ミートローフ

2014/12/09

リクエストありがとうございます。

長男の誕生日に焼いたこちらのお肉料理レシピをご紹介させてください。

meatroaf.jpg

テーブルにドドーンと置くだけで、

「おぉ~」という歓喜の声を聞くことができる

作り手も嬉しい料理です。(うちだけかもしれませんが。)

 

ミートローフ

■ 作り方:4人分(18cmリング型1台分) ■

玉ねぎ・・・小1個
にんじん・・・1/4本
セロリ・・・1/4本
サラダ油・・・小さじ1
合いびき肉・・・400g
ベーコン・・・5~6枚
お好みの野菜(塩ゆで)・・・適量
(A)
パン粉・・・1/2カップ
牛乳・・・大さじ3
卵・・・1個
ケチャップ・・・小さじ2
塩・・・小さじ1/2
ナツメグ・・・少々
粗びき黒こしょう・・・少々
(B)
赤ワイン・・・1/4カップ
ケチャップ・・・大さじ3
ウスターソース・・・大さじ3
バター・・・少量
 
■ 作り方 ■

1.玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切りにする。


2.フライパンにサラダ油を熱し、1を入れてしんなりするまで炒め、冷ます。


3.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、合いびき肉を入れてこねる。2を加えて全体になじむまで混ぜる。


4.ベーコンを半分の長さに切って型に敷き詰め、3を詰める。


5.200度に余熱したオーブンに入れ、アルミホイルをかぶせて30分焼く。アルミホイルを取り除き、さらに10分焼く。


6.フライパンに(B)を入れ、火にかける。5の型を斜めに傾けて肉汁を適量加えて混ぜ(味をみながら)、沸騰したら火からおろす。


7.5をひっくり返して皿に取り出し、6をかける。お好みの野菜を添える。

 

クリスマスパーティにもぜひどうぞ♪

■ コメントをくださった方へ ■

(ミナコさん)ありがとうございます♪声変わりするまではまだ可愛いといいですね~(^^)息子さん、もうすぐで中学生ですね。部活や勉強も忙しくなり、ぐっと大人になるのでしょうね。ミートローフリクエストをありがとうございます。リング型がなければ、パウンド型でもいいですし、2枚重ねのアルミホイルで包んでもできます。息子さんに喜んでいただけたら嬉しいです!

(4人姉妹さん)楽しいお誕生会を過ごされたのですね♪トンカツ、魅力的!誰かがかぶる・・わかります~。そうなんですよね( *´艸`)プレゼントはクッキーだったのですね!食べたいです~。アップルパイと交換したい(*^^*)ケーキデコレーションは学生時代、クリスマスケーキ作りのアルバイトをしたことがありまして(イヴもケーキ作り。寂しいものです)少し練習しましたが、おおざっぱな性格のため全く上達せず、近くで見ると波打って手作り感満載です。

(いちままさん)おじい様おばあさまはお米を作っていらっしゃるのですね。心が込められたとれたての新米、最高ですね(*´▽`*)いかなごのくぎ煮!昨年手作りのくぎ煮をいただいて、お箸が止まらなかったことを思い出します。相性抜群ですよね~。決勝戦、覚えていてくださり嬉しいです。そして、3品も作ってくださりありがとうございます!料理がますます楽しくなり、こうして自分の料理をご紹介できることをありがたく思いました(*^^*)お口に合いよかったです!

 

コメント(2件)

■あつきママ

成澤さん、こんにちは。久しぶりに書かせていただいてます。お子様のお誕生日おめでとうございます。成澤さんの、赤ちゃんとの思い出を読みながら、うんうんと頷きました。うちの長男もまもなく誕生日を迎えます。成澤さんとおなじレシピでお祝いしてあげたら喜ぶだろうなと思いました。しかし、ここ数カ月、長男は腹痛が激しく、病院通い。このまま登校拒否するんじゃないかと心配の毎日を過ごしてます。冬休みは、すこし息子と向き合い、のんびり一緒にお菓子作りでもしようかと思ってます。以前紹介されていたゼリーのビールなど盛り上がりそうなので、やってみます。その他、成澤さんのおすすめで、めんどくさがりやでもできる準備簡単お菓子などありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

2014/12/12 09:49:15

■4人姉妹

こんばんは。お返事ありがとうございます。わぁ~ミートローフステキ。以前、料理教室で習った事があり、数学作りました。

又、作ろうかなぁ。昨日、焼き大福、かぼちゃあんを久々作ったんですが、数回しか作ってないし、不器用なので、穴が破けたものが多く、キレイに出来たのは、数個でした。不器用さが身に染みる…。

それと同時に、大好きだった元…(今は、、バイヤーだし、自分は、ベーカリーに異動して、いじめに遭い、体壊して、見送りになってしまいました。仕方ない事だけど、年の近い店長だったし、叔母の職場だったので、今でも、気持ち引きずってます。)店長の有り難さが身に染みる…。

なめられてたけど、私は、尊敬してます。今でも。

よく励まして貰ってました。大丈夫大丈夫、出来る出来る、やってみないと分からないんだから。やって行く内に出来るようになるから、頑張ろうねっ!って。

家族の健康を考えて、献立考えてるけど、上手くいかない事が多くて…。だから、辛い時こそ、その店長の有り難さが身に染みる…。

成澤サン達からお褒めの言葉頂いたり、レシピに励まされたり…。

これからも楽しみに待ってまぁす。

2014/12/11 22:57:27

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別