テーマ①「ゴミ屋敷VS家事代行サービス」
現役アイドルのゴミ屋敷を、西川きよし、後藤輝基が体当たりリポート。
最近は、アプリで簡単に頼める格安家事代行や、女性の一人暮らしに嬉しい
凄腕女性スタッフが徹底的に作業してくれる業者など、様々なサービスがある。
そんな今話題の家事代行サービスや、ゴミ屋敷掃除のプロが徹底お掃除!
果たしてゴミ屋敷はどこまでキレイになったのか?!
坂上忍、サンシャイン池崎、八嶋智人もスタジオで体験リポート!
テーマ②「ウル得マンタロウ の10分間 リレーレシピ!」
短時間で数多くのメニューを作れるスピード自慢の
得損ヒーロー“ウル得マン”の弟、得損ヒーローズ
31番目の男・ウル得マンタロウ!その正体はイケメン
俳優・滝口幸広。実は彼、実家がイタリア料理店で、
調理師免許を持つほど、プロ級の腕前。
今回は制限時間10分で余った肉じゃがを違う料理に
次々とアレンジしていく「リレーレシピ」を披露!
【ウル得マンタロウ10分クッキング】
今回のリレーレシピ:肉じゃが
① 肉じゃがのカナッペ
〈材料〉
- 肉じゃが(具・300g、汁・100cc)
- バケット 8枚
- クリームチーズ 50g
- オリーブオイル 大さじ2
- 黒コショウ 少々
- バジル 適量
- 仕上げ用オリーブオイル 適量
〈作り方〉
① 肉じゃがをザルにあげ、汁気をとる。ザルからボウルに肉じゃがを移す。
② バジルをキッチンバサミでボウルに刻み入れ、バジルと一緒に肉じゃがを細かくする。
③ オリーブオイル大さじ2と黒コショウで味を調え、バケットをまな板に並べる。
④ バケットにクリームチーズを塗り、その上にバジルと混ぜた肉じゃがを乗せる。
⑤ お皿に並べ、オリーブオイル適量、黒コショウをかけて完成。
② ミネストローネ
〈材料〉
- カナッペ 4枚分
- トマト缶(ダイストマト)1缶
- 水 200cc
- 肉じゃがの汁 200cc
- 黒コショウ 少々
- 塩 少々
- パセリ 少々
〈作り方〉
① 鍋にトマト缶を開け、肉じゃがの汁、トマト缶に入れた水を入れて鍋を火にかける
② カナッペを包丁でカットし、鍋に入れ、さらに火にかける。(塩でお好みの味に調整)
③ とろみが出たら、ミネストローネを器に盛りつけ、黒コショウ・パセリを散らして完成
③ニョッキ
〈材料〉
- ミネストローネ(具)100g
- 小麦粉 200g
- 粉チーズ 適量
- イタリアンパセリ 適量
- 黒コショウ 少々
- 塩 少々
- オリーブオイル 大さじ2
〈作り方〉
① ザルにミネストローネをあげ、汁気を切る。事前に鍋に塩を加えたお湯を沸騰させておく。
② 汁気を切ったミネストローネの具と小麦粉をフードプロセッサーに入れ撹拌する。
③ ペースト状にしたミネストローネを、スプーンで形成しながら鍋に入れていく。
④ 茹で上がったニョッキをお皿に盛り付け、オリーブオイルをかける。
(ニョッキが下から浮いてきたら茹で上がった目安)
⑤ 黒コショウ・塩・刻んだイタリアンパセリ・粉チーズをかけて完成
④マルゲリータ
〈材料〉
- ニョッキ 4~5個
- オリーブオイル 適量
- チーズ 適量
- バジル 2~3枚
〈作り方〉
① ニョッキを綿棒で伸ばす。
② オリーブオイルをひいたアルミホイルに①をのせて、チーズとバジルをのせる。
③ 1000Wのオーブントースターで、5分焼いて完成。