『ちまたでウワサの4つの最新ラクやせ法』
こう見えて実は私、おなか出てるんです…
人気の芸能人が今まで衣装でごまかしていた隠れ肥満を告白!
たった3週間のラクやせ法で、ご飯もお肉も我慢しない!
いま、巷でウワサの4つの最新ラクやせ法で驚きの大変身!
ラクやせ法①『帳消しダイエット』
専門家いわく、そもそも食べすぎて太るのは、摂取したカロリーを消費しきれず、
それが脂肪として、体内に蓄積されてしまうこと。
そんなカロリーを消費する手段としてまず思い浮かべるのは運動だが…
実際には人は、じっとしていても内臓を動かしたり呼吸をしたりして、
カロリーを消費している。
これが、いわゆる基礎代謝と呼ばれるもの。
この基礎代謝で消費されるカロリーの量は、
その人の食生活に大きく左右されるようです。
専門家によれば基礎代謝を上げ、カロリーをより多く消費するには
栄養バランスがとれた食事が必要だという。
その理屈を応用したのが、「帳消しダイエット」。
高カロリーの食事をしたときは、
帳消し食材をあわせて摂る事で栄養バランスを整え、
カロリーの消費量を上げれば良いという。
★今回番組内で紹介した組み合わせ例
【お好み焼き】× グレープフルーツジュース
(理由)
通常のお好み焼きは、ビタミンやミネラルが少なく糖質が多いが、
グレープフルーツジュースを飲む事でビタミンとミネラルが補われ
さらにイノシトールという成分により余分な糖を排出。
※ケンフェロールの働きで、余分な脂質を減少することも可能。
栄養バランスが良くなって代謝が上がる事で、
食べた物の脂肪や糖が燃焼しやすくなる。
- ポイント
- ・果物をそのまま絞るのがベストですが、
市販のジュースを選ぶ場合は、ストレート果汁100%のものがオススメ
・1人前のお好み焼きにつき、ジュース1杯の分量が目安
※効果には個人差があります。飲みすぎや食べ過ぎにはご注意ください。
【ホットドッグ】× プルーン
(理由)
ホットドッグは脂質が多いが、
プルーンの食物繊維とアントシアニンの働きで、
ホットドッグに含まれる脂質の吸収を防いでくれる。
さらにプルーンにはビタミン、ミネラルも含まれているため栄養バランスが良くなる。
- ポイント
- ・1人前のホトッドグにつき、プルーン1~2個が目安
※効果には個人差があります。食べ過ぎにはご注意ください。
【たらこパスタ】× りんごジュース
(理由)
たらこパスタのたらこに脂質が含まれているが、
魚介系の良質な脂質のため、帳消ししなくても大丈夫。
問題はパスタに多く含まれる糖質!
そこで、りんごに含まれているオスモチンという成分により、
糖質の燃焼を助けることが可能。
また、パスタはビタミンが足りていないが、それもりんごジュースで補える。
- ポイント
- ・果物をそのまま絞るのがベストですが、
市販のジュースを選ぶ場合は、ストレート果汁100%のものがオススメ
・1人前のたらこパスタにつき、ジュース1杯の分量が目安
※効果には個人差があります。飲みすぎや食べ過ぎにはご注意ください。
【ラーメン】× チャーシュー × バナナ
トッピングなしのラーメンはタンパク質とビタミンが不足しがち、
チャーシューの豚肉を食べることで、タンパク質やビタミンB2を補える。
さらに豚肉にはL-カルニチンが豊富に含まれており、
「脂質」や「糖質」の燃焼を促しやすくなる。
