dictionaryアルバム

親バカ青春アルバム

#7ドラゴン桜

元暴走族の弁護士が活躍する伝説の受験漫画。連載開始は2003年だったため、90年代に大学生活を送った者にとって「あれ読んでたら僕/私だって東大に入れたかもしれないのに」という惜しい漫画トップ10の常連である(立青大学 大村教授調べ)
お父さんとお母さんは東大で出会ったんだよね?
そうだよ〜お母さんは駒場に舞い降りた女神だったんだよ〜
じゃあお母さんの恩師の元ヤン先生が恋のキューピッドだったんだ!
そうだね〜顔もローマ人に似てたらしいし
は!せ、先生!絶対合格といえば二月の勝者も・・!

#7アピる

かつて渋谷に集いしコギャルたちが、自己を強く世論に訴えるさまを指した言葉。アピールする、転じて「アピる」。「タピる」とは語源も意味もまったく違うが、時を超えた相似性が興味深い(立青大学 大村教授のブログより)
タピるがタピオカだから……アピるはアピオカかな?
もうっ!やっぱり俺の娘は天才っ!ノーベルアピオカ賞あげちゃう♡
じゃあガタローにはノーベルアタオカ賞あげるね♡
それ言うならノーベルオヤバカ賞だね♡

#6オレンジの会

アラフォーが思い出すキャンパスラブといえば「あすなろ白書」と「オレンジデイズ」。「オレンジデイズ」は聴覚を失ったバイオリニストの女子学生を取り巻く5人の男女の青春群像劇で、オレンジ色のノートを交換日記のように使っていたことから「オレンジの会」と呼ばれる。
俺たちオレンジの会はさ、そろって卒業しなくちゃ
待って、私バイオリン弾けないから
え?なんで美咲が柴咲コウなの?
……だって私、わがままだし、気が強いし
顔は?
それは言わなくてよくない?

#5スケコマシ

すけ=「女」、こます=「たらしこむ」という2語からなる合成語。むやみやたらに女性を口説いたり、たらしこんで騙したりする人を指す。もし大学内で分布図を作成したら、屋上やテニスコート周辺に多く発生しそうな存在(小比賀太郎調べ)。
ハタケのスケコマシーッ!
スケ、コマ……?空きコマの進化系みたいなものですか?
むしろ空きコマの進化がどういう状態かめちゃくちゃ気になるんだけど

#4あたぼーよ

「あたりまえだ、べらぼうめ」を短縮した、90年代を通り越して江戸の言葉。若者はいつの時代も言葉を略しがちであることが分かるよい例。
あたぼ…棒?うーん、アイスのあたり棒って意味かな?
うん!もうそれが正解ってことにしちゃお!さくらのかわいさは国語辞典も書き換えてあまりあるもんね!
親バカがありあまってる

#4品格

「国家の品格」「女性の品格」などの書籍が火付け役となり、2000年代半ばに流行した言葉。篠原涼子さん主演ドラマ「ハケンの品格」は一大ブームを巻き起こし、2020年に華麗に復活、再び大人気を博した…それが何か?
お給料の分はきっちり働かせていただきます。ね、ガタロー?
おおバイトの品格!あ~~でも俺もうつかれまくり〜四十肩だしぃ。早退しまぁ〜す
冗談はそのクルクルパーマだけにしとけ

#3ねるとん

お台場の某局の集団お見合い番組「ねるとん紅鯨団」の略称。クライマックスの告白タイムで「第一印象から決めてました」「大どんでん返し」「ちょっと待った(コール)」「あばよ」と言った数々の名言が生まれた(解説:立青大学 大村教授)。
(頑張れネゴロ頑張れ!俺は今までよくやってきた!俺はできる奴だ!)……さくら、第一印象から決めてました。俺と付き合ってください!
ちょーと待ったー!さくらはお父さんだよね?付き合ってください!学食!!
もう、お昼ごはんくらいでおおげさなんだから
これも大どんでん返し?

