

■ DIRECTOR'S COMMENT

今回は、志賀町であられを作っているご夫婦にご協力頂き、撮影をさせてもらいました。実際のあられは、カメラで撮った画よりもカラフルで綺麗です。ロケの時には本当に親切にして頂き、ロケ終わりでも、たくさんあられをもらい、東京に持ち帰りました。ご夫婦がおっしゃるには、「コーラと一緒には食べないでほしい」とのこと。なぜかコーラと一緒に食べると、味が合わないのかまずくなるそうです。。お茶が一番合いそうな、昔ながらの懐かしい味です。(千葉朋寛)

■ ACCESS

金沢市から志賀町まで車で約1時間

PAGE TOP

PAGE TOP