そして、バナナに含まれるカリウムの作用で、
ラーメンに含まれる過剰な塩分が排出されやすくなる。
- ポイント
- ・ラーメン1杯につき、チャーシュー1人前、バナナ1本が目安
※効果には個人差があります。食べ過ぎにはご注意ください。
【ハンバーグ】× 大根おろし
ハンバーグのひき肉は脂質が高くビタミンとミネラルが不足しがち、
大根でビタミンとミネラルを補うと同時に食物繊維が含まれているため、
余分な糖質を排出しやすくしてくれる。
- ポイント
- ※効果には個人差があります。食べ過ぎにはご注意ください。
【焼肉】× ブラックコーヒー
肉の脂は飽和脂肪酸と言われ体脂肪になりやすい。
ブラックコーヒーに含まれるメラノイジンと呼ばれる成分が、
余分な脂肪を吸着して排泄を促しやすくなるため、栄養バランスが整う。
- ポイント
- ・焼肉1人前つき、ブラックコーヒー1杯が目安
※効果には個人差があります。食べ過ぎにはご注意ください。
ラクやせ法②『8時間ダイエット+ファスティングダイエット』
8時間ダイエットとは「1日24時間のうち8時間だけは食べて良いダイエット」
基本摂取カロリーを越えなければ何を食べても構わないが
以降、16時間は何も食べてはいけないという
例えば10時に朝食を取るとしたら、夕方6時以後は食べてはいけません。
8時間以内に3食摂るのは大変なため、食事量は減っていき、
早めに食事を終わらすこともでき、
そして、16時間食事をしない事で胃腸が休まるため、
胃の機能を正常化させ、肥満の原因の1つである便秘の改善も期待できる。
- ポイント
- ・本格的な断食がよりスムーズに入れるように、
まずは8時間ダイエットのプチ断食で体を慣らす
※効果には個人差があります。
★ 今回番組内で紹介した2泊3日のファスティング道場コース
断食中1日のスケジュール
8時~ニンジンジュース3杯
10時~具なし味噌汁1杯
12時~ニンジンジュース3杯
17時~ニンジンジュース3杯
断食後・・・いきなり普通食に戻したり、食べ過ぎると体調を崩したり、
リバウンドの原因となるため、普通食に戻すまでの
2~3日補食期間が必要です。
補食期間の食事
そば、おかゆなどやわらかい食事から、胃と腸の消化器官を徐々にならしていく。
- ポイント
- ・ニンジンジュース(砂糖不使用)は、代謝を上げるうえにデトックス効果も
期待できる
・ファスティング後、体内は吸収しやすい状態になるため、
効率的に水分を摂ろうと水分の吸収率が上がっている状態になる。
その状態で水を取りすぎてしまうと、細胞や皮膚の下に水分がたまり
水太りを起こしてしまう可能性がある。
まひるさんは、今回そば、おかゆで物足りなく、空腹をごまかすために、
通常より多く冷たい水を飲んでいたため、水太りとなってしまったと
考えられる。
※効果には個人差があります。
※無理のない範囲で各断食道場のスタッフと相談し、コースを決めてください。
ラクやせ法③『玉ねぎヨーグルトダイエット』
ヨーグルトに含まれるビフィズス菌や乳酸菌は、腸内細菌を活性化させる。
その腸内細菌が玉ねぎに含まれるイヌリンを餌として利用し、
「短鎖脂肪酸」という物質を作り出す。
この「短鎖脂肪酸」こそ、「痩せ酸」として新聞や雑誌記事に取り上げるほど、
最近、ダイエットに注目されている物質!