#3おニャン子クラブ

お台場の某局のテレビ番組「夕やけニャンニャン」発のアイドルグループ。AKBグループ総合プロデューサーの例のあの人が手掛けたデビュー曲「セーラー服を脱がさないで」が大ヒット。ソロデビューしたメンバーや、「うしろゆびさされ組」などのグループ内ユニットの曲もヒットを連発した(深井メモ)。
昭和生まれをバカにすると痛い目に遭うぜ
わかりました。では昭和対決ということで、おニャン子クラブ!
おう、俺の青春だ!あらゆる手を尽くしてブロマイドを集めたからな。会員番号、振り付け、デビュー曲、何でもこい!
ふふふ……ではおニャン子クラブの———私の推しメンは!?
……知らない。ってかその情報ぜんっぜん興味ない。もう帰っていい?

#2志ん朝師匠

古今亭志ん朝は東京の落語家の名跡。ガタローとハタケが大ファンなのは、江戸落語四天王のひとりにも数えられる三代目(1938年 - 2001年)。関東の落研(オチケン)部員にとっての神と言っても過言ではない。
落語をよく聞くようになったのはガタローさんの小説がきっかけなんです
ハタケ、お前……(気分がいい)
この小説のモデル、志ん朝師匠ですよね?初版本持ってて、何度も何度も読みました
ハタケ、お前……(気分がすごくいい)いやでも!ダメダメダメ!認めない!さくらのムコとはみーとーめーなーい!!

#1イテこます

ガチガチの大阪弁であって特に時代を反映した言葉ではない。「やっつける」といった意味。上方落語「喧嘩長屋」にも登場。「今日から俺は!ドスを効かせる」といった願望があるときの使用が推奨される。
方言っていいよね。秋田弁とか、聞いてみたいな
お父さん関西弁ならネイティブばりよ?リピートアフタミー『ごてごて抜かしやがったら、おのれからイテこますで!』
いて、こますで~?
きゃっ!さくらは関西弁でもかわいいっ!イテこまされた~~!

#1アウトオブ眼中

多分どこかの誰かが「眼中にない」をカッコよく言おうとした言葉。Out of〜(〜の外へ)までは何とかなったが、「眼中」の英語がわからなかったと思われる。
ハタケなんかさくらにとってアウトオブ眼中だ!
あうとぶ…なんですか?
眼中の外、つまり問題外。さくらには俺だけ!すなわちオンリーお父さんイン眼中!
全方位で間違うとるね

#7エグい

喜怒哀楽すべてを表現できる万能語。用途は「ヤバい」と似ているが、「エグい」を使用したほうがより令和感を演出できる。とりあえずなんにでも「エグイね~」と返してみよう。意外と会話が成立するかも?
今期一限おおすぎない!?
エグいね
気を取り直して…みてこれ!さくらの作ってくれたお弁当~~!
うわエグい!絶対おいしいやつ!
寛子、おまえ…言語野がもう…

#6イキる

「意気がる」の略。もともと関西で使われていた、調子に乗っているさまを表す言葉。「不良に絡まれてケンカになったが途中で意識が飛び、気づいたら周りに人が倒れていた」などイキり気味な架空の武勇伝は、のちのち黒歴になるかもしれないので気をつけよう。
アニメ史上に残る名セリフといえば『生きろ、そなたは美しい…』だよな
なんすかそれ?イキってるおまえが好きってこと?
黙れ小僧!みんなのヒーローをマイルドヤンキーにすんな

#6エモい

英語のエモーショナル(感情)が語源ではないかと言われている。「なんかうまく言えないけどこう…いいよね!」という、気持ちを揺さぶられる事象全般に使用することができて便利。エがキにならないように要注意!
あ、この曲エモ。アオハルだよね
わたしも好き、エモい
若者はす~ぐ言葉をはしょる!あとアオハルじゃない、オヤハル!ここ試験、じゃなくてトレンドに出るよ!オヤハルオヤハル!オヤの〜ハルオで〜ございます!
うるさい!ガタロー、ステイ!

