知識の宝庫!目がテン!ライブラリー


は一日何本抜ける?
第1150回 2012年10月13日


 秋は抜け毛の季節といわれます。夏の紫外線などのダメージが抜け毛につながるという話もありますが、男性はもちろん女性も薄毛の不安や悩みを抱える人は少なくありません。そこで目がテンでは、科学で髪の毛を徹底チェック。人は一日何本の抜け毛があるのか?薄毛は遺伝するのか?髪の分け目が薄くなるメカニズムなどに迫りました。ゲストはモト冬樹さんです。

①徹底カウント!髪は一日に何本抜けるか!
抜け毛徹底調査  最近なんとなく抜け毛が多いなあと感じている人は多いはず。でも、生活の中で髪は一日何本抜けるものなのか?何本以上抜けると薄毛の心配があるのかを徹底チェックします。集合したのは、都内のとある旅館。集まったのは薄毛の不安に悩む20代男女、40代男女の4人。4人には、24時間客室で過ごしてもらい、何本の抜け毛があるかを数えます。まず、4つの客室を徹底掃除、埃や髪の毛を取り除いて、抜け毛が目立つように部屋中を白い布で覆いました。さらに掃除機と虫眼鏡も準備、一本たりとも見逃さない構えです。検証に協力してもらった4人には、普段どおりの生活を行ってもらい、6時間置きに計4回スタッフが抜け毛を回収して、カウントしました。6時間にしたのは、どんな生活習慣の時に抜け毛が多いのかを見るためです。

 検証の結果、40代男性は100本。同じく40代女性は128本。20代女性はグッと少なく72本。逆に20代男性は、ダントツに多く193本の抜け毛が確認されました。生活習慣の中では、4人とも入浴時が一番多く、20代男性は145本も入浴洗髪時に毛が抜けていたました。一般的に1日の抜け毛の本数は約60〜100本(番組調べ)と言われます。今回の検証では、20代男性を除く3人はほぼ誤差の範囲内でしたが、193本の抜け毛があった男性は薄毛の危険があるといえるのでしょうか?

 さらに詳しく調べるために日本発毛協会の発毛蘇生士、生沼清道氏に協力してもらいました。専門家が注目したのは本数ではなく、毛根。生沼氏によれば、抜け毛の根本にある毛根が綿棒のようにしっかり膨らんでいれば、薄毛の心配はあまりないといいます。ファイバースコープでチェックしてみると193本の大量抜け毛があった20代男性の毛根は、どれもしっかりと膨らんでいました。
 しかし、100本と平均的な抜け毛数に安心していた40代男性の毛根はやせ細っていて、薄毛の恐れは20代男性よりも高いという判定が出ました。

 そもそも髪の毛は、毛母細胞の働きによって生えてきます。健康に成長する髪は、毛根も太くなり、およそ5年で成長し終えると毛根ごと抜けて、毛母細胞が新たな髪の毛を生やしていきます。ところが、毛母細胞が弱り、働きが悪いと毛根が細くなり、髪の毛が成長する途中で抜けてしまい、生えかわりのサイクルが短くなり、やがては髪の毛が生えてこなくなる危険があります。薄毛の心配は、抜け毛の本数ではなく、毛根の大きさによるといえます。不安な方は一度抜け毛の毛根をチェックしてみてはいかがでしょうか。

②薄毛は遺伝するってホント?
 ゲストのモト冬樹さんの父親や祖父は薄毛で、モトさんもいずれ自分はそうなるだろうと思っていたといいます。街頭で聞いてみても「オヤジもこうだったし、薄毛は遺伝だから」という声が多く聞かれました。

 でも、ホントに薄毛は遺伝するのでしょうか?この検証に協力していただいたのは、老舗が軒を並べる戸越銀座商店街。商店街の薄毛のご主人10人にお父さんやおじいさんは薄毛でしたか?と尋ねたところ半数の5人が「そうだ」と答えてくれました。ということは、遺伝の確率は50%?それ以外は遺伝とは別の原因で薄毛になったということなのでしょうか?

 実は、2005年にドイツで発表された論文では、薄毛は母方からの遺伝によるという説が唱えられました。しかも父方からよりも母方からの方が薄毛の遺伝は強いというのです。そこで、父や祖父は薄毛でなかったと答えた薄毛の5人に再度確かめたところ、5人中4人は母方の祖父は薄毛であったということがわかりました。今回の検証では、どうやら薄毛というのは、父方からも母方からも遺伝するようです。しかし、今回協力して頂いた10人のご主人のうち、魚屋さんのご主人だけは、父方にも母方にも薄毛の人がいなかったのです。

 紀尾井町クリニックの柳生邦良院長によれば、「遺伝は薄毛の絶対的な原因とは言い切れない。生活習慣も薄毛の要因になる」といいます。特に1)ストレスが多い。2)タバコを吸う。3)夜更かしが多い。4)食生活が不規則。を続けると、頭皮の血流が悪化し、毛母細胞の栄養が不足して薄毛の危険に陥ると指摘します。自らの生活習慣を見直して、髪の毛のケアをしてみてはいかがでしょうか。

所さんのポイント
ポイント1
遺伝だけでなく、生活習慣で薄毛になることもあるので、要注意なのだ!

③同じ分け目を続けると、そこが薄毛になる?〜髪の分け目が薄くなるメカニズム〜
頭皮の硬さの計測「実験前・後」  年配の女性が感じる不安の一つに「髪の毛の分け目やつむじが薄くなってきた気がする」というものがありました。長年同じところで髪を分けていると、薄くなるものなのでしょうか?女性スタッフで実験しました。髪の毛を同じところでしっかりと分け、10日間続けると分け目にどんな変化が起こるかという実験です。スタッフには、髪を洗う時以外は、いつも同じ分け目で固定してもらいます。10日後、分け目を見てみると見た目には変化はありませんでしたが、専門家が頭皮の硬さを測ってみると実験前と比べて、4倍硬くなっていました。

 専門家によれば、「頭皮が突っ張っていると血流が悪くなり、髪の毛を生やす毛母細胞に栄養が届きにくくなり、髪が抜けやすくなる」といいます。さらに女性の髪は一般的に長いため、その重さで髪の毛が引っ張られた状態になり、さらに抜けやすくなっているといいます。ヘアスタイルは、それぞれにお気に入りはありますが、長い目で見て、同じ分け目を続けると、薄くなる原因にもなるといえそうです。

所さんのポイント
ポイント2
分け目は頭皮が引っ張られ、薄毛につながることもあるから注意が必要なのだ!




人間科学編へ
前週 次週
ページトップ

ジャンル別一覧 日付別一覧