★期待できる効果
・腸の動きを活発にする
・代謝をあげる
・脂肪の吸収を抑える
・食欲を抑える
【材料】
- 玉ねぎ・・・・・・・・1/2個(100g)
- ヨーグルト(無糖)・・・200g
- 塩・・・・・・・・・・小さじ1/2
【作り方】
① 玉ねぎを薄くスライスし、辛み成分をとばすため30分ほど寝かせる
※水にさらしてしまうと、効果が落ちてしまう可能性があるため、
辛みが気になる場合は寝かせる時間を長くする
② 玉ねぎにヨーグルト、塩を投入しよく混ぜたら完成
※ヨーグルトはビフィズス菌の入ったものの方が効果をより期待できる。
- ポイント
- ・このままでも食べられるが、冷蔵庫で一晩寝かせると
玉ねぎがしんなりしてより食べやすくなる
・2日から3日で食べきるのが目安。
この玉ねぎヨーグルトを普段の食事にプラス。
1日小鉢一杯分、50g以上を目安で毎日食べ続けることがオススメ。
※効果には個人差があります。食べ過ぎにはご注意ください。
使用例
・そのままサラダのように食べる
・野菜やお肉にかけて食べる
・料理の隠し味に使う など
ラクやせ法④『高橋克典直伝!ラクやせ体操』
ぽっこりお腹は壁に手をついて
両足を20回まわせば改善する
【やり方】
① 壁に両手を付けて前傾姿勢をとる
② 片足を上げて、外から内に5回まわす
③ 逆の足を上げて、外から内に5回まわす
④ 片足ずつを上げて、内から外に5回まわす
⑤ 両足合計20回まわす
- ポイント
- ・腸腰筋は腰の骨と股関節を繋いでいる筋肉
・腸腰筋をたくさん使っているとインナーマッスルが鍛えられ、
腰の他のインナーマッスルと一緒に働いて
腰の周りの筋肉を引き締め、お腹を引き締める効果が期待できる
・食前は低血糖状態のため、運動しても燃やす糖がないかわりに
脂肪が燃えやすい状態になる。
したがって痩せたい人は食前の運動がオススメ
※ただし、糖尿病など血糖値の異常のある方はご注意ください。
※効果は個人差があります。無理のない範囲内で行ってください。
テーマ②「新ヒーロー リメーテル登場!リメーク企画」
不用品をリメークしながら旅する美女、34番目の得損ヒーローズ リメーテル!
かつてトレンディードラマで一世を風靡した女優・とよた真帆。
現在では画家としても活動し、個展を開くほどだという彼女が新ヒーローに大抜擢!
普段から不用品を集めてリメークを行っているリメーテルが、
今回は「捨てられない」ものが自宅に溢れているという
たんぽぽ 川村エミコの自宅で驚きのリメークを披露する!
今回は、川村の不用品4個に、リメーテルのもったいないバッグの
アイテム3つを加えたこちらの7つを使用し、リメークに挑戦!!
■今回 使用した川村宅の不用品■
①ファスナーが壊れて使えなくなった
海外ロケの旅に使用していたお気に入りのトランク
②生まれた時から持っている布団
③大学時代から使い続けている大量のクッション
④キッチンに置いてあるまな板
■リメーテルのもったいないバッグの秘密の不用品アイテム3つ
リメーテルのもったいないバッグとは?
日ごろからリメークに使えそうな不用品を集めて収集しているリメーテルの秘密のバッグ
①母の着物の帯締め → ソファの収納スペースの取っ手にリメーク
②ステッカー → ソファの装飾にリメーク
③不用になった布切れ → ソファの背もたれにリメーク
完成したソファがこちら・・
テーマ③「脳に効く得ワザで オードリー春日は
東京大学に合格できるのか!?」第5弾
脳に効く得ワザでオードリー春日は東京大学に合格できるのか!?
番組がストックしている脳に効く得ワザが本当に効果があるのか?
すぐマネできる脳に効く得ワザを紹介しつつ、オードリー春日の挑戦をアシスト!
今回は、春日東大受験に新刺客3人が登場!
さらに、模擬試験で現在の春日の学力を抜き打ちチェック!結果は果たして!
■春日への新刺客 メンバー■
①ドラマや舞台で活躍するイケメン俳優・五十嵐健人(いがらしけんと)
最終学歴は早稲田大学の政治経済学部卒業。
現役時代のセンター試験は数1Aが満点、英語が192点の秀才
②現役大学生にして女優の池川聖羅(いけがわせいら)
高校時代はたった4ヶ月で、偏差値52から72まであげた実績を持つ、
自称、超負けず嫌いの女の子。
③筋肉アイドル・才木玲佳(さいきれいか)
プロレスラーとしても活躍する彼女は、慶応義塾大学卒業の高学歴。