#6あーね

「あーなるほどね」の略語。博多弁由来という説も。さらに短くなって「あね」もある。ほか、「なるほど」を略した「なる」も同様の意味で使用される。「いま『あー今日全部休講になればいいのに』で”あに”を提唱してます。言葉を生み出す職業なんで」(40歳、小説家)
美咲ってもしかして、さ…俺のこと、年上で、甘えられて、頼れる……
お姉ちゃんのような存在だと思ってるのかな?
どこをどう解釈したらそうなんの?
だってLINEでよく"あーね"とか"あね"って呼ばれるんだもん!美咲、お姉ちゃんがほしかったんだなあ
あー……ね(めんどうくさい)

#5ちな

「ちなみに」の略。ちな漢字に変換すると「因みに」。ちな英訳すると「By the way」。ちなイボ語だと「N'agbanyeghị」。ちなまぐろやネゴロTVは実在します。
ちな、まぐろやネゴロTVは総再生回数1000万越えてて~
なに、ツナ?
ちょ、ガタローさん耳まで寄る年波系~?ちな、ツナ缶はマグロじゃなくてカツオが入ってる場合もあるんすよ〜
お前、息を吐くようにちなんでくるな!

#5ワンチャン

犬ではない。 「古くはOne Chanceの略で麻雀用語だったんですよね。今は僕が担当する40代の小説家まで『ひょっとして』という意味で使い始めました」(東京都 編集者)
ワンチャン!ワンチャンスおねがいします!レジの打ち方もっかい教えて!
それ古い方のワンチャン。今の子は、可能性あるかも?っていう場面で使うの
この顔、このスタイル…俺、ドラマの主演とかワンチャンあるかも?
合ってるけど間違ってるよね

#4あたおか

「あたまがおかしい」の略語。略すことでどこかおかしみを加味して辛辣さを軽減……しているようであまりしていない。他人に使うときは注意しないとあたおかだよ。
明日はガタローさんと鯖をさばくサバサバクッキング配信で〜す!うぇーい!
ガタローも根来もあたおかだよね
……あたしがおかあさんだよ……?
お父さんだろうが!

#4最&高

純粋にそのまま「最高」の意。間のアンドによってテンションを強調しているものと思われるが誰も真意は知らない。最&高だけでなく、あらゆる熟&語に導&入すると限りなく分かり難くなる。
太陽浴びて?
それはBody & Soul
俺の話を聞け?
それはタイガー&ドラゴン
由縁失って彷徨って?
それはループ&ル……っていい加減にしろよこの親&バカ!

#3ぴえん、ダンチ/レベチ

ぴえん:涙を流している様子をあらわす擬態語。進化すると「ぱおん」になる。ダンチとレベチはそれぞれ「段違い」、「レベル違い」を短縮した言葉。「セックスしよ?」とストレートな誘いを受けたのはカンチであり90年代の国民的ラブストーリーの主人公である。
ハタケんち、Wi-Fi飛んでるから居心地のよさダンチっすよ
は?ハタケの家は団地じゃねーだろ、マンションだろ
ちょま、ダンチは段違いって意味っすよ。やぱ昭和生まれはレベチでヤバいっすね
チッチチッチうっせー!おまえなんかこうだ!パンチ!!
ぴえん
鼻炎じゃねーだろ、鼻血だろ!
もうどこからツッコミ入れていいかわかんないわ

#3かまちょ

「かまってちょうだい」の略語。人を指して使う場合は構われたがりの人、という意味。暇なとき「かまちょ」とメッセージを送れば、相手との仲が悪くない限り、何かしら返答があるはず。
※返答がなかったときの精神的ダメージについては、当番組は一切の責任を負い兼ねます。
ハタケって実はかまちょだもんな~
畠山くん、かまちょなの?
かまちょ……構ってちゃんの進化系か!よしハタケ、俺が構ってやる。ヨーシヨシヨシヨシ!
さくらもガタローさんも真に受けないでくださいよっ!(でもちょっと嬉しい)

#2無理ゲー

「難しすぎてクリアするのが無理なゲーム」の意。主人公が段差につまづいただけで死んでしまうゲームなどが具体例としてあげられる。ゲーム以外の対象にも使用する。
あ~~~もうこれ無理ゲーだわカブ暴落
なにそのゲームおもしろそう!『ムリゲー』ってタイトル?
ちょま、ガタローさん知らないんすか?いまバチボコにバズってる、たぬきに負わされた借金をひたすら返すってゲームっすよ!
待って待って?それ楽しいの?

