みぞれ揚げだし餅

2014/01/11

鏡開きでしたね~^^

今朝はぜんざいを作りました♪(個人ブログで紹介しています。)

そして、もう一つ。

毎年作るわが家の定番☆

_MG_5453.JPG

小さく切って揚げた餅を、だしと大根おろしでさっと煮る「みぞれ揚げだし餅」☆

子どもにはあまり人気はないけど、完全に自分好みで毎年作ります(笑)

子どもたちには、普通のお餅の食べ方以外だと、

餅ピザとか、餅グラタンとか、肉巻き餅の照り焼きをよく作ります!

(肉巻き餅はとっても人気!!)

それから。

_MG_5463.JPG

揚げ餅を作る時に、じっくりと揚げておかき風にも。

シンプルにお塩だけ振って、たべるのが好き。

↑これはもう少し揚げた方が良かったんだけどね^^;

鏡餅にしていた乾燥した餅を使う方が、かき餅にはいいみたい。

普通のお餅でも、揚げる前に乾燥(干したり)させて使うと良いです^^

_MG_5458.JPG

~お知らせ~

13日月曜日は、初代女王 成澤さんと2代目女王 柳川さんと一緒に、

ヒルナンデスに出演させて頂きます☆

放送終了後にレシピをこちらでアップします♪

***********************

コメントありがとうございます^^

鏡開き

今年も大体同じ感じになりました~^^

 

干し柿

うちもおばあちゃんの家の軒下につるしてありました。

子どもの頃はあまり食べたいと思わなかったのですが、

大人になるとすごく食べたくなって^^

今では美味しいな~としみじみ思います^^

干し柿とバターをサンド!!

すごく興味があります~!!

今度やってみますね^^ありがとうございます♪

七草粥

作って頂いてありがとうございます。

中華風にすると男性にも食べやすいですよね^^

うちの夫は普通のお粥は食べないので、必ず雑炊です☆

 

鮭のタルタルホイル焼き

作って頂いてありがとうございます^^

気に入ってもらえてとっても嬉しいです♪

 

コメントを見る・書く(6)

干柿のマスカルポーネチーズ包み

2014/01/09

おばあちゃんからもらった干柿がなくなってしまって、

食べたくてお店で買ってきたら、やっぱり何か違っていましたT T

うーん。。。何だろう。。

おばあちゃんの愛!?

_MG_5314.JPG

なので、大好きなマスカルポーネチーズを中に入れることに☆

干し柿に切り込みを入れて開き、種があったら種を出し。

開いた部分にチーズを乗せたら、また元の形に戻すような感じで包みます。

普段、マスカルポーネをドライフルーツと合わせて食べるのが好きなのですが、

考えてみたら干柿もドライフルーツ!!そりゃあ合いますよね!

_MG_5308.JPG

うちには、大型輸入スーパーのマスカルポーネチーズが

いつもどーんと冷蔵庫に常備されている(陣取っている)のですが、

 

年末もそれを買いにスーパーへ行っていました。

スーパーの中で、子どもたち3人が調子に乗ってふざけ合ったりするので、

ガミガミと怒りながら買い物をしていた訳なんですけど、

 

「大本さんですか?頑張って下さいね^^」

 

と、話かけて下さる方がいまして^^ (ありがとうございます!)

怒ってるところを見られて恥ずかしかったのですが、とても嬉しかったです(笑)

それで、私が「見られて恥ずかしかったー」と、兄さん(長男)に言うと、

兄さん 「怒ってるところを見ようる人、他にもおったよ。さっきも、あの人レシピの女王の人じゃない?今はやめとこうってひそひそ言ってたの聞こえたよ。」

と、しれーっと言われました...。

いや!!そんなん聞こえてるならもっと早く教えてよーーー><;!

