NEWS

ニュース/各地区代表情報

2021

12/28

【高校サッカー軌跡・新潟】新潟県代表の過去成績は? 帝京長岡が新潟県勢初の日本一に挑む

第100回全国高校サッカー選手権は12月28日に開幕します。新潟県代表の帝京長岡高校は二回戦からの登場、神村学園(鹿児島)と31日に対戦します。歴代の新潟県代表は、全国でどんな戦いを繰り広げてきたのか。過去の成績を振り返ります。

■県内最多の全国出場校は新潟工業

歴代の新潟県代表校の中で最も全国大会に出場しているのは、出場回数15回を誇る新潟工業高校です。57回大会で初出場し、新潟県大会を7連覇。この記録はいまだに破られていません。

新潟工業の最高成績は63回大会の全国ベスト8。セレッソ大阪や横浜F・マリノスなどでも活躍した元日本代表・神田勝夫選手が大会優秀選手に選ばれるなどの活躍を見せ、新潟県勢として初めて準々決勝の舞台に進みました。準々決勝では元日本代表・中山雅史さんなどを擁する静岡県代表の藤枝東に0-1で惜しくも敗れました。

■98回/99回大会ベスト4・帝京長岡

今大会、新潟県代表で出場する帝京長岡は97回大会から4大会連続となる全国出場となります。

98回大会では帝京長岡が新潟県勢として初めてベスト4に進出しました。現在、J2栃木SCで活躍する谷内田哲平選手や、同じくJ2町田ゼルビアの晴山岬選手などを擁するタレント集団として大会前からも注目され、2回戦で熊本国府(熊本)、3回戦で神戸弘陵学園(兵庫)に勝利すると準々決勝では仙台育英(宮城)と対戦。

試合開始1分に谷内田選手のゴールで先制すると、この1点を守り切り新潟県勢として初めて準決勝に進出します。準決勝の相手は優勝候補の青森山田(青森)。代名詞である「パスワーク」を武器に青森山田ゴールに迫りますが、あと一歩の所で決め切ることができません。すると青森山田が前半に先制、さらに後半開始直後にも追加点を決められてしまいます。後半終了間際に帝京長岡も田中克幸選手のゴールで1点を返しますが試合はこのまま終了し、決勝進出はなりませんでした。

99回大会は2回戦で履正社(大阪)、3回戦で神戸弘陵学園(兵庫)に勝利し、準々決勝では市立船橋(千葉)相手に2-1で勝利。2年連続で準決勝に進出します。新潟県勢初の決勝進出をかけて挑んだ相手は山梨学院(山梨)。しかし開始1分に山梨学院に先制を許すと、後半開始にも追加点を決められる苦しい展開に。2点差を追いかける帝京長岡はキャプテンの川上航立選手が1点を返すと、後半終了間際に廣井蘭人選手が獲得したPKを川上選手が決めて土壇場で試合を振り出しに戻します。その後は一進一退の攻防が続き、試合はPK戦へ。結果1-3で敗れ、あと一歩の所で決勝に進出することはできませんでした。

今大会ではベスト4の壁を突破し、新潟県勢初の日本一が期待されます。

去年の準決勝のピッチにも立っていたキャプテンの3年生・三宅凌太郎(みやけ・りょうたろう)選手は「高校サッカーにとって選手権は一番大きい大会。去年の悔しさは忘れていないので必ず日本一を獲りたい」とコメントしました。

また、1年生ながら前回大会で活躍したU-17日本代表の2年生・廣井蘭人(ひろい・らんど)選手は「自分の人生を変えてくれた大会。自分のプレーでチームを国立に連れていきたい、日本一になりたい」と決意を話しました。

※写真はU-17日本代表の帝京長岡・廣井蘭人選手

(取材・文:高校サッカー選手権民放43社/TeNYテレビ新潟)
 

この記事を
シェアする
ニュース一覧にもどる