#2バおわ、マ

バおわ:バイト終わり(バ先:バイト先という応用も)、マ:マジ。「6文字を3文字に略したくなる気持ちはわかりますよ?いやわかるだけで使いませんけど。でも『マジ』ってたったの2文字じゃないですか、それ1文字にするのは略になってなくない!?」(40歳、小説家)
バおわ10時だからそのあと連絡する!
マ?
あれれー?まったく意味不明なんですけど、俺ってば地球外惑星に迷いこんじゃった人類的な?
違うよ、娘の大学に紛れ込んじゃったお父さんだよ

#2陰キャ

「インカ」を滑舌の悪い人が言ったら。ではなく、「陰気なキャラクター」を縮めたもの。対義語に「陽キャ」がある。本当の陰キャはたぶんこの言葉自体を知らないし使わない。
ねえ、あの陰キャどうにかしてくんない?
クソ親父って言っちゃったの、お父さんまだひきずってるみたい…
いつまでもいじけてんなクソ親父!って言ってくれば?
きっつぅー!今度こそガタローさんタヒる!

#1とりま

語源は「とりあえず、まあ」とされるが本当かは知らない。意味、使用法は「とりあえず、まあ」とまったく同じ。「とりあえず、まあ」と言うより0.5秒ほど早く言える(立青大学調べ)。
とりまカフェは決まったんだけど、まだバイト探し中
おお俺の大好物じゃん!一番好きなのはぼんじりだけど
ねぎまでも焼き鳥屋でもねーわ!
察した美咲もやべー!神じゃね⁉

#7ドラゴン桜

元暴走族の弁護士が活躍する伝説の受験漫画。連載開始は2003年だったため、90年代に大学生活を送った者にとって「あれ読んでたら僕/私だって東大に入れたかもしれないのに」という惜しい漫画トップ10の常連である(立青大学 大村教授調べ)
お父さんとお母さんは東大で出会ったんだよね?
そうだよ〜お母さんは駒場に舞い降りた女神だったんだよ〜
じゃあお母さんの恩師の元ヤン先生が恋のキューピッドだったんだ!
そうだね〜顔もローマ人に似てたらしいし
は!せ、先生!絶対合格といえば二月の勝者も・・!

#7アピる

かつて渋谷に集いしコギャルたちが、自己を強く世論に訴えるさまを指した言葉。アピールする、転じて「アピる」。「タピる」とは語源も意味もまったく違うが、時を超えた相似性が興味深い(立青大学 大村教授のブログより)
タピるがタピオカだから……アピるはアピオカかな?
もうっ!やっぱり俺の娘は天才っ!ノーベルアピオカ賞あげちゃう♡
じゃあガタローにはノーベルアタオカ賞あげるね♡
それ言うならノーベルオヤバカ賞だね♡

#7エグい

喜怒哀楽すべてを表現できる万能語。用途は「ヤバい」と似ているが、「エグい」を使用したほうがより令和感を演出できる。とりあえずなんにでも「エグイね~」と返してみよう。意外と会話が成立するかも?
今期一限おおすぎない!?
エグいね
気を取り直して…みてこれ!さくらの作ってくれたお弁当~~!
うわエグい!絶対おいしいやつ!
寛子、おまえ…言語野がもう…

#6オレンジの会

アラフォーが思い出すキャンパスラブといえば「あすなろ白書」と「オレンジデイズ」。「オレンジデイズ」は聴覚を失ったバイオリニストの女子学生を取り巻く5人の男女の青春群像劇で、オレンジ色のノートを交換日記のように使っていたことから「オレンジの会」と呼ばれる。
俺たちオレンジの会はさ、そろって卒業しなくちゃ
待って、私バイオリン弾けないから
え?なんで美咲が柴咲コウなの?
……だって私、わがままだし、気が強いし
顔は?
それは言わなくてよくない?

