番組概要
出演者
★番組MC★
劇団ひとり
★進行★
佐藤栞里

★凡人ゲスト★
伊藤萌々香(フェアリーズ)
小峠英二
髙田延彦
滝沢カレン

★キレモノ様★
アートディレクター 佐藤ねじ
CM監督 たじまなおこ
「アマゾン(ライオン編)」「ワコール」などのCMを演出
CMクリエーター 松尾卓哉
「赤いきつねと緑のたぬき」「東急リバブル」などのCMを企画・制作
映画監督 山崎貴
「ALWAYS三丁目の夕日」「寄生獣」など

企画内容
問題①
何でもない日に花を買いたくなるアイデアを考えてください。
近年、急速に衰退している業界がある。それは…花屋業界。
1999年の総売上9018億円をピークに下降線の一途をたどり、ついに半減。
15年でおよそ5000億円の売り上げを業界は失った。
★CMクリエーター 松尾卓哉 アイデア:「気持ちお返しフラワー弁当」
★映画監督 山崎貴 アイデア:「ハナスハナ」
★CM監督 たじまなおこ アイデア:「俺の、私の花言葉」
花屋をお借りして、1日1アイデアを検証。実際に花は売れるのか!?



問題②
バッティングセンターの新サービスを考えてください。
野球に関するある場所が、窮地におちいっている。それは…バッティングセンター。
1970年には全国でおよそ1500か所あった。だが…去年には、およそ3分の1の541か所までに減少。
バッティングセンターを存続させ、少しでも野球人口を増やしたいと願う経営者。
★アートディレクター 佐藤ねじ アイデア:「甲子園4D」
★CMクリエーター 松尾卓哉 アイデア:「バッティング射的」
★CM監督 たじまなおこ アイデア:「バッティングフィットネス」
実際にバッティングセンターで新サービスを検証。
果たして新サービスは受け入れられるのか!?どのアイデアが1番に選ばれるのか!?



問題③
松崎しげるの「黒さ」を仕事に繋げるアイデア
超大物芸能人から相談があるとお呼びが掛かったスタッフ。
銀座のビルで待っていたのが、ディナーショーキング!松崎しげる!
相談とは…この黒さを更に仕事にいかしたい!アイデアを考えてくれという内容だった。
★CMクリエーター 松尾卓哉 アイデア:「しげるさえも目立つ黒」
★映画監督 山崎貴 アイデア:「EYEの目盛りー」
松崎しげるが選んだアイデアから、依頼を受けてくれそうな会社へ連絡。
マネージャーが実際に会社へお邪魔し、プレゼン!
アイデアで仕事を勝ち取ることは出来るのか!?