 

 

...えーとですね。。。

怒っているときは温かく見守らないで下さい(笑)

ぜひ、話しかけて下さい(笑)

危険人物ではありません。あしからず。

 

 

***

≪大本紀子 取り扱い説明書≫

子どもを連れている時は基本何か叫んでます。

がみがみ言ってることの方がむしろ多いです。

友達といる時はとてもおしゃべりです。

1人の時はとても人見知りです。

***

 

~ここからはお知らせです~

来週の月曜日は生放送に出演させて頂く予定です。

なんと!歴代女王の成澤さん、柳川さんとご一緒させて頂きます^^

それぞれ料理するのですが、私のは簡単すぎて恥ずかしいくらいです^^;

でも、お2人のお料理は本当に素晴らしいので、ぜひご覧くださいね♪

(私も見るのがとっても楽しみです!!)

★レシピは放送終了後にこちらでアップします★

**************************************

コメントありがとうございます!!

七草雑炊

七草粥にこだわらなくてもいいですよね^^

色んな七種も楽しいですし、三種でももちろんおいしいですし♪

1年の健康を祈って食べる、ということが大切ですよね^^

そういう季節の行事は私も大好きです。

中華風は食べやすいみたいです^^

私はお粥が良かったのですが...(笑)

来年は中華粥にしようかな~と思っています♪

お雑煮

シンプルなお雑煮大好きです★

三つ葉が特に好きです~

地方によっていろんなお雑煮があるから、他の地方のお雑煮も食べてみたいです^^

唐揚げ

作って頂いてありがとうございます^^

翌日もまた違ったおいしさがあるので、うちでもいつも大量に作ります^^

冷凍もできるので作り過ぎてしまったら冷凍も活用してくださいね♪

ダイエット

快腸情報ありがとうございます!

正月もだらだら食べすぎてしまい...大変なことになっています。

顔もまん丸で(もともと丸いですが、もっとももっとです)、困ってます><

食欲は憎いですね(笑)

本当、どうしたら食べたい欲がなくなるのでしょう^^;

 

生野菜と豆腐中心、やっぱりそうですよね^^*

何とか頑張ってみます!

 

杏仁豆腐

今回は目分量で作ってしまったので、ちゃんと計ってからまたアップしますね^^

生クリームを使う濃厚な杏仁です♪

レシピ本も活用して頂いて本当にありがとうございます^^

 

カジキのマスタードマヨ焼き

作って頂いてありがとうございます^^感想も嬉しいです!!

マヨネーズのコクで、子どもや魚が苦手な方も食べやすいみたいです^^

魚じゃなくて鶏肉でもおいしいですよ~♪

レシピ本、活用して頂いてありがとうございます!!

コメントを見る・書く(4)

中華風☆七草雑炊

2014/01/06

今日から日常が始まった方も多いですよね^^

みなさん、お疲れ様です!!

私も仕事始めでしたが、1日があっという間に終わってしまいました^^;

夢のようなお正月休みだったな~(笑)

_MG_5324.JPG

さて。明日は1月7日、七草を食べる日ですね。

人日の節句の朝に、無病息災や立身出世を願って

7種の野菜が入ったお粥を食べるわけですが、

 

ひめ(娘)の通う保育所では給食に七草粥を食べます。

朝食べると、朝昼と続いてしまうので、わが家では今日食べました。

パックされたものを購入して、

ひめには野菜を切ってもらうお手伝いをしてもらいました~。

で。お粥だとみんな食べないので、うちではいつも雑炊です。。。

 

でも、ご飯を洗ったりするような本格的な雑炊ではなくって、

そのまま煮るだけの簡単雑炊☆

_MG_5332.JPG

夫くんが食べやすいように中華風雑炊です♪

(和風の雑炊はあんまり好きじゃないようなので^^;)

ごま油の香りが食欲を刺激する~☆

 

そして、ガラスープを使うのであっという間に出来上がる(5~10分)、

簡単雑炊ナンです!笑

 

 

≪中華風七草雑炊 2人分≫

・七草...1パック

・水...2.5カップ

・鶏ガラスープの素(顆粒)...小さじ2弱

・ご飯...茶碗1杯(120g)

・ごま油...適量

1、七草は小さめに刻む。鍋に水を入れて火にかけ、ガラスープと七草を入れる。

2、1に(七草の色が変わるくらいで)ご飯を入れ、さっと煮たらごま油を回しかける。

 

これで火を止めて完成です!