#6イキる

「意気がる」の略。もともと関西で使われていた、調子に乗っているさまを表す言葉。「不良に絡まれてケンカになったが途中で意識が飛び、気づいたら周りに人が倒れていた」などイキり気味な架空の武勇伝は、のちのち黒歴になるかもしれないので気をつけよう。
アニメ史上に残る名セリフといえば『生きろ、そなたは美しい…』だよな
なんすかそれ?イキってるおまえが好きってこと?
黙れ小僧!みんなのヒーローをマイルドヤンキーにすんな

#6エモい

英語のエモーショナル(感情)が語源ではないかと言われている。「なんかうまく言えないけどこう…いいよね!」という、気持ちを揺さぶられる事象全般に使用することができて便利。エがキにならないように要注意!
あ、この曲エモ。アオハルだよね
わたしも好き、エモい
若者はす~ぐ言葉をはしょる!あとアオハルじゃない、オヤハル!ここ試験、じゃなくてトレンドに出るよ!オヤハルオヤハル!オヤの〜ハルオで〜ございます!
うるさい!ガタロー、ステイ!

#6あーね

「あーなるほどね」の略語。博多弁由来という説も。さらに短くなって「あね」もある。ほか、「なるほど」を略した「なる」も同様の意味で使用される。「いま『あー今日全部休講になればいいのに』で”あに”を提唱してます。言葉を生み出す職業なんで」(40歳、小説家)
美咲ってもしかして、さ…俺のこと、年上で、甘えられて、頼れる……
お姉ちゃんのような存在だと思ってるのかな?
どこをどう解釈したらそうなんの?
だってLINEでよく"あーね"とか"あね"って呼ばれるんだもん!美咲、お姉ちゃんがほしかったんだなあ
あー……ね(めんどうくさい)

#5スケコマシ

すけ=「女」、こます=「たらしこむ」という2語からなる合成語。むやみやたらに女性を口説いたり、たらしこんで騙したりする人を指す。もし大学内で分布図を作成したら、屋上やテニスコート周辺に多く発生しそうな存在(小比賀太郎調べ)。
ハタケのスケコマシーッ!
スケ、コマ……?空きコマの進化系みたいなものですか?
むしろ空きコマの進化がどういう状態かめちゃくちゃ気になるんだけど

#5ちな

「ちなみに」の略。ちな漢字に変換すると「因みに」。ちな英訳すると「By the way」。ちなイボ語だと「N'agbanyeghị」。ちなまぐろやネゴロTVは実在します。
ちな、まぐろやネゴロTVは総再生回数1000万越えてて~
なに、ツナ?
ちょ、ガタローさん耳まで寄る年波系~?ちな、ツナ缶はマグロじゃなくてカツオが入ってる場合もあるんすよ〜
お前、息を吐くようにちなんでくるな!

#5ワンチャン

犬ではない。 「古くはOne Chanceの略で麻雀用語だったんですよね。今は僕が担当する40代の小説家まで『ひょっとして』という意味で使い始めました」(東京都 編集者)
ワンチャン!ワンチャンスおねがいします!レジの打ち方もっかい教えて!
それ古い方のワンチャン。今の子は、可能性あるかも?っていう場面で使うの
この顔、このスタイル…俺、ドラマの主演とかワンチャンあるかも?
合ってるけど間違ってるよね

#4あたぼーよ

「あたりまえだ、べらぼうめ」を短縮した、90年代を通り越して江戸の言葉。若者はいつの時代も言葉を略しがちであることが分かるよい例。
あたぼ…棒?うーん、アイスのあたり棒って意味かな?
うん!もうそれが正解ってことにしちゃお!さくらのかわいさは国語辞典も書き換えてあまりあるもんね!
親バカがありあまってる