************

コメントありがとうございました!

 

みなさん明けましておめでとうございます^^

どうぞ今年もよろしくお願いします☆

たくさんの温かいコメント、新年早々とても幸せです!!!

私はみなさんからパワーをもらっているので、本当にありがとうございます☆

目標

ダイエットを目標に掲げていらっしゃる方!!

ぜひ一緒に頑張りましょう~^^ 

これが効いたよ!の、情報交換もぜひしましょう(笑)

つい食べ過ぎてしまう私ですが、意識だけはしておこうと思っています^^;

お料理も、出産も、そのときどきを楽しみながら頑張りましょうね^^*

オムツ外し、うちは上の子が大変でした~^^;

でも、焦らずゆっくりで大丈夫です^^

お雑煮

お雑煮、うちはおすましです~^^

鶏肉も入れて出汁をとるので、脂もあります。ですので、ゆずの皮を必ず入れて、あっさり飲めるようにします☆

黒豆

すみません~><

黒豆は、毎年母のお手製をもらうので、レシピは分からないんです><

でも、来年までには聞いて挑戦しようと思うので、そしたらレシピアップしますね^^

コメントを見る・書く(8)

Happy New Year!

2014/01/02

明けましておめでとうございます!!

 

2014年も、自分らしく、上手に手を抜きながら(笑)

笑顔いっぱいの年にしていきたいと思っていますので、

どうぞよろしくお願い致します^^

_MG_5286.JPG

今年は田作りも磯香漬けもなかなか上手にできました☆

わが家にはやはりこのくらいのサイズがちょうど良かったです^^

***

さて。今年の目標は...

やっぱり『ダイエット!!!』

食べ過ぎてる正月に宣言すべきじゃないかもしれませんが、

あくまで今年の、なので、今日とか明日とか短いスパンじゃないので大丈夫(笑)

(↑何が大丈夫なんだか...)

目標は口に出した方が絶対実現しやすいと思うので、

何でもやってみたいことを口に出すようにしているわが家。

兄さんにも今年の抱負を聞いたのですが...

兄さん 「............別にない。」

と、ちょっぴり反抗期ちっくな答えが返ってきました^^;

なので、今日はしっかりスキンシップをとりましたよ。

明日も懲りずに聞いてみようかな☆

みなさんの今年の抱負は何ですか?^^♪

**********

コメントありがとうございます(●^o^●)

コメント頂いてありがとうございます^^

みなさまに支えて頂いた2013年でした!

今年も楽しく成長していけたらいいなと思っていますので、よろしくお願いします☆

コメント頂くことがとても嬉しく、そしていつも勉強にもなり、感謝の気持ちでいっぱいです☆

応援してくださることが日々の活力になっています!

ありがとうございます。

今年も美味しいものなど教えて下さいね^^

よろしくお願いします☆

私の日々の料理は、時間との勝負なので、とにかく簡単にできることが大切です^^;

(手抜き...ともいえますが。笑)

でも、家族や友人と食卓を囲む、楽しい気持ちで食事する、ということが実は1番なんじゃないかな~と思っています^^

ですので、作る側も力まずに食べることを中心に楽しめたらいいですよね^^

学級新聞も読んで頂いてありがとうございます^^

私も読んだときについ笑ってしまいました(笑)

どうしてそこに「さん」付け?って、つっこみたかったです(笑)

みなさんにとっても2014年が良い年になりますように...☆

ありがとうございます^^

今年もゆるりと綴っていきますので、また訪れていただければ嬉しいです^^

レシピもなるべく載せていけたらと思っていますので、よろしくお願いします☆

コメントを見る・書く(11)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別