#4品格

「国家の品格」「女性の品格」などの書籍が火付け役となり、2000年代半ばに流行した言葉。篠原涼子さん主演ドラマ「ハケンの品格」は一大ブームを巻き起こし、2020年に華麗に復活、再び大人気を博した…それが何か?
お給料の分はきっちり働かせていただきます。ね、ガタロー?
おおバイトの品格!あ~~でも俺もうつかれまくり〜四十肩だしぃ。早退しまぁ〜す
冗談はそのクルクルパーマだけにしとけ

#4あたおか

「あたまがおかしい」の略語。略すことでどこかおかしみを加味して辛辣さを軽減……しているようであまりしていない。他人に使うときは注意しないとあたおかだよ。
明日はガタローさんと鯖をさばくサバサバクッキング配信で〜す!うぇーい!
ガタローも根来もあたおかだよね
……あたしがおかあさんだよ……?
お父さんだろうが!

#4最&高

純粋にそのまま「最高」の意。間のアンドによってテンションを強調しているものと思われるが誰も真意は知らない。最&高だけでなく、あらゆる熟&語に導&入すると限りなく分かり難くなる。
太陽浴びて?
それはBody & Soul
俺の話を聞け?
それはタイガー&ドラゴン
由縁失って彷徨って?
それはループ&ル……っていい加減にしろよこの親&バカ!

#3ねるとん

お台場の某局の集団お見合い番組「ねるとん紅鯨団」の略称。クライマックスの告白タイムで「第一印象から決めてました」「大どんでん返し」「ちょっと待った(コール)」「あばよ」と言った数々の名言が生まれた(解説:立青大学 大村教授)。
(頑張れネゴロ頑張れ!俺は今までよくやってきた!俺はできる奴だ!)……さくら、第一印象から決めてました。俺と付き合ってください!
ちょーと待ったー!さくらはお父さんだよね?付き合ってください!学食!!
もう、お昼ごはんくらいでおおげさなんだから
これも大どんでん返し?

#3おニャン子クラブ

お台場の某局のテレビ番組「夕やけニャンニャン」発のアイドルグループ。AKBグループ総合プロデューサーの例のあの人が手掛けたデビュー曲「セーラー服を脱がさないで」が大ヒット。ソロデビューしたメンバーや、「うしろゆびさされ組」などのグループ内ユニットの曲もヒットを連発した(深井メモ)。
昭和生まれをバカにすると痛い目に遭うぜ
わかりました。では昭和対決ということで、おニャン子クラブ!
おう、俺の青春だ!あらゆる手を尽くしてブロマイドを集めたからな。会員番号、振り付け、デビュー曲、何でもこい!
ふふふ……ではおニャン子クラブの———私の推しメンは!?
……知らない。ってかその情報ぜんっぜん興味ない。もう帰っていい?

#3ぴえん、ダンチ/レベチ

ぴえん:涙を流している様子をあらわす擬態語。進化すると「ぱおん」になる。ダンチとレベチはそれぞれ「段違い」、「レベル違い」を短縮した言葉。「セックスしよ?」とストレートな誘いを受けたのはカンチであり90年代の国民的ラブストーリーの主人公である。
ハタケんち、Wi-Fi飛んでるから居心地のよさダンチっすよ
は?ハタケの家は団地じゃねーだろ、マンションだろ
ちょま、ダンチは段違いって意味っすよ。やぱ昭和生まれはレベチでヤバいっすね
チッチチッチうっせー!おまえなんかこうだ!パンチ!!
ぴえん
鼻炎じゃねーだろ、鼻血だろ!
もうどこからツッコミ入れていいかわかんないわ

#3かまちょ

「かまってちょうだい」の略語。人を指して使う場合は構われたがりの人、という意味。暇なとき「かまちょ」とメッセージを送れば、相手との仲が悪くない限り、何かしら返答があるはず。
※返答がなかったときの精神的ダメージについては、当番組は一切の責任を負い兼ねます。
ハタケって実はかまちょだもんな~
畠山くん、かまちょなの?
かまちょ……構ってちゃんの進化系か!よしハタケ、俺が構ってやる。ヨーシヨシヨシヨシ!
さくらもガタローさんも真に受けないでくださいよっ!(でもちょっと嬉しい)

#2志ん朝師匠

古今亭志ん朝は東京の落語家の名跡。ガタローとハタケが大ファンなのは、江戸落語四天王のひとりにも数えられる三代目(1938年 - 2001年)。関東の落研(オチケン)部員にとっての神と言っても過言ではない。
落語をよく聞くようになったのはガタローさんの小説がきっかけなんです
ハタケ、お前……(気分がいい)
この小説のモデル、志ん朝師匠ですよね?初版本持ってて、何度も何度も読みました
ハタケ、お前……(気分がすごくいい)いやでも!ダメダメダメ!認めない!さくらのムコとはみーとーめーなーい!!

#2無理ゲー

「難しすぎてクリアするのが無理なゲーム」の意。主人公が段差につまづいただけで死んでしまうゲームなどが具体例としてあげられる。ゲーム以外の対象にも使用する。
あ~~~もうこれ無理ゲーだわカブ暴落
なにそのゲームおもしろそう!『ムリゲー』ってタイトル?
ちょま、ガタローさん知らないんすか?いまバチボコにバズってる、たぬきに負わされた借金をひたすら返すってゲームっすよ!
待って待って?それ楽しいの?

#2バおわ、マ

バおわ:バイト終わり(バ先:バイト先という応用も)、マ:マジ。「6文字を3文字に略したくなる気持ちはわかりますよ?いやわかるだけで使いませんけど。でも『マジ』ってたったの2文字じゃないですか、それ1文字にするのは略になってなくない!?」(40歳、小説家)
バおわ10時だからそのあと連絡する!
マ?
あれれー?まったく意味不明なんですけど、俺ってば地球外惑星に迷いこんじゃった人類的な?
違うよ、娘の大学に紛れ込んじゃったお父さんだよ

#2陰キャ

「インカ」を滑舌の悪い人が言ったら。ではなく、「陰気なキャラクター」を縮めたもの。対義語に「陽キャ」がある。本当の陰キャはたぶんこの言葉自体を知らないし使わない。
ねえ、あの陰キャどうにかしてくんない?
クソ親父って言っちゃったの、お父さんまだひきずってるみたい…
いつまでもいじけてんなクソ親父!って言ってくれば?
きっつぅー!今度こそガタローさんタヒる!

#1イテこます

ガチガチの大阪弁であって特に時代を反映した言葉ではない。「やっつける」といった意味。上方落語「喧嘩長屋」にも登場。「今日から俺は!ドスを効かせる」といった願望があるときの使用が推奨される。
方言っていいよね。秋田弁とか、聞いてみたいな
お父さん関西弁ならネイティブばりよ?リピートアフタミー『ごてごて抜かしやがったら、おのれからイテこますで!』
いて、こますで~?
きゃっ!さくらは関西弁でもかわいいっ!イテこまされた~~!

#1アウトオブ眼中

多分どこかの誰かが「眼中にない」をカッコよく言おうとした言葉。Out of〜(〜の外へ)までは何とかなったが、「眼中」の英語がわからなかったと思われる。
ハタケなんかさくらにとってアウトオブ眼中だ!
あうとぶ…なんですか?
眼中の外、つまり問題外。さくらには俺だけ!すなわちオンリーお父さんイン眼中!
全方位で間違うとるね

#1とりま

語源は「とりあえず、まあ」とされるが本当かは知らない。意味、使用法は「とりあえず、まあ」とまったく同じ。「とりあえず、まあ」と言うより0.5秒ほど早く言える(立青大学調べ)。
とりまカフェは決まったんだけど、まだバイト探し中
おお俺の大好物じゃん!一番好きなのはぼんじりだけど
ねぎまでも焼き鳥屋でもねーわ!
察した美咲もやべー!神じゃね⁉
これまでの放送を見逃した